• ベストアンサー

卒業旅行での長距離サイクリング。

ZRTの回答

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

この時期の早朝3時は 寒く無いですか? 途中で1泊の予定はどうですか? そうすれば 出発時も遅らす事と共に 時間も余裕(皆にも余裕)が出来ると思いますしね、修行で無ければ、良い思い出に成ると思いますよ

参考URL:
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html
hasebe375
質問者

お礼

やはり一泊は必要ですか・・・ 金銭面で親に負担を掛けるのはあまりよくない気がしたので・・・ とりあえず一泊で行く予定を立ててみようかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイクリング用地図

    カテゴリー違いだったら申し訳ございません。。。 現在、神奈川の1/6万・1/3万・1/1万が載っている等高線がないコンパクトな地図を使っています。 最初ということもありこれにしたんですが、県内のサイクリングでは細かい道、交差点、コンビニなどたくさんのっているので重宝しました。 今度、野宿ツーリングに行くんですが、いくつかの都県を走行するのでこの地図では無理です。 なので新しいものを買うことにしました。 神奈川発で静岡、山梨、東京を計画しているんですが、それぞれの都県、ひとつひとつ紙一枚でできてる地図を買ったほうがいいんですかね・・? とりあえず行き先が全部載っている地図を探してみるとツーリングマップルが適していると思ったんですが、この1/14万で大丈夫でしょうか・・? 今まで大きい縮尺のものを使っていたので不安です。 さらに初めていく地ですから・・・。 ツーリングマップルのメリット・デメリット教えてください。。 他にオススメの地図があればそちらも是非教えていただきたいです。

  • 東京~名古屋まで

    いつもお世話になっております。 正月に東京都から愛知県名古屋市までのツーリングを計画しております。 行きは東名高速、1泊して一般道(国道1号線+246号線)で帰る予定です。 4月に国道1号線+246号線で原付(100cc)ツーリングに行きました。 距離的にはさほど問題ありませんでしたが、この時期は凍結などが心配です。 寒さも厳しいですし、やはりバイクでは危険でしょうか? お勧めのルートやアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 1時間で走れる距離

    普通の国道や県道をベンリー90でツーリングしていると80キロぐらいスピード出す時もありますが、赤信号で何度か止まっている時も有り、結局1時間の走行距離は40とか45キロぐらいになっているのですが、同じルートを250CCのバイクでツーリングしても走行距離は同じぐらいでしょうか。 なるべく周りの交通の流れに乗って走ります。 よほど遅い車がいなければ追い越ししません。 見通しが良くてすいていればスピードも出します。 排気量が大きくなっても一般道だとあんまり走行距離は変わりませんか。

  • ツーリング場所についてのアドバイスお願いします

    9月にどこかにツーリング行こうと思っています。 期間としては1,2週間ぐらいです 野宿はせず、ホテルなどに泊まろうと思います。 今、住んでいるところは岡山です 輪行でいつもとは違う遠くでツーリングしたいなあってかんじです 今までの一日の最高移動距離は70キロぐらいです どこかおすすめの場所教えてもらえませんか? 回答よろしくです。

  • 初めての長距離走行です。

    初めての長距離走行です。 バイク歴3ヶ月の大学生(男)です。長距離を走るのは初めてなのですが、来月の中頃、東京(八王子)~青森(青森市)まで下道で帰ります。 一泊二日の予定で仙台で一泊します。東京~仙台までは国道6号線、仙台~青森までは国道4号線を使おうと思っています。 東京~仙台、仙台~青森まではそれぞれ何時間ぐらいかかるのでしょうか? 乗っているバイクはエストレヤ(3ヶ月前に新車購入)です。 その他アドバイス、渋滞のポイントなど教えてくれたらとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 距離の計算

    距離の計算がわかりません。小学生で習うような計算だと思うのですが・・・(難しい計算ではないと思います)数式と答え、わかりやすい説明でお願いします。 <問題文>  高速道路を走っているA車とB車が、上りと下りから向かい合い30分後にすれ違うとする。 A車は時速180キロ、B車は時速175キロで走行中、時速190キロの速さで飛ぶ一匹の鳥がA車とB車それぞれの車を往復して飛んでいた。 2台の車がすれ違うまで鳥が休まずに跳び続けたとしたら、この鳥は一体何キロの距離を飛ぶことになるか。

  • 伊豆旅行

    もう明日ですが、5/3から二泊三日(四日)ぐらいで彼女と伊豆旅行を考えています。 今から宿泊施設も予約できないので、普通のシティーホテルやビジネスホテル、ネットカフェ?やらで宿泊を考えています。 なるべく宿泊は安くしたいです。 伊豆半島を一周したいなぁ~と思ってるぐらいで、観光スポットがわかりません。 おすすめスポットを教えていただけますでしょうか? 出発地は東京です。近くに環状七号線や、国道四号(環七とぶつかるところ辺り)があります。車で、なるべく一般道で行きたいと考えています。 時間は3日の4、5時ぐらいに出発して、5日は渋滞にはまらないように深夜に出発して、6日の朝に帰って来れればと思います。 深夜までどこにいるかの問題もありますが・・・。 なるべく夜には予約なしで入れる宿泊施設がある所に着いて、伊豆を観光できるルートを教えていただけますでしょうか?

  • 出会うまでの距離の簡単な解き方を教えてください

    20キロ離れた2地点から、よう子さんは時速5km、みち子さんは時速3kmで向かい合って同時に歩き出した。二人が出会うのはどのくらいあとか。 この問題の解法で、私の以下の解き方をしました。 出会う時間をX、よう子さんが出発してからみち子さんに出会うまでの距離をyとします。 y/5=X (20-y)/3=X しかし解答の解き方は、 20÷(5+3)ですぐ導かれていました。 この式の意味がわかりません。2人合わせて8キロ進むと出会うのは二人で合計20キロ進んだときなので、とありますが、この意味が理解できません。 よろしくお願いします。

  • 長距離ツーリング アドバイス下さい

    今年の年末に長距離ツーリングをしたいので、ルートについてのアドバイスを下さい!125ccのスクーターで行きます。なるべく有料道路を通らないルートがいいです。 大雑把に言うと、 1日目 兵庫→岐阜 2日目 岐阜→群馬→東京 3日目 東京→静岡 4日目 静岡→兵庫 です。 自分でとりあえずルート考えてみました。 1日目は、R2→R171→R1→R8→R21→適当にずれてR19→岐阜宿。です。 2日目は、宿→R19→R20→R142→R254→R152→R141→R18→R50→R17→適当にずれて目的地→R17→適当にずれて目的地→R17→東京宿。です。 3日目は、宿→R246→R1→静岡宿。です。 4日目は、宿→R1→R25→R163→R2→兵庫。です。 1日目で心配なのがR21で、バイパスがたくさんあります。これらを通行できますか?または金がかかりますか? 2日目は全行程が心配です。冬場の中山道は凍結してますか?またバイパスもたくさんあります。有料ですか? 3日目はR1のバイパスが心配です。有料ですか? 4日目はR25が心配です。名阪国道ではなくて旧R25を通りたいと思います。大和街道でしたっけ。ずっと山の中ですがどんなもんでしょうか? 夏場に兵庫→大分をしましたけど、冬場の長距離ツーリングは初めてです。いろいろな人が言うように、やはり相当寒いんでしょうか・・・。 たぶん一日300~400キロぐらいの走行になると思うんですが、できますかね・・・。ちなみに大分いったときは、一日だいたい300キロぐらいでした。 別のお勧めのルートがあれば教えてください。バイパスはなるべく通りたくないです・・・。

  • 北海道自転車旅行について

    今年の9月上旬に北海道にて3~4泊程度の自転車ツーリング旅行を予定しまいます。 そこで、おすすめのツーリングコースなどありましたらご教授下さい。 希望、予定としては、 ・初めての長距離ツーリングということもあり、走行距離は1日60キロ以内 ・たまったJALマイルで東京から北海道へ旅行するため、空港はJALが離発着出来る空港(行き返りの空港は別々でも構いません) ・宿泊は安ホテルを予定 ・観光したり温泉などにも入りたいなぁと・・・ ・輪行袋持参なので途中で電車の使用も出来ます かなり詰め込みすぎで無茶かもしれませんが、よろしくお願いいたします。