• 締切済み

英語を好きになりたい!!

今年高3になり受験です。 昨今は英語が重要になってきて、どうしても英語ができるできないで有名大学に入れるかどうか決まります。 しかし、あくまで現時点でナンともいえないのですが偏差値50です。 どうにかして56くらいにはしたいのですが、根本的に英語に苦手意識を感じやりにくいです。  単語等覚えてはいますが、スグ忘れてしまします。 何かコツはないでしょうか? 音楽やラジオがいいと聴きますが、どんな物が焼役に立つでしょう。 狙ってるのは関大か甲南です お願いします。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

こんにちは。  希望する大学に入る為に英語が好きになりたい。 これは正しい動機です。 今年が駄目でも、もう一年がんばる積りでやれば、伸びると思います。  私事で恐縮ですが、約半世紀前に大学生になりました。 そこの大学には当時面白い風習がありました。 現役で入った友達は五年かけて卒業し、私のような浪人経験者はストレートに四年で社会に出るのです。  社会人になってみると、現役か浪人かなんて、まったく関係ありません。 しっかり受験勉強をして、悔いのない大学選びをして下さい。  もう一年頑張るという前提で、中学の教科書から徹底的に復習することをお薦めします。  『パレートの法則』というのがあります。 一般に80/20の法則ともいわれています。 20%の裕福な人間が80%の富を所有している。 上位20%のゴルファーが賞金の80%を取得している。 良く使う基本的な20%の英単語をマスターしていれば、80%の英語の文献は読破できる。 重要と思われる20%の仕事をしっかりとやれば、80%の成果が達成できる。 基礎をしっかりマスターすることの大切さを教えています。 ですから、中学時代の教科書からしっかり基礎を固めておけば、大学入試でも80点は取れるようになります。 難しい問題にばかり目を奪われないで、復習に精を出されることをお薦めします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eatimoan
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

これはあくまでも私の方法なのですが、私はNHKのフルハウスというドラマが大好きで、それを毎週録画しています。自分の部屋にビデオデッキとテレビがあったので、部屋にいる時間はエンドレスで流していました。 1~3回くらい日本語で見ると大体ストーリは分かります。(画像もあるし、面白い話なので)そしてそれ以降は英語で同じ話を1週間見続けます。そうすると英語で聞いていても結構聞き取れるものです。(たぶんその人が大体に何を話しているのか既に日本語で理解済みだからだと思います。) ストーリーは、コメディー&ファミリーで、25分なのでとても見やすいです。この間テレビを見ていたら、海外の大学に留学している日本人がインタビューに答えていて、英語を好きになったきっかけは「フルハウスが好きだったから」と言っていて、「あっ、私と一緒だ!」って思いました。 私は去年受験だったのですが、勉強中まで流していて、「ちょっとビデオ見すぎたかな」ってしばしば思うことはあったのですが、模試でリスニングを満点取れるようになったので、無駄ではないようです。 ちなみに、音楽も悪くはないと思うのですが、倒置が起こっていたり、省略がおこっていたりするので若干注意が必要です。その点ドラマは会話文が読まれる形式だと思えばよいものです。(もちろんネイティブが話しているから、必ずしも文法的に正しいかは分かりませんが。)また、そこで出てくる単語は結構覚えられますよ。この場面でこの単語が出てきたな、って思い出せます。完了系とかも。 よろしければお試しください!!受験勉強頑張ってね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

英語を好きになるためには、まず、むずかしいことをやらないことです。中学レベルの英語を徹底的に繰り返して、ものにしましょう。英語は基礎が強ければ、少々知識が不足していても何とかなりますが、基礎にちょっとでも穴があると、いくらむずかしい勉強をしても上達しません。 こちらのサイトを参考にしてはいかがでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ これをきちんとやれば、受験のリスニングや長文読解、語順並べ替えなどの問題には、かなり強くなる上に、実用的な英語力も身に付くので、将来海外旅行に行くときも、大学院などに進学するときも、仕事をするときも役に立つと思います。 中学の教科書がつまらないと思う場合は、NHKのラジオ講座などを利用するのもいいですね。 本を読むのが好きでしたら、こちらのサイトの方法もお勧めです。 http://www.seg.co.jp/sss/ 本を読むことで英語を英語のまま理解する力がつくので、読解力だけでなく、リスニング力も上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.4

大学受験のことはわかりませんが、 好きになるのは、 学校の英語勉強の、「その先にあるもの」を見ること。知ること。 だと思います。 英語が出来たらどんなことが出来るか? 海外旅行で便利だったり楽しかったり、ネットの英語サイトで情報を得られたり、外国人と交流できたり・・・・。 外国の芸能人やスポーツ選手の情報を、和訳ニュースが出る前にいち早く読むことができるし、日本では詳しく報道されないゴシップ記事や事件のことを生で詳細に読むこともできる(笑) 学校の勉強「だけ」で使えるようにはならないかもしれないけれど、学校で勉強する英語もちゃんと先に行って役立つんですよ。 英会話するにも、単語や文法を知っているほうが断然有利です。 >音楽やラジオがいいと聴きますが、どんな物が 自分が好きで続けやすいもの。 勉強の合間の休憩時間に英語でマンガを読むのはいかが? 「このセリフは英語だとこうやって言うのか~」なんて思うかもしれないし、「これを英語っぽく発音してみたい」と思うかもしれない。 http://www.kodansha-intl.com/contents/categoryBookList.php?cid=3&c2id=301 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2010723 英語好きになるのに、きっかけは立派でなくていいんですよ。続けることが一番大事なんです。 たとえば私は海外旅行に興味あったので(あるので)、関連話としてこんなのが面白いのですが、24manさんにとってはどんな英語関連話が面白いんだろう? http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050826A/ http://www.gogo-mix.com/eng/ http://www.1101.com/restaurant/2006-07-27.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大学受験は来年1月頃ですよね。それならまだ余裕がありますから、先ず英語を楽しむようになりましょう! 英語は人間の血の通ったことばですから、先ずそのサウンドとリズムに慣れましょう!具体的な方法としては・・・ (1)NHKのラジオ講座は、各レベルごとに色々な番組が揃っており、大変役にたちます。講師の声にあわせて(覆いかぶさるように続けて)音読する「オーバーラッピング」は英語の筋肉を鍛える最も有効な方法のひとつです。 (2)英語の歌を覚えましょう。歌手と声を合わせて歌っているととっても幸せな気分に浸れます。これも一種の「オーバーラッピング」です。 (3)中学校や高校の教科書の音読を薦めます。テープやCDがついていれば、上記(1),(2)と同様に「オーバーラッピング」をお勧めします。又、Penguin Booksは、TOEICの点数別に手軽に読めるようになっていますので、自分の実力より少し易しいものから多読すると自信がつくでしょう。 (4)単語はなるべく文章の中で一緒に覚えるようにしましょう。教科書など今まで使った教材から文章ごと取り出して一緒に覚えるのもいいと思いますし、大学受験頻出の単語を文章の中に織り込んだ参考書、例えば鈴木陽一企画・著「Duo 3.0」(アイシーピー)というCDセットの教材がいいでしょう。 (5)大学受験では問題文をいかに早く読むかが勝負の分かれ目になりますので、英文を速読するコツを身につけましょう。英語に限らず日本語でも「速読」を身につけるとその他の能力も上がり、プラスに働くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fullow
  • ベストアンサー率26% (69/264)
回答No.2

 点数を上げたい!という気持ちもあるようですが、タイトルで 「英語を好きになりたい」という気持ちが強いようでしたら手っ取り早いですよ。  というのも、良い点とって良い大学入るぞ!っていう野望もいいです。が、具体的に、勉強するのは大学入る為だけなんでしょうか?そうじゃないと思います。世界各国の人が英語を覚える理由は、他国の人と交流したい、という事です。英語をちゃんと覚えて、英紙や英語圏のマンガよめるようになるぞ!とか道で外国の方に道など聞かれても、友達になるぐらい英語通じるようにしたい!など曖昧にでも具体的にでも考えていると、なんだか英語を勉強するのが楽しくなってきます。  私はアメリカに在住中なのですが、高校の時一年、スペイン語を習いました。成績は3といったところでした。その時卒業まじかだったので、落としてはいけない!という気持ちだけでがんばってました。しかし大学でスペイン語を勉強した時、成績は5でした。その時の目標が、スペイン語圏の人と母国並みとはいかないが、それなりに会話したい!(バイト先にたまに遭遇するというチャンスもありました)、とか、メキシコ(近いので)に行きたい!という気持ちがありました。(本場のメキシコ料理が食べたかったので)  目標が違うだけで、目標があるだけで、結果もやはり違う事なんだな、と思いました。人生にもいえることですが、どこにでも適応できるみたいです。  具体的な勉強方法は、習った事を応用しまくる、です。そして、慣れる事です。応用とは、英文を日本語に、日本語を英文にしてみる事などです。訂正は先生や、練習帳(参考書)などで何度も同じ所でも繰り返す事です。それと、耳で覚えた英語は、結構覚えてます。文法など、なにかリズムがおかしいな、つっかかるな、と思ったら何か間違っていることが多いです。ご存知かもしれませんが、「aとanの使い分け」、そして三人称の動詞の後につける「-s」は全て、リズムがいいからといって使い分けられます。  慣れるには、そのモノに興味を抱く、そして沢山ふれることですね。  勉強、がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕も英語が嫌いですがw英語に慣れることとか大切だと思います。英語を楽しんだり・・・ 英語の音楽(「クイーン」とか良いと思う。興味もつのに 英語の本を読む。 英語の字幕の映画を見たり でも、高3ともなると、そんな暇なくなってはくると思いますが… 長文読解なども良いと思います。そして、自分で文をつくったりするのも良いと思います。 あと、単語覚えるのは、とにかく書くことだそうです!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★☆関西圏での大学選び☆★

    受験生ですが、かなり迷ってるので御願いします。 今産近甲龍、関大あたりで考えています。 関大は公募がないので、滑り止めとして神戸学院、近畿を受ける予定です。 (近大、甲南はoc行ってます。) 僕は公募で2校を受けたのは、甲南は公募なし、京産は家から遠い(兵庫県です) 龍谷はよくわからないからです。 学力的には近大が進検模試でB(偏差値国英歴で52でした。) ここの質問を見てると近大はバンカラで教師陣も悪く就職率も悪いと書いてるのですが、本当でしょうか?昨今、バイオコークスやマグロで有名なのでいい大学かなぁと思ったのですが・・。 また関大、甲南、近大、神戸学院、龍谷の就職面や特色について御願いします。受験は経営のみです。

  • ★大学のランク★

    受験生ですが、近大を滑り止めとして受けて関大を一般で受けます。 学部は全部経営です。関大は前回の駿台模試で56でBでした。 聞きたいのは甲南は高1あたりから家から近い事もあり、行きたいと思ってたのですが、甲南、関大は推薦がないです。 近大はAだったので受かるつもりでいきますが、 (1)甲南と近大だったらレベルどっちもどっちですか? (2)主観ではどっちがいいと思いますか?  (3)東京の法政(判定C)、専修(A)も受けようと思ってますが、 甲南、近大、法政、専修、関大だとレベルはどんな順ですか? 偏差値でなく主観でレベルを御願いします。

  • 英語ができるようになった人に質問です。

    こんにちは。受験に向けて勉強している者です。 一つずっと前がら抱えている悩みがあるのですが、英語の偏差値がなかなか伸びません。 「英語がものすっごい苦手で、勉強してもなかなか伸びなかった」から「○○を実行したら大学受験の直前期には英語の偏差値が60になった」 という(特に理系の)人に質問です。 英語が嫌いな人は、「単語や文法の勉強」⇒「長文を読む」といった勉強をかなり時間かけてやっていても偏差値が伸びない人がいるようで、自分もその一人だと考えていますが、急に英語ができるようになっている人は、どんなことを心掛けて英語を勉強しているのでしょうか? 「音読は大事だ」と言われて自分は音読しても、効果がなかなか現れて来ません。というのは、きっと正しい意識で勉強していないからだと思いますが、どうでしょうか?

  • 英語の偏差値が上がらず悩んでます・・・

    今、1浪してる者です 英語の偏差値が50から伸びません。 国語・日本史は60・70とまぁまぁなんですけど、英語だけ・・・ 第一志望は関学で、第二は関大です 模試は文法事項の所で3割ぐらいしか合ってません。長文が6割~7割です。 過去問は2年分ぐらいやって、大体、国・日が6割、英語が4~5割です 伸び悩んでる理由は苦手意識もあるし、単純に単語・イディオムが覚えきれてないからだと僕は思ってるんですけど、他にも原因は考えられるのでしょうか? ちなみに、勉強時間の7割程を英語に割いてます。 もうセンターだと3ヶ月、一般だと4ヶ月程になってしまった今、まだ伸びる可能性・余地はあるんでしょうか?期限が迫ってきて、メッチャ焦りだしてます・・・ 何か打開策があれば教えて下さい! 「そんな甘い事言ってる場合か!」って思うかもしれませんが、本当に藁をも掴む思いです。 こうしたら、英語が苦手だったのが克服できた!というような体験談等ありましたらお願いします。

  • 指定校で行くか、一般でいくか。

    関大か甲南のどちらか行こうか迷っています。 僕は1年から指定校しか考えてなかったので、テスト期間以外に勉強をしておらず国英世界史の進研模試での偏差値が43しかありません。泣 推薦を貰える確率の低い関大へダメもとで指定校願いを出しながら、今から一般のために受験勉強をするか、 ほぼ貰えるのが確実な甲南へ指定校を出しつつ、そのまま一般の気持ちで受験勉強をするかどうすべきでしょうか? 前者を選択して推薦を落とされたら途中で、やはり指定校で楽しとけばな、と思い後悔して投げ出しそうなのが怖いです。 それにもし一般でも甲南が受からなかったらとか考えると…。 僕の中では前者を選択して、 やはり周りの皆と同じように受験勉強を頑張ろうと思うのですが勉強を続けれる自信が無いです。 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。 学科は経済、経営を考えてます。 科目は国語、英語、世界史です。

  • 宅浪で合格できるか心配です・・・

    初めまして。 今年、一浪して臨んだ受験で失敗してしまい、二浪する事になりました。 2月まで予備校に(ECC)に行ってたんですが、今回は経済的にキツイので、バイトしながら宅浪することにしようと思ってます。 現役の時から、英語がとにかくできず、予備校行ってましたが、偏差値が現役の時とほぼ変わらず、1~2程しか上がりませんでした。 国語・日本史は10~20近く上がりました。 英語は、読解はそこそこできるんですが、文法系の問題が何故か苦手で、センターの大問2番や、空所補充が全然出来ませんでした。 今年は関学・関大・甲南・近畿を受けましたが、全部英語が死んでしまって、ダメでした・・・ 来年も関学・関大(両方とも商学部)を受けようと思ってます。 国語・日本史は出来てたので、英語重視で勉強していこうと考えてます。 そこで、質問なのですが、宅浪しても偏差値はしっかり上がるものなんでしょうか? 一人で勉強するので、やっぱりあまり良くないんでしょうか? 自分だけではやっぱり限界あるかもしれないと考えているので、予備校で、苦手な英語を1コマか2コマだけ受けようかとも考えてます。 やっぱり、宅浪だと理解できない所が出てくると質問等ができないでしょうし、勉強法も、自分のやり方で進めて行くから、間違ったやり方で1年やると、それこそ時間の無駄だろうし・・・ 特に、英語の勉強法が分からずに苦労しました。 なので、勉強法・オススメの参考書や単語帳等、宅浪に必要な情報もあればお願いします。 ちなみに、今の偏差値は、英語50・国語60・日本史77です。

  • 英語をのばしたいんですが

    私はいま高3の受験生です。 行きたいところは関西大学社会学部(偏差値60前後)です。 私の今の偏差値は大体53で受験科目は英語・国語・日本史です。 科目別偏差値は国語は平均で57、日本史は平均60 どっちも好きな教科なので、頑張れてるんです。 だけど、英語が全然ダメで偏差値が40台から抜け出せません。 毎日単語覚えてるんですけど思うようにいかなくて、 問題といてもピンとこなくて とくに文法とかになると英語独特で、 いつまでたっても文章から見つけることが出来ません。 今家にある参考書は、学校のもあわせて 単語→データベース4800(学校)・ターゲット1900(学校)・速読英単語 文法書→フォレスト(学校)・ネクステージ 英文→基礎英文精講 を持ってます。 参考書を少なくしぼって反復で勉強したいので どれが私のような頭に合うか、 アドバイスしてくれるとうれしいです。 どうしても関西大学に行きたいので 勉強法などなんでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 偏差値40英語・・・

    私は本当に英語が出来ません。 というか、勉強の仕方がわかりません。 楽な方法じゃなくて良いので、英語が出来るようになる方法を教えて下さい。出来れば偏差値60の大学でトップのレベルになりたいです。 今は単語の覚え方も分からない、文法も分からない、短い文も読めないので長文なんて読めないってかんじです正直(笑) 何だか英語が不得意で、他の科目は偏差値65英語は40もいかないという感じです笑 原因は嫌いだからということもあるでしょうが、私が理系の頭なので、根本的に英語というものの勉強法が分かっていなくてだめなのかな?と思い質問させていただきました。 今高3です!

  • 中学三年の受験生なのですが英語が苦手です・・。

    私は中学三年生の受験生です。 ・・・なのですが、未だに英語が 苦手です。 長文・・・。文法・・・。単語・・・。 リスニングもあまり得意ではありません。 なので、今日の朝からですが、NHKの英語のラジオを 聞いて、少しでも英語の苦手を克服しようと しています。英語のラジオは、やっぱり毎日 聞いていれば、力になりますかね? リスニングは毎日ラジオを聴いて対策することとして 他に、今から何を勉強していけば良いのでしょうか? 今から、基礎的なことをやっていって、 受験に間に合うのかという疑問もあります。 英語が苦手な私に今からどのように勉強していけばいいのか 何かアドバイスでもなんでも良いので回答 お願いします。

  • 英語の偏差値についてです。

    こんにちは。 いま、高校三年生で受験生です。 文系で、日本史と国語は偏差値が50後半~60くらいあるのですが、 英語は30前半~30後半です。 根本的に英語の学習方法が間違っているみたいなので、 これから自分が何をやるべきか分からなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、 (1)英語の偏差値を少しだけでもあげたいのですが、 いまの自分は筆記もリスニングも中学レベルが危ういと思うので 『高校受験を控えている中学三年生がどのような英語の勉強をするか』を教えて下さい。 (2)大学受験に対応する英単語や熟語の暗記も併せて行いたいと思いますが、英熟語の知識が乏しいので お勧めの熟語帳を教えて下さったら幸いです。 できれば40前半~45くらいにしたいです。 回答よろしくお願いします。