• ベストアンサー

インフルエンザか否かは48時間経たないと分からない?

rasayalaの回答

  • rasayala
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

発熱直後にはまだ検査陽性にならない事は確かにありますが、48時間経たないと分からないというのは明らかに間違いです(経験としては発熱6時間ぐらいで陽性反応が出る例がありました)。 48時間とはウイルス増殖のピークの時間ですので、確かに理屈ではこの時に一番検査が陽性となりやすいです。しかしタミフル使用が48時間以内なので、それより後で診断をつけてもあまり役に立たないかと。 「インフルエンザ抗原測定」+「偽陰性」あたりで検索してみはどうでしょうか。

nodice
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、もう一度病院に行ってきます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ潜伏期間

    昨日彼氏が軽い風邪の症状だったのですが、普通にキスなどしてしまいました。昨日の夜、高熱が出たらしく、今朝病院でみてもらったらインフルエンザだったそうです。これって私もほぼ間違いなく感染したとみた方がいいのでしょうか?インフルエンザの潜伏期間は1~3日だそうですが、発症しないようにできることってありますか?もう手遅れですかね…(^-^;)

  • インフルエンザの潜伏期間・・・

    主人が15日(土曜日)にインフルエンザを発症しました。(熱) 16日(日曜日)頃からせき・鼻水が出始め、17日(月曜日)に病院にいきインフルエンザと診断 されました。 インフルエンザと知らず、土曜・日曜、娘(1歳)と私は主人と一緒の部屋で過ごしてしまいました。 インフルエンザには潜伏期間があるみたいですが、いつごろまでに発症しなければ移って いないでしょうか? 娘が先日まで嘔吐下痢にかかっていて、やっと治ったばかりなので、体が弱っているので 移っていたら・・・と心配になりました。

  • 新型インフルの潜伏期間中です。発症を抑えれますか?

    昨日彼女が軽い風邪の症状だったのですが、普通にキスしまいました。昨日の夜、高熱が出たらしく、今朝病院でみてもらったら新型インフルエンザだったみたいです。これって私も間違いなく感染してますよね(笑。今はきっと潜伏期間中なんでしょうけど、発症しないようにできることってありますか?

  • 子供にインフルエンザがうつる可能性・・・

    私は老人施設で働いており、職員の半数がインフルエンザに感染、私も高熱が出たので医者にいくとB型と診断されました。 高熱が出たのは16日夜の事で、翌日の朝には10ヶ月になる子供を実家の方に旦那につれていってもらいました。熱が出た日は休みで一日べったり子供と過ごしていたし、母乳も与えていました。もし、子供にうつってるとしたら、今は元気ですがインフルエンザの潜伏期間は1~5日と聞いたのですが、これからまだ発症する可能性はあるのでしょうか、又いつ位まで預けたら良いのでしょうか それから一才になってない子供が感染したらどのような治療方法があるのか知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします ちなみに私は最高で38.1度までしかあがらず、17日の夜には既に平熱に戻っていました。 現在はだるさと鼻水の症状のみです。

  • インフルエンザ

    息子が3週間前に新型インフルエンザに感染。先週水曜日に娘も発症。 感染者の家族は潜伏期がある為、家族にインフルエンザ発症後1週間は出校禁止と学校から。すでにかかった息子も登校を控えることに意味はあるのでしょうか?

  • インフルエンザ予備軍ですか??

    姉が昨日インフルエンザになりました。 姉とは一緒にすんでいます。 わたしは今日から風邪をひき、 喉と鼻に風邪の症状がでています。 熱っぽさはないのですが、 いまがインフルエンザの潜伏期間ということはありえますか? ちなみにわたしは予防接触をしておりません。 もしその場合、いまから病院にいってもインフルエンザということは分かりますか?? インフルエンザが発症してからでないと分からないものですか? 25日に大事な会議があるので、出席したいのです。 一週間潜伏してから一週間インフルエンザで外出禁止にでもなったりしたら、 回復が会議までに間に合わないのではと心配です。。 はやく病院にいったらはやく治ったりしますかね…?

  • インフルエンザについて

    家族の一人が高熱のため、病院に行ったところインフルエンザと言われました。今は家で安静にしています。 インフルエンザは感染すると思うのですが、他の家族は絶対感染するのでしょうか? いっしょに過ごしているので菌はもらっていると思います。 発症するのを待つしかないのでしょうか? ちなみに残りの家族は誰もワクチンをうっていないです。

  • インフルエンザの人は救急車に乗ってはいけないのです

    私には重い持病をもった娘がいます。 なので私はインフルエンザにかからないようにと常に気をつけていたのですが、インフルエンザAになってしまいました。 私がインフルエンザAになった3日目に、娘が持病が悪化して救急車を呼びました。 救急隊の人に「私、インフルエンザAに感染してしまったので娘もしかしたら…」と救急隊の人に言ったら、 「今すぐ降りてください!」と言うわれました。 「私しか付き添いがいないんです」と言うと「分かりました」と降ろされることなく病院へ向かってくれました。 病院につくと病院でも、 「付き添い別の人連れてきて」と言うわれました。 娘がいつもお世話になっているかかりつけの病院なので、 先生に直接「私インフルエンザなのですが付き添いしてもいいですか?」と伝えたら、 「分かりました。個室になりますけどいい?」とのことで、 娘もインフルエンザもってるかもしらないとのことで個室にいれてもらいました。 娘は命に関わる病気で目が離せません。 インフルエンザの場合は救急車に乗ってはいけないのでしょうか? 皆さんなら付き添い出来るのが自分しかいなかったら、 こういう時どうしてますか? 確かに回りの方には感染症なので、 迷惑をかけてしまい申し訳ないです。

  • インフルエンザの潜伏期間に感染させますか?

    娘が3月13日金曜日から高熱を出し、次の日病院へ行くとインフルエンザB型と診断されました。娘は本日(3月18日)にようやく平熱になりました。私は今のところ元気ですが、まだ発症していないという事でしょうか?また現時点で他人へ遷す可能性はありますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 新型インフルエンザにかかったが・・・

    今週月曜日5歳になる娘が39度の高熱が出て、翌日には下がりました。けれど水曜日また39度の熱が出たので病院に連れていくと、うっすらと新型インフルエンザの反応が出ました。お医者さんからは月曜日に発症した可能性あるので48時間を超えているので、タミフルが効かないかもしれないとの前提で一応、出してもらいました。その夜から飲み、翌日(昨日)にはいったん下がりましたが、今日また39度くらい熱がでています。 こういった場合、どう対処すればいいのでしょうか?どんな薬が良いのか、まったくわかりません・・・ よろしくお願いします!