• ベストアンサー

マスターシリンダーの構造についての質問

レバーを握るとマスターシリンダー内部のピストンが押され、ピストンカップがリザーバタンクへ繋がる穴を過ぎたときからオイルが押し出さブレーキがかかると思います。 エアー抜きなどでレバーを握りこみながらキャリパーのドレインボルトを緩めるとオイルが噴き出してくるのは分かるのですが、その後にボルトを締めてレバーを緩めた際にマスターシリンダーのピストンが内部のバネ圧により戻る理由が分かりません。どこから不足したオイルは補われるのでしょうか? 私の考えではピストンカップは逆止弁のようになっていて、バネ圧で元に戻る際はリザーバタンク側からオイルが流れてきているのではないかと思っていますが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

正しいです。

その他の回答 (1)

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.2

ピストンゴムカップはお椀状に成っているのは分かるよね。 レバーを握るとお椀カップの逆流し無い内側のブレ-キオイルをキャリパーの方え押して行く。 カップがリザーバタンク穴を過ぎるとリザーバタンクのブレ-キオイルはカップの外側に流れ込みドレインボルトを締めてから、 レバーを離すとピストンゴムカップはバネで元に戻る その時にピストンゴムカップの外側はゴムカップの圧力抵抗掛からないからゴムカップの外側のブレ-キオイルが内側に入り込む。 その為気泡は出来ない。(リザーバタンクを空にすれば話は別だが)

SJ101980
質問者

お礼

良く分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マスターシリンダーについて

    お世話になります。 KDX125SRのフロントマスターシリンダーに GSX-R600のフロントマスターシリンダーを装着しようと思い、 装着してみるとあり得ない程にレバーが軽く、レバーがハンドルに当たるまで動いてしまいます。その割にキャリパーのピストンはほんの僅かしか動いていません。 エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなのでエアがかんでいるとは考えにくいです。 どのような原因が考えられるのでしょうか? やはりマスターのピストン径の違いによるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マスターシリンダー、ピストンの抜き方を教えて下さい

    BMWR1100です。フロントブレーキ、マスターシリンダーからオイル漏れがあり 交換用のピストンを入手して分解しました。 ピストンを止めてあるボルトを緩めても、ピストンが飛び出てきません。 プラスドラバーで押せば奥には動きます。 ピストンを抜くにはどうすれば良いですか。 方法を教えてください。 分解方法はここに出ています。 https://fatty-kaz.at.webry.info/201409/article_3.html 走行中だけオイル温度が上がるためか、オイルが漏れます、、、ブレーキは普通に効きます。 ブレーキオイルが多く入れてあったのも原因でしょうか

  • ブレーキマスターシリンダーの容量と伝達圧

    6ポッドX2キャリパーに使っていたマスターシリンダーで、2ポッドX1キャリパーを駆動さすとどうなりますか? 要は、ZX6RのノーマルマスターシリンダーをFTRなんかに付けたいという者が居るのですが、アリでしょうか? 予想される結末 (1)シピアになりすぎる。 (2)マスターピストンが大径の為、伝達圧が逆に落ちて  弱くなる。 その他どのような結末になるでしょうか?

  • マスターシリンダーとホース交換

    ハンドルを交換する時に マスターシリンダーとホースも交換しようと思い タンク別体式のマスターシリンダーとメッシュホースを取り付けました。 本に載ってるようなフルードの交換とエア抜きのやり方でやってもレバーはいつまでもスカスカで手応えがありません どういうやり方でやればいいのか分かりません ダブルディスクで取り回しはマスターから二本ダイレクトでキャリパーへつなぎました 分かる人がいたら教えてほしいです

  • キャリパー交換、マスターシリンダーについて教えてください。

    今、BW'S100に乗っていて先日、キャリパーをブレンボに変えたのですが用量が少なくスカスカ状態なのですが情報ではシングルピストン対応のマスターシリンダーであれば、ブレンボの対抗ピストンには容量不足と聞いたのですが具体的にどのようなマスターシリンダーに交換すればよいのでしょうか?

  • リアブレーキが効きっぱなしに、スイングアームの歪み?マスターシリンダ?

    CBR250R(mc17)なのですが、走行中、全くリアブレーキを使わないのに、段段、リアブレーキが効いてきて、しまいには停車中に手で思いっきり押しても、前にも後ろにも進まないような状態になってしまいます。無理やりエンジンをかけて進もうとすると、ブレーキパッドから煙が出てくるほどになります。主に、昼や道の混雑時に5kmほどはしるとこうなります夜や、道が空いている時は30kmほどはしってもならなかったりします。 原因を探ってキャリパーをオーバーホールしたのですが、直りませんでした。手順からいって、次はマスターシリンダーを疑うべきだと思うのですが、ブレーキを全く踏んでないのに、マスターシリンダーの劣化でブレーキが効きっぱなしになるということはあるのでしょうか?でも、その可能性もあると思います。というのも、キャリパーオーバーホール時、キャリパーのドレンからオイルを入れようとしたのですが、途中から全く入りませんでした、リザーバタンクまで上がってくるのが普通なのでしょうか? もうひとつ、考えられる原因として、スイングアームが左の方が1~2cmほど下に下がっていることに今日気が付きました。歪んでいるのです。よって僅かにアクスルシャフトが斜めになっている状態です。スイングアームにキャリパーステーは固定されているので、パッドがブレーキを踏んでいない時でも変なあたりかたをしているのかな?とも思っています。それが原因で徐々に熱が回りこのような状態になっているとも思います。 どちらを直そうかを迷っています。どなたか知識のある方助言をお願いします。エアーが混入していて、それが膨張してピストンを出しているといった事も考えられるのでしょうか?

  • マスターシリンダー経の調べ方。

    中古品の目利きの仕方を知りたいです。 NISSINのマスターシリンダーの経って、シリンダー横に刻印してある丸で囲った数字のことですか? あと、ブレンボのキャリパーについてですが、内側に刻印してある6ケタの数字は型番ですか?丸で囲われた数字はピストン面積なのでしょうか…

  • ブレーキのマスターシリンダーについて

    ヤマハDT230ランツァのフロントブレーキのマスターシリンダーについて質問します。 フロントのマスターシリンダーを盗難に遭い、修理をしようと思っているのですが、純正ではなくニッシン製のラジアルタイプにしようかと思っているのですが、レバー比とかよくわからないので問題なく作動するのか教えていただけないでしょうか? 将来、モタード化して4ポッドのキャリパーに変えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • マスターシリンダについて

    中古で買ったZRX400に社外品のフロントブレーキのマスターシリンダーがついていたのですが,プラでできた丸いブレーキオイルタンクがあまり好きではありません。 純正に戻したいと考えたのですが,マスターシリンダーでブレーキの利きが変わると聞くと不安で仕方ありません。 実際のところ同なんでしょうか?教えてください。 ついているやつのメーカーは覚えていませんが,バイク屋さんいわくまあまあいいやつだそうです。

  • マスターシリンダーのカップからエアが・・

    ブレーキフルードの交換しようとしたのですが、ブレーキをポンピングするとフロントのマスターシリンダーのカップからエアが出ます。 マスターシリンダー側のブリーダーでもエア抜きをしたのですが、500mlくらいブレーキフルードを使ってもエアが抜け切れません。 キャリパー側でエア抜きを行うと、数回やるうちにペダルが底付きしてしまいます。 その状態でポンピングするとカップからエアが出ます。しばらく続けるとエアはなくなりますがキャリパー側を行うと最初の状態に戻ります。 カップからエアが出ている状態でもブレーキタッチは通常と同じです。 前述しましたが、キャリパー側で行うと底付きしてしまいます。 エアはどこから噛んでいるのでしょうか? フルードの漏れはありません。 車はFRの国産車でABSは無しです。 マスターシリンダーのカップは前後別です。 つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。