• ベストアンサー

受験は不合格、点数の発表は見に行くべきか?

bad-boysの回答

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.2

「学校を遅刻してまで点数を見に行く」というのは理解しかねますね。 文面から一分一秒を争うような事態ではないようですし、時間に余裕が出来たときに気負わず行くのがよろしいかと思います。

rose37
質問者

お礼

そうなんです。 私も一番のネックは「遅刻しないと行けない時間帯」というところなんですよ。 学校が休みの日であれば、良いと思うのですが。。

関連するQ&A

  • 受験日と合格発表

    高校受験と大学受験のだいたいの受験日と合格発表日を教えて下さい。 高校は私立と県立で教えて下さい。 学校によって異なると思いますので、本当にだいたいでいいです。受験は何月頃にあって合格発表はその何週間後ぐらいとか・・・。 自分も経験してきた道なのですが、かなり昔の事なので忘れてしまいました(泣) 資料に使いますのでぜひ教えて下さい!!

  • 中高一貫の中学受験で

    子供が中高一貫の中学校受験目指すことになりました。中高一貫でも高校から外部募集ある学校もありますが、それならば高校からという選択肢もあります。 さて、同じ学校でも中学からの生徒と高校からの生徒では、大学の合格実績に差があるのでしょうか? 学校や生徒受験する大学にもよるとは思いますが何か統計資料のようなものはないものでしょうか?

  • 高校受験、友人が不合格だったら

    友人が高校受験して、自己採点であまり良くなかったみたいです。 第2希望の高校にはもちろん合格しています。 第1希望がぎりぎりだということも友人はわかっていたようですが、どうしてもあきらめられなくて受験しました。 合否は私に連絡くれるそうですが、もしだめだったらなんて言ったらいいんでしょうか。 (私は中高一貫校なので受験していません) 「残念だったね・・・(後が続かない)」 「せいいっぱいやったんだから、仕方ないよね(アンタに言われたくないって思われそう)」 「高校行ってもがんばろうね(エラソーにって思われそう)」 どれもあんまりって気がします。 こういう時、なんて言えばいいでしょうか。

  • 高校受験の合格発表と手続き書類について

    子供が中3で高校受験です。 併願で私立を複数受験しますが、ある学校(Aとします)の合格発表と手続き書類の受け渡しが、別の学校(Bとします)の受験日と重なります。もしAに合格した場合は、発表当日の午後2時までに書類を受け取らないと、辞退したとみなすとありました。本来なら、親がAの高校まで出向いていけばよいのですが、どうにも都合がつきません。家族で行けるものがおらず、本人がBの受験終了後、Aに向かうしかないのですが、時間的にかなり厳しいです。 どうしたらいいのでしょう。

  • 合格発表をする前に結果は知れるのですか?

    私は公立高校を受験しました。 明日合格発表なのですが、私の母が「娘は落ちた」と言いふらしているらしいのです。 母は、私が受験した高校の教頭先生ととても親しいので合否を聞いたのかもしれない、さらに塾の先生に「内申が少し厳しい」と言われてしまったのに受けたのでずっと不安で不安で・・・。 一般の人が合格発表の前に結果は知れるのですか? 回答待っています。

  • 高校受験の合格発表が不安

    近日高校入試の合格発表があります。 自己採点をしたのですが安全圏と言われる点数に100点近く及んでいません… 不安で数日どう過ごしていいかもよくわかりません。 今さら何をやってもしかたないのはわかっているのですが。。。 少しでも合格できる可能性はあるでしょうか…? またみなさんはこの期間をどう過ごしてましたか? よろしければ教えて下さい、

  • 中学受験まさかの不合格

    第一志望校の不合格をもらってしまいました。 滑り止めの中高一貫の私立の特待をもらいました。しかし高校は公立が強い地方の地域に住んでいます。 中学2年が終了次第中学3年で公立に転校して高校受験を目指すか、最初から公立の中学に進学した方が良いでしょうか 。 附属は落ちてしまいました。補欠合格待ちです。どうしたものか迷っています。まさかの不合格で

  • 中学入試合格発表について

    ぼくは、前日N中学校を受験しました。 その合格発表の日が明日の1時30分です。 N中学校の合格発表はホームページに受験番号がのります。 でも受験者数が多いということでサーバーが混み合ってみれない気がします。 どうしても1時30分にみたいです。 だからどうすればみれますか? なにか解決方法を教えてください。 例:何分か前にHPを開いておくなど・・・・・・

  • 合格祈願のお守り

    もうすぐ友達の高校受験があるのですが、お守りを渡そうと思っています。(因みに私は中高一貫なので、受験がないんです。) そこで、どんなお守りにしたら良いでしょうか?また、合格発表を見に行く時に渡すのか、受験の前日に渡すのか、どちらがいいのかもアドバイスしていただけると嬉しいです。体験談とか一番嬉しいです! お守りは主にフェルトとかにしようと思うのですが、結構裁縫は得意な方なので、違う生地のものであったり、こんなのは?というのがあったら教えてください。 拙い文章ですみません;よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 合格発表

    愛知県の公立高校合格発表について教えてください 発表日は一日のみのようですが、第一志望合格?第二志望合格?それとも・・・というのはどこへ確認に行くのですか?両方の学校に出かけて確認するのでしょうか