• ベストアンサー

卒業式って泣くもの?

ringoga727の回答

回答No.10

あさいのです おもいいれがないのです しんけんさがないのです しりぞいているのです かかわりたくないのです きはくなのです いきおいがないのです つながりがないのです わかれがないのです かわいているのです ドライなのです でないとげんざいの日本ではいきていけません かさかさでぎすぎすして いきるにはむつかしいじだいです しょくぶつてきにはあきのきせつです いまはそのときです うるおいはございません かれおちてふゆのじだいにくちるのです なんねんかかるか でもかくじつにはるはきます あたらしいかちかんがめぶきます 天のしくみ(理)でございます

otyatya622
質問者

お礼

とても深い意味ですね、 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒業式に出たくない

    高三女子ですが、数ヵ月後の卒業式に出たくありません。 今は、休みも多く、遅刻も多いですが、普通に学校へは通ってます。 でも、もう本当に学校に行きたくないんです・・・。 元々人付き合いが苦手で、高校に入ってからは対人恐怖みたくなってしまい、クラスでは、すっごくすっごく落ち込んでみじめになってしまいます。 親に中退は絶対に許してもらえません。 このまま不登校のようになって、最後の最後の卒業式まで出なかったら、担任の先生にすごく迷惑をかけてしまいます。 やっぱり、それは人間としていけないことでしょうか? 無事大学に入学したとしても、今の私の性格で、同じことを繰り返す気がしてすごくすごく怖いです。私は生きていけますか。。

  • 色々悩んでいます・・・。

    僕はまだ高校生で付き合ったことが1度しかありません。 ここ数年は好きな人も全くできません。 小学校の頃は好きになった人はたくさんいました。心がその人に惹かれていく自分も自分自身で分かっていました。 ですがもう、4、5年そういう感情は全くなくなってしまいました。 中学の頃に付き合った子も本当に好きだったのか、今となっては分からなくなってしまいました。 こんな風に人を好きにならない僕はおかしいでしょうか?? あと僕はどちらかというとクールで、筋の通らないことが大嫌いで論理的で・・・という感じの性格です。 ・・・簡単に言えばつまらない人間なのかもしれません。 もちろん表では明るく振舞って冗談もたくさん言うような感じなんですが、僕の本当の心を知ると嫌われてしまうでしょうか? 女子が冗談で軽く叩いてきた時とかも、表では笑っていたけど心の中では、ほんとうにムカつきました。 それは叩くという行為にではなく、場の雰囲気というか、周りにあまりモテない友達もいたから、その友達がこの風景を見るとどんな気持ちになるのか、と考えたら、ムカついてきました。(恐らく妬いてしまうかと) 他人の気持ちを考えて・・・っていうのは僕の場合は性格からして、「その友達を見下している」という深層心理なのかもしれません。 こんな僕はおかしいでしょうか? 意味の分からない事もあるかもしれませんし、長くなってしまいましたが、お願いします。 意味の分からない事もあるかもしれませんし

  • 卒業が決まりました 寂しくなります

    こんにちは。 今日卒業発表があり、無事卒業が決まりました。 私は、この学校でイヤな思いもたくさんしたし、退学しようとしたこともありました。 でも、卒業が決まったら寂しくなりました。 この前の卒業試験では、落ちてもいいやと本気で思いました。 心の中にぽっかり穴があいたような気持ちです。 変わらない学校と先生と、変わる自分に戸惑います。 こんな気持ちになったことありますか? また、どう対処しましたか?

  • 卒業式

    わたしは高校、外部受験をしました。 本当は持ち上がりで行ける中高一貫校だったんですが自分のやりたいことが違う学校にあったので外部受験をしました。 友達とか先生とか応援してくれた人達にお礼を伝えたいです。 明後日卒業式で明日が卒業式前日なので親とかいると恥ずかしいので明日伝えたいなと思ってます! そこで!!!急遽なんですが どんなタイミングがいいのか、どのように話を切り出せばいいと思いますか? また泣かせるような言葉などあったら教えてくれると嬉しいです! 自分自身表現力というか口下手だと思うので参考にさせてほしいです。

  • 明日、卒業式なんですが・・・

    卒業式を明日に控える高校生です。 自分は小学校、中学校の卒業式では全く泣けず、部活動の最後の試合でもチームで唯一泣けないなど、割と冷めた人間でした。 もちろん寂しい、悔しいなどの感情はありましたが、泣くという行動には至りません。 今回も「卒業式ごときでなく訳ないじゃん(笑)」と友達に対して余裕の態度を取っていました。 しかし今日、卒業式の予行があったのですが、予行の間今までの高校生活のことを心の中で振り返っていると、今までになかった感情に襲われ、何か刺激を与えられると泣きそうな気持ちになりました。 思うのですが、どうして卒業式は悲しいものなのでしょうか? 同窓会も何度か開かれるでしょうし、先生にも学校に行けば会えるわけです。 そもそも別れではなく、旅立ちの式であるはずなのですよね。 永遠の別れじゃないのに、どうしてこんな胸が締め付けられるような気持ちになるんですか? 今だってこの文章を書いていて涙が出てきました。 情けない男子高校生ですよね。こんなこと初めてです。 すいません。半ば独り言みたいな質問ですが相手してください。

  • 卒業旅行って・・・

    先日、高校を無事卒業し友達同士で卒業旅行をしようと話し合っています。しかし初めての卒業旅行という事で何人ぐらいで、どのあたりに行ったらいいのかということで悩んでいます。ちなみに関西在住です。 今参加予定のメンバーはみんな男なのですが何人ぐらいで、またどんなところが卒業旅行に適しているのでしょうか? 今のところ温泉旅行という案があるのですが、高校卒業旅行として温泉っていうのもどうかなと思うところもあり、是非いろいろなご意見を聞かせてください。

  • 卒業式に泣かない人って薄情ですか?

    今日卒業式を終えた高校三年生です。周りの同級生や友達は大号泣と言っていい程泣いていたのに私は全く涙が出ませんでした。 誤解を生むかもしれないので先に言っておくと、私は決して寂しい高校生活を送ってきたわけではありません。友達も多くいてそれなりに楽しい高校生活を送ってきたつもりです。 泣かないことについて友達に「薄情すぎる」「空気読みなよ」と冗談混じりに言われました。 これからの人生で色々な人間と出会いや別れを繰り返しますよね?卒業式で泣く人はその度に泣くのでしょうか?一生の別れというのであれば話は別だと思うのですが…。 ここで質問なのですが、私は薄情、空気が読めないな考え方でしょうか?一般的に見ての回答をよろしくお願いします。

  • 性格を変えたい。

    私は周りの友達からはサバサバしてて気が強いと思われてるんですが、ほんとはすごく神経質でネガティブで周りの事をすごく気にしてしまうような人間なんです。母親からは気が強いくせに神経質だから面倒だ。と言われるし、私がお腹の中にいたとき母親が神経質になっていたから神経質な娘になったのかも。と言うのですが、そんなことってあるのでしょうか? 何だか自分自身に疲れる事が度々あります。 もっと心を広く、何事も柔らかい考えをもてるようになりたいんですが性格と言うのは改善されないのでしょうか?

  • 卒業...

    卒業... 中3女子です☆! 私はもうすぐ卒業するのですが、好きな人がいます。 その人ととは高校が違います。 その人はKくんといいます。 Kくんの事は、小学校の5年生の頃から好きで、 去年やっと告ったけど、結局手紙でしか想いを伝えることができませんでした。 それにKくんも私もシャイなので、Kくんの口から答えがきけず、 おせっかいな友達が勝手にKくんに答えを聞き出し、 友達を伝って、中途半端な感じでふられて終わりました。。。TT 自分の口から想いを伝えられなかったショックと、 Kくんの気持ちをKくん自身から聞けなかったことにとても後悔しています。 もうあと10日程で卒業してしまいます。 このままじゃ嫌だけど、しつこいって想われたら嫌だし、 口でちゃんと伝えられるか不安です。 どういう風に伝えたらちゃんと想いが届くんでしょうか?><

  • 高校卒業後、なにか武道を始めたいです!!(女)

    現在高校生です。 公立高校で卓球部に入っていますが、根暗じゃないです!!中学の頃から武道にあこがれていたのですが、卓球部はメンバーが楽しそうだったので結局こちらに入部しました。かけがえのない友達に出会えたと思っているので、引退の時期まで続けるつもりです。 でも、卒業後は是非なにか武道を始めたいです。 今まではそうではなかったのですが、高校生になってからスポーツが好きになりました。あと、わたしがあこがれている先輩や友達に武道を続けている子が多いのも理由の一つです。 まったく何も分からないのですが、体質や性格などによって向いている武道などあるのでしょうか。 運動神経は中の上から、上くらいで、 学校のスポーツテストなどの成績はまあまあですが、 詳しく見てみると、ボール投げがやや不得意で、肩がないようです。