• ベストアンサー

警察採用試験について

ki61の回答

  • ベストアンサー
  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.1

元・同職です。 一次試験合格おめでとうございます。 二次試験はおそらく、面接だと思いますが・・・ まず最低これだけは自分の頭の中で考えておいて、 いざ訊かれたときにすらすら言えるようにしてください。 1.警察官を志望した理由 2.警察の仕事をどう思っているか 3.どんな警察官になりたいか これが即、答えられなかったら面接は続いてもおそらくかなり減点です。 面接官に受ける答えを用意しておくのではなくて、 自分の考えを用意しておくのですよ(^^) おまけとして 4.最近の日本の治安情勢 5.最近の日本の時事 6.不祥事に関する意見・考え 等自分の考えをしっかり答えられればよりよいです。 もしかしたらワールドカップとか有事関連法案など訊かれるかも。 だから新聞、ニュースなどをしっかり読んで見てくださいね。 おそらく家庭のことも聞かれます。 家族構成、ご家族の職業云々・・ これもハッキリと即答できるように。 私の時は、面接官は三人でした。被面接者は一人ずつ。つまり三対一。 県庁の一室で。 豪華な部屋で、床には赤じゅうたん。デカイ部屋の扉。 それだけで度肝を抜かれます(^^;) まず入るとき。この辺からはなんか作法っぽくなってしまいますが・・ 1.前の人が面接室から出てきたら、呼ばれるまで部屋に入らない。 2.「次の方どうぞ」とか言われたら、  「入ります」「失礼します」といいながらドアを開ける。  もし心の余裕があったら、ノブを両手で持って開け閉めしましょう。 3.「お願いします」といいながら軽く礼をして椅子の横に立ち、  「座ってください」といわれるまで座らない。  椅子はちゃんと深く座ること。 4.手を足の前で組まない(手は絶対、両膝の上) 5.足を椅子の下に入れない(足は床に対して垂直にビシッと) 6.返事は「はい」「いいえ」きちんと。  わからないときは「わかりません」  「あ~・・」「う~・・」「えっと~」「いや~・・」  なんてだらしない頼りない受け答えはしない。 7.面接官の目を見て答える(ガンは飛ばすな!にらみつけるな!(^^;) 8.面接官が複数で、"自分の正面でない面接官"に質問されたときは  視線を移すのではなく、顔をきちんとその人の方向に向けて、  目をみて答える。 9.面接が終了したら、椅子から立って「ありがとうございました」  「失礼します」出口に向かって歩き、  出る前にドアを開けながら面接官に向かって一礼などするとマル。 こんな感じでしょうか。 面接は会場に着いたときから始まってます。 面接前で緊張してるから、おわってほっとしたからといって 騒いだり、常識ハズレな行動をとってはダメ。 そういうのは、自宅に帰るまでガマンしましょう。 服装は紺とか茶色、灰色の地味なスーツ。 白ワイシャツに地味ネクタイ。 靴下は紺か黒、革靴は黒か茶色で、 スーツの色合いによって合わせましょう。 そうそう、もし警察事務も受けていると、 合格した場合どちらを取るか聞かれます。 私は警察事務の面接の時に聞かれましたが、 ハッキリ「本官に行きます」って言って、 本官を志望する理由を述べましたが、結局両方とも合格しました。 今思いつくのはこんなところでしょうか。 また何かありましたらどうぞ。

koji46591
質問者

お礼

貴重な助言をいただき本当にありがとうございました 来週に試験がありますので参考にさせて頂きたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 警察官採用試験について

    警察官採用試験を今度受けようと思っていますが持っていたら有利な資格などはありますか? 知っている方よろしくお願いします

  • 警察官採用試験について

    はじめて質問させて頂きます。警察官採用試験について、2等親に過去、禁固刑を受けた者がいる場合、採用は厳しいでしょうか?? 知り合いが今度、試験を受けるのですが、祖父が前科があるとことを気にしていたので質問させていただきました。 回答もらえましたら、嬉しいです!

  • 女性警察官採用試験

    警察官採用試験の体力測定時のことに関してお聞きしたいことがあります。 今度女性警察官の採用試験があります。体力測定の日はすっぴんで行って大丈夫でしょうか?私自身は運動するのに化粧はいらないと思うのですが、試験場までは皆さんスーツで行かれるなど、きちんとされているようなので…。体力測定とはいえ一種の採用試験なので気になります。 過去に受験された方などいらっしゃれば教えていただきたいです。ちなみに私の受ける県は体力測定と面接は別日程です。

  • 警察官採用試験

    警察官採用試験の一次には合格したのですが二次前になって二次対策忘れていました(汗) 二次ではどんな質問が来ますでしょうか? また何か気をつけた方が良いことなどございますでしょうか?(こんな返し方をしてはいけないとか)

  • 警察官採用試験について

    大学2年の者です。 警察官採用試験についてお聞きしたい事があります。 警察官の採用試験は一般企業に比べて若干遅い時期にありますが、この場合、警察の試験を受ける前に、滑り止めとして、一般企業の採用試験も受けておくものなんでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 警察官採用試験に関して教えてください

    警察官採用試験に関して教えてください。 身内(姉妹)に風俗で働いた人がいて、そのときにお金を払わない客に遭遇し、警察を呼んだ経験があるのですが、それって採用試験に影響があるのでしょうか? 彼女も彼女の事務所も完全に被害者です。 また、風俗といっても、法律に守られている範囲の風俗です。 それとは別に、その身内の女性は、ストーカー被害にも遭ったこともあり、そのときも警察に相談に行っています。 採用試験を受けてる本人は、数回に渡り、受験してるのですが、最終面接の試験まではいくのですが、 その後、不採用の通知が来るとのことです。(受験する本人は身内にそんな姉妹がいることは知りません) 身内に、被害者とは言え、警察に届けるようなことがあると、それが原因で不採用ってことがあるのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃったら、教えてください。 なお、採用試験を受けてる本人は男性です。

  • 警察採用試験の面接

    初投稿です。 今度、警察採用試験の2次試験で面接があるのですが、一人あたりのおおよその面接時間はどのくらいなのか、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ回答をお願いします。

  • 警察官の採用試験を受けたいのですが

    警察官の採用試験を受けようと準備しようと思っています。 しかし、1つ気になる事があります。 うわさで、共産党関係者が身内にいると警察官にはなれないとのうわさをよく聞きます。「赤○新聞」をとっているだけでもそうみなされて、2次試験で落とされてしまうという事もあると聞きます。 そこで、質問なのですが、 (1)その事実が本当のことなのか? (2)実際に、「赤○新聞」をとってたために落とされてしまった、或いは採用されたという実例 など、うわさの範囲でも構いませんので教えてくさい。 宜しくお願いします

  • 警察官採用試験について

    警察官採用試験って文系の学部を出た人でも数学とか物理とか受けなきゃいけないんですか? 僕はまだ高2ですが、大学を卒業してから警察官の採用試験を受けようと考えています。 今現在、理系分野に関する学力がほぼ0なので警察官の採用試験に数学や物理があるって聞いた時、かなり不安になりました。 実際のところどうなのでしょうか。 教えてください。

  • 警察官採用試験について

    私は今年警察官採用試験を受けます。 警察官の採用試験にコネがあると聞いたのですが、それは一次試験からコネが効いているのですか? あとコネがある人はみんな受かるのですか? コネとはどんなことがコネなんですか? ちなみに私はコネなんかなくて不安です。 どうしたらいいですか?