• ベストアンサー

空圧シリンダー選定について

教えてください。 空圧シリンダーで物体を動かそうとする時(押し出そうとする時)、 Air供給圧や動かそうとする物体の質量などからシリンダー径を算出しますが、1個のシリンダーに2本のピストン(ロッド)がある仕様の場合には、2個のシリンダーとして計算しても良いものでしょうか? つまり、計算した結果 ロッドが1本の場合シリンダー径φ50だったとすると、 極端な話単純に2本仕様の場合は、φ25でも十分なのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 アクチュエータの発生出力はご存じの通りピストン径と供給圧力で決まります。 ですのでピストンの断面積の和が同じであれば同様の出力になります。 ただし、作動速度やストローク、制御性は別途検討する余地があります。

beruga
質問者

お礼

tomikenbohさんのおっしゃるとおりのようです。 解決しました。どうもありがとうございました。

beruga
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つまり、供給圧0.5MPaとし損失・負荷率を無視したとすると シリンダー径φ50の場合、 (50x50xπ/4)x0.5=2(XxXxπ/4)x0.5 X=35.36 なので、シリンダー径φ40を選定すれば性能としては十分と 言えるのでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#24862
noname#24862
回答No.5

No4です。 ごめんなさい。返事を見てはてはてと思い,ちゃんと調べたら 小生が間違っていました。 例えば,CSX32というシリンダの面積が1608mm2とあります。 32×32×π/4×2倍=1608mm2ですね 呼び形の2倍ですね。間違えて混乱させてしまって申し訳ありませんでした。

beruga
質問者

お礼

間違いはあったものの、ritzy_jyさんのおかげで私の方も改めてカタログ見直して確認することができました。そして、2倍として考えても良いという認識をしっかり持つ事ができました。 どうもありがとうございました。

noname#24862
noname#24862
回答No.4

シリンダはわかりやすいように呼び径=相当直径で 型式が出来ているので, 例えば○○50-×× などどいう記述ならば 合計でφ50mm相当の断面積をもつシリンダとなるわけです。 2本ある型式なら,2本合計でφ50mm×φ50mm×π/4 の断面積を持ちます

beruga
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つまり、2本使いのシリンダであっても性能は 呼び径どおりφ50の性能でしかないという訳ですね? しかし、そうなると#2の方と正反対の回答になってしまいます。 また、#3の補足にありますようにカタログには 「デュアルロッド」従来シリンダの2倍の出力  と記載があります。 http://www.smcworld.com/2002/webcatalog/index.htm ますます、分からなくなってしまいました。。。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.3

ご紹介のページの図では、よく分かりませんが、シリンダーも2本あるように見えます。1個のシリンダにロッドは1本に見えます。

beruga
質問者

補足

http://www.smcworld.com/2002/webcatalog/index.htm​ カテゴリ検索の 「駆動機器」⇒「テーブル付きエアシリンダ」 ⇒「エアスライドテーブル」⇒MXQシリーズ です。 カタログの最初のページに写真ありますが、 「デュアルロッド」従来シリンダの2倍の出力 と記載があり、今回疑問を持ちました。

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

2本仕様とありますが、もう少し、詳しく教えてください。

beruga
質問者

補足

回答ありがとうございます&説明がうまくなくて申し訳ないです。 言葉よりも具体的に例をあげます。 http://www.smcworld.com/2002/webcatalog/index.htm SMC製のエアスライドテーブルMXQシリーズ を見るとシリンダーが2本使いになっています。

関連するQ&A