• ベストアンサー

猫10匹とマイカーで移動

近々、関西から四国へと引っ越しをします。 その際、私以外に面倒を見てくれないので(最悪捨てられてしまいそうで怖いので)うちで買っている猫たち10匹(1~3歳)を一緒に連れていくことになるのですが、 数が数ですし、引っ越し業者に猫を載せてもらうと割高になりそうなのと、業者にペットを任せるのがなんとなく不安です。 私自身は、運転手と2人で自家用車で新居へ移動する予定です。 なので、その車に猫たち全員を乗せていけないものかと考えています。 ただ、軽自動車なので座席には乗り切らないと思いますので、床にもキャリアを置くことになると思うのですが、床にそのまま載せると機械音や振動が余計に伝わって猫達がとても不安がるのではないかと心配です。 床にキャリアは置かない方がいい、というようなことはありますか? ちなみに移動時間は3~4時間ほどです。 他に車に直接載せていく荷物などもあるので、何度かにわけて移動することも考えたのですが、軽自動車でも高速料金で1往復2万近くかかるので、引っ越し業者にお願いする分のお金もありますからあまりお金をかけるわけにもいかないのが現状です。 この状態で、猫たちにより負担をかけず、出来るだけ安価で引っ越しを終えたいのですが(欲張りだというのは重々承知です…)、 ↑のようにマイカーに載せて一緒に移動できるのか、もしくは別の交通手段の方がいいのか、素直にペットを連れていってくれる引っ越し業者にお願いするのがいいのか、参考意見をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.3

十数年前、神奈川から二匹の猫を連れて長崎へ引越しました。 高速で、15時間ノンストップで走りました。 キャリアに入れるのは不安が大きいだろうと二匹は車の中(普通車バン)で自由に移動できるように放しました。 足元に(アクセルやブレーキ部)来られると大変困りましたが、何とか無事に到着し、猫達はその後も元気に新居の点検をしておりました。 15時間の間食事は全く食べませんでした。 大きな枠を作りトイレも作って乗せていましたが、一回も使わないで我慢していました。 不安でずっと鳴きますが二人いるのなら声を掛けながら4時間は大丈夫と考えます。 やはりキャリアに入れて我慢してもらうのが良い様です。 乗用でしたら床に毛布などを丸めて詰め、平面にして乗せれば振動も軽減できると考えます。       それにしても・・・10匹・・・絶句

culorain
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。 先程色々ありましてバンを調達できる可能性(レンタカーではなく)が出てきたので、やはり業者等ではなく自家用車での移動を検討する形になりそうです。 乗用車で移動になった場合は毛布などの振動対策をしてみようと思います。 10匹になった経緯は割愛しますが、10匹にまで増やした張本人が無責任にも育猫放棄をしたのを引き継いだ身ですので、最後まで頑張って面倒を見ようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の場合、引越し会社のペット輸送オプションは使わず いわゆるペットタクシーを利用しました。 自家用車は運転手さんに運んでもらって あなたはペットタクシーで猫と一緒に行ってはどうでしょうか。 まず、ネットで検索してみて見積もりをとって見ては? 見積もりだけならタダです。 それか広めのレンタカーかだと思います。

culorain
質問者

お礼

ペットタクシーは長距離でもOKなところがあるのでしょうか? ネットで色々調べてみて、よさそうなところがあればお願いしてみることにします。 運転手には当日引っ越し先から迎えにきてもらう形になりますので、自家用車ではなくてレンタカーで来てもらって…というパターンも視野に入れてみます。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 保健所に処分をお願いしましょう。

culorain
質問者

お礼

飼っている頭数が非常識ということでしょうか? それともそんなお金を惜しむような人間に飼う資格はないということですか? もし「お金をかけたくないなら処分しかない」というのであれば、どれだけお金がかかっても絶対に猫を処分することはありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の移動について(引越し)

    軽自動車を所有しています。 先日、引越しに伴い、軽自動車検査協会で車の登録(車検証やナンバープレート)の変更を行いました。 この手続きだけで、来年、自動車税の請求書は新しい住所に届きますか? 車の移動に関して、他に忘れてる手続きは無いでしょうか? 古い車検証は軽自動車検査協会が回収しました。 新しい車検証が発行されましたが、新しい車検証のどこにも、古い車検証の内容(以前の住所やナンバープレート変更の履歴)が載っていません。 なので、かなり不安です。

  • ボロ車に移動の楽しみを下さい

    ちょっと古い軽自動車を預けられました。 今後、この車で移動することが多くなります。 この車、聞けるのはAMラジオのみなのです。 せめてFMくらい聞ければ…と思うのですが…。 こんな車に移動時に楽しめるものを何か載せたいと思います。 車いじりに詳しくなく、自分の車でも無いので、あまり手間とお金をかけたくはありません。 いいアイデア(費用もわかれば嬉しいです)がありましたらお願いします。

  • 鹿児島から東京まで、猫と一緒に移動。最適な方法は?

    鹿児島から東京まで、猫と一緒に移動。最適な方法は・・? 人に会うとパニックになる怖がりな猫なので、貨物室で離れ離れになる飛行機は除外します。 どの経路が猫にとっていいでしょうか。 車あり・置いていくこともできます。 猫はドライブok、毎日車に乗っているので車は慣れています。リードで散歩もok。 いなかの山で育ったので人をみるとパニックになります。 車の中は完全個室で慣れた空間なので、車がいちばん猫にとって安心かな?と思いますが、鹿児島から東京まで車って、人でも大変なのに猫はもっとストレスでしょうし・・ 1・途中、ペット可のところに何泊か泊まりながら、九州→中国地方→関西→東京とひた走る 2・ペットokのフェリーを挟む(フェリーさんふらわぁ等) 3・車は鹿児島に置き、新幹線で帰る ☆これが一番楽かもしれない 何かいい案があればよろしくお願いします。

  • 彼女は「猫は家族」って言うけれど…

    僕は24歳 彼女は22歳です。 僕の彼女は両親がいません。 去年事故で亡くなりました。 そのときの彼女の落ち込みようは凄いものでした。一気に8Kg近く痩せてしまったんです。 そんな彼女は今猫(2匹)と一緒に暮らしています。 その猫は彼女の両親が飼っていた猫で、彼女も10歳くらいのときから一緒にいる猫らしいのです。 そして異常とも思えるくらい、猫を可愛がっているんです。 まず、猫たちのためにもともと一人暮らしをしていたアパートを出て、ペットOKの彼女のお給料では結構キツい(と思われる)マンションに引越しをしました。 彼女が会社に行ってしまうと留守番になってしまう猫たちのために空気清浄機やエアコンを付けっぱなしだったり、僕の家でデートしているときも、猫が心配だからと必ず家に帰ります。 遠出も出来ません。旅行に行くときは何ヶ月も前から生活を切り詰めて猫のホテル代を搾り出しています。 彼女が僕の家に泊まれないのなら!と、僕が彼女の家に泊まりに行くのですが、夜寝るとき猫が一緒なんです…。 僕と彼女の間に猫がいるんです。最初こそ子供みたいで微笑ましいと思ったものの、最近はなんか、微妙な気分です。 今、僕と彼女はそろそろ結婚しようか?みたいな感じになっています。 僕の両親も彼女との結婚には賛成してくれています。 ただ、そこで問題なのが、彼女の猫なんです。 正直僕は猫のためにそこまで出来るか不安です。凄い無駄なお金に感じてしまいます。 彼女にとって猫は家族らしいのです。でも、僕にとってはペットはペットです。 今まで僕は彼女に嫌われたくないあまり、猫好きみたいな振りをしてきました(嫌いってわけじゃないです)。 僕としては、猫は誰かに譲るなりして欲しいところです。 でもきっとそんなこと言ったら彼女は怒るでしょうし、僕から離れていってしまうかもしれません。 このまま僕は猫好きの仮面をかぶっておくべきでしょうか。それとも、実はそんなに好きじゃない。結婚をするなら猫は誰かに譲って欲しい、と正直に言うべきでしょうか。

  • 猫ちゃんについて教えてください!

    質問です! 長期の旅行を考えています。猫ちゃんは一緒ではありません。それに伴って、以下のことを猫ちゃんが強いられることになるのですが。。。 1猫ちゃんと一緒に移動(電車など)できるものですか? 2今まで、完全室内飼いで、部屋の行き来は自由だった猫をゲージ飼することは可能ですか? かわいそうだと思いますが、ペットを飼っているから旅行にいけないなんて寂しいので、みなさんどうしてらっしゃるか知りたいのですが・・・・

    • 締切済み
  • 飛行機の移動について

    猫を飼っている友人が引っ越しをすることになったのですが、移動方法について悩んでいます。 私も聞いたことがあるのですが、飛行機だとペットは手荷物扱いになり、エンジン音が凄まじい所に入れられると言うのですが、実際にはどうなのでしょうか?車でコツコツ行くか、フェリーで行くか… 皆さんのお知恵を貸してください!!

    • ベストアンサー
  • 大阪市のタクシーは猫を同乗させてくれますか?

    明日、猫を1匹連れて大阪市へ行きます。大阪市に着いたら移動はタクシーを使いと思っていますが、大阪市のタクシーは猫も乗せてくれますか?猫はケージにペットキャリアケージに入っていて、キャリアケージにがすっぽり隠れるように布をかぶせます。

    • ベストアンサー
  • 猫と一緒の引越し体験談を教えてください。

    まだ時期や転居地などはハッキリと決まっていないのですが、訳あって夫婦二人と猫1匹での引越しを予定しています。 私は引越し経験がほとんどないため、本や雑誌、インターネットなどで色々と調べている所なのですが、ペットOKという賃貸住宅、特に猫の場合は数が少ないな、と感じています。 そこで是非皆さんにお伺いしたいのです。 1.猫OKの賃貸住宅はどのようにして見つけましたか? 2.親切な不動産屋さんかどうかはどこを見ればわかりますか?   (ペットOKの物件に強い不動産屋さんというのはあるのでしょうか?) 3.猫と一緒の引越しでこうしてみたら良かった点、こうすればよかったと   思っている点はありますか? 4.猫と一緒の引越しは人間だけの引越しとは違うと思った点はありますか? その他どんな些細なことでも結構です。まだ実際に物件探しを始められる状態ではないので、事前になるべくたくさんの情報が欲しいと思っています。話が具体的になったらどんなことでもするつもりでいます。飼い主としての責任もありますので猫は絶対に一緒に連れて行きたいのです。実際に経験された方の体験談に勝るものはないと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 猫と新居先

    こんばんわ。 今度、妹がペット可のマンションに引越します。 実家から近いので運べる物は自分で運ぶそうですが 引越しそのものでバタバタする事はありません。 猫を新居に案内する時に、注意する事や順序などはありますか? 私の猫(1歳♂)はいきなり新居に入れて直ぐに慣れました。 (若いのか神経が図太いのか…) 妹の猫は(8歳♀)神経質なのでちょっと不安です。 猫の移動には私も付き添います。 移動の翌々日は妹は仕事で家を留守にするので、粗相などをしないか心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫の大移動(お引越し)

    皆様こんにちわ。 私は今、7匹の猫を飼っております。 実は近々、仕事の都合で大阪から福岡へ引っ越します。 そこで問題なのがこの子達のこと。 色々と過去の情報のことも調べてみたのですが、せいぜい2匹~多くて4匹の引越しのことしか見つかりませんでした。 性格も1匹づつ違いますし、なかなか参考意見に届かずです。 そこで皆様のお力をお借りしたく、質問させてもらいました。 1説には輸送の時間が長いのが一番に猫には消耗の原因になるので、空輸が良いとか、1説には空輸は気圧の関係で余計に悪い等賛否両論。 一番いいのは車での移動であるとも聞いたことがあります。 色々な情報を得るにつれて、だんだんと迷ってしまっています。 私の知り合いの猫は空輸で引越しして、1年くらいで死んでしまったとかも聞きます。(決して年寄りの猫ではありません) 空輸なら大阪→福岡2時間弱 車なら9時間弱はかかるでしょう。 いったい、どの方法がストレスを一番少なくしてあげられるでしょうか。 あと、睡眠薬などもあると聞いています。眠っているうちに到着できるならとも思いましたが、副作用などが無いのかも心配です。そのあたりの事から何でも結構ですので、皆さんの経験等から教えていただけないでしょうか。 後でこの子たちに何かあってはと思うと、人間の勝手ではございますが、仕方の無いことなので皆様よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
糸カセットが下にさがらない
このQ&Aのポイント
  • CPSO1のミシンで糸カセットが下に下がらず、ミシンが使えなくなりました。
  • 糸カセットが下にさがらない問題が発生し、ミシンの使用ができません。
  • ブラザー製品であるCPSO1のミシンで、糸カセットが正しく下がらずに困っています。
回答を見る