• ベストアンサー

特許公開の基本的質問

超初歩的質問で大変申し訳ありません。 特許公開というのは、既に特許を取得してるものも、特許を出願中のものでも公開される聞いております。 ある特定の特許が、特許を既に取得したかどうかを確かめるにはどこを見ればよいのでしょうか? 書誌を見ると、 【発行国】 日本国特許庁(JP) 【公報種別】 公開特許公報(A) 【公開番号】 特許公開200○-○○○○○ 【公開日】 平成1○年○月○○日(200○.○.○○) 【発明の名称】 ○○○○○○○ 【国際特許分類第7版】 (省略します。) 【FI】 (省略します。) 【審査請求】 未請求 【請求項の数】 10 【出願形態】 OL 【全頁数】 11 【出願番号】 特許出願200○-○○○○○ 【出願日】 平成1○年○月○○日(200○.○.○○) 【出願人】 【識別番号】 ○00○02○○○○ 経過情報には、 出願細項目記事   査定種別(拒絶査定) 審判記事登録記録  査定不服審判200○-○○○○○請求日(平1○.○○.○○)審判(判定含む) こんな感じで掲載されてるのですが、これは既に特許取得済なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>審決の結果というのは、特許庁のHPで見れるのでしょうか? 特許庁のHPでなくIPDLでみることができます。 経過情報を見ればいいです。 審決の結果はわかります。 この段階では審決がされただけでは確定しません。 審決で特許査定の場合は登録され、登録日がいつとか経過情報に掲載されますが、 拒絶審決の場合、審決謄本の送達から30日で審決は確定する(東京高裁に訴えを提起しなかった場合)のですが、拒絶審決が確定したことは経過情報にされなかったと思います(昔の記憶なので、今はどうなっているかは不明です)。

rateing
質問者

お礼

【【【【【こちらから先に見てください】】】】】 「この回答への補足」は無視してください。 NO2のことを忘れてしまって、蒸し返して書いてしまいました。 大変申し訳ありませんでした。 経過情報も「基本項目」しか見ていませんでした。 「出願情報」「審判情報」にも目を通して見ます。 申し訳ありませんでした。

rateing
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そもそも「未請求」なのに、なぜ出願細項目記事に「査定種別(拒絶査定)」とあるのでしょうか? 「拒絶査定」というのは、特許庁が、特許かどうかを審査する必要すら無いということと違うのでしょうか? 「査定不服審判請求」というのは、一度特許になるかどうか出願元が特許庁に査定をお願いして、一度は特許にはならないと拒否されたことを、 もう一度、その審査に対して不服を申し立てて再審査してもらってるということではないのでしょうか? 【審査請求】未請求というのは、まだ一度も審査をしてもらってないということと違うのでしょうか? それとも、既に審査請求はしていて、他者がこれが特許になると不服だと言う時にやるやつが未請求ということなのでしょうか? 出願日じたいはもう、8年も前のことです。 査定不服審判請求も2年前のことです。 まだ確定してないのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申しわけありません。

その他の回答 (2)

回答No.2

特許はまだ取得されていませんが、拒絶が確定したわけでもありません。 これは、拒絶査定を食らって、拒絶査定不服審判継続中です。 拒絶不服審判の審決がでないと、 特許になるかどうかはわからない状態です。 書誌の【審査請求】の欄が未請求であっても、公開時に未請求だったというだけです。その後に審査請求されています。結果は経過情報をみないとわかりません。 特許された場合には、経過情報に出ますが、 拒絶審決の場合、確定したか否かまでは経過情報に出なかったように思うので、 審決の結果をみて自分で判断するしかないですね。

rateing
質問者

お礼

なるほど。 一度は却下されたわけですね。 立て続けの質問で申し訳ないのですが、 審決の結果というのは、特許庁のHPで見れるのでしょうか? それとも特許庁にいって調べないといけないのでしょうか?

  • tobymetal
  • ベストアンサー率25% (36/141)
回答No.1

【審査請求】 未請求 となっておりますので、この特許はまだ登録になっていません。 つまりこの特許は出願されてはいるものの特許として新規性など の評価がされていない状態になります。

rateing
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう