• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウズラ)

ウズラの赤ちゃんを買ってきた妹の行動について

このQ&Aのポイント
  • 妹が祭りの屋台でウズラの赤ちゃんを買ってきたが、ウズラすくいという遊びで虫かごに入れられるということが分かった。
  • 最初は虫かごに入れられていたが、家にハムスターケージがあったため移し替えた。
  • ウズラは人間の手に慣れて安心するが、体温が低いため冷やしてしまうと死んでしまう可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinenjoh
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

あなたが冷やしたというのは違っていて、 それは原因ではないと思いますよ。 鶏のひよこの飼育用に暖めるための赤い「ひよこ電球」というのがあるくらいですから、ウズラも同じようにひよこは体温が下がりやすいのではないでしょうか。3羽では寄り添ってもたかが知れているでしょう。 ひよこ電球があれば、近づくかは離れるでちょうど良い場所にいることができますが、何もないのでは寒いですよね。 鳥の体温は人より高いですが、人の体温でも鶏の卵が孵化するようですから、貴方がひよこを冷やしたのではなく、逆に一晩中暖めてあげればよかったのかもしれません。しかし、それは所詮ムリですからね。 ご自分を責める必要はないと思います。

noname#24772
質問者

お礼

何の準備もしていないのに、衝動で買ったのが悪いのですよね。 たしかにすごくかわいかったですが。 今度飼うときはちゃんと色々調べてから買おうと思います。 もし生きていたら今頃大きくなっていただろうなぁ。 かわいかったのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動物愛護的にNGなのは?

    祭りの屋台で「ハムスター釣り」なるものがあり、批判が殺到しているそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/9109552/ 金魚すくいや亀すくいは良くてハムスターはダメという動物愛護的な線引きはどこなのでしょうか。 【問1】 下記の屋台があったとして(可能かどうかは置いておくとして)、動物愛護的にNGだと思うものOKだと思うものをお答えください (1)ミジンコ釣り (2)カブトムシ釣り (3)ザリガニ釣り (4)小魚釣り (5)金魚釣り (6)カエル釣り (7)トカゲ釣り (8)ヒヨコ釣り (9)ニワトリ釣り (10)豚釣り (11)和牛釣り (12)ネズミ釣り (13)ハムスター釣り (14)チワワ釣り (15)子猫釣り (16)トイプードル釣り (17)パンダ釣り (18)イルカ釣り (19)クジラ釣り (20)チンパンジー釣り 【問2】 問1では、どういう規準で線引きしましたか?

  • 現在2匹のブルーサファイアを飼っています(性別不明です)。2匹とも知り

    現在2匹のブルーサファイアを飼っています(性別不明です)。2匹とも知り合いの方から譲って頂いたハムスターで、同じ親から生まれた兄弟です。 2匹を飼いはじめた当初は喧嘩など全くなかったし、鳴き声もしなかったのですが、2~3ヶ月経つ現在では夜になると「ジージー」や「チュッチュッ」と鳴き声が聞こえてきます。 鳴き声だけなら……と思っていたのですが、2匹中、大きい方の額の毛が少しですが、禿げてしまいました。しかしそれも数日で治り、夜になっても鳴かないようになったのですが…。 数日して、今度は体の小さい方が虐められているようで、大きい方の時より酷いです。右目と右耳の間に小さいですが、傷ができてしまい、両耳も少し赤くなっています。陰部の毛に血が付いたような跡があり、ひょっとして♂♀で交尾したかなとも思いましたが、また一ヶ月もたっていないのでその件は保留中です。 これはマズイと思い、怪我をした方はそのままのケージで、虐めている方を一先ず1時間程前に虫籠に隔離しました。 小さい方の怪我が治って、可能なら同じケージに入れてまた一緒に飼いたいと考えていますが、また喧嘩が酷くなるならやめます。 しかし私の母は2匹同時に飼いたいようです。大きいケージ(2階など)でなら2匹で飼っても大丈夫でしょうか;;? また、同時に飼うのが無理な場合、ハムスターを虫籠で飼うのはやめたほうが良いでしょうか? ちなみに、虫籠の高さは30センチ位で、底面と側面がプラスチックであり、天井はプラスチック性の網です。通気性の面から考えると、避けた方が良いですか? 回答よろしくお願いします

  • ハムスターの給水器

    ハムスターの給水器 ハムスター用のケージに取り付ける給水器の飲み口の位置について質問です。 私はいつもハムスターが飲み口の届かずに水が飲めないということがないように、低めに取り付けているのですが、一番ハムスターが楽に飲めるのはどのくらいの位置なのでしょうか?いつも歩くときの姿勢のまま飲める位置が良いのでしょうか?それともちょっと立ち上がって飲み口のパイプに手を添えるくらいの高さが良いのでしょうか?

  • ヒメウズラのヒナが消化不良です。

    生後1週間少しのヒナの体調が悪いのです。 ヒメウズラ用の粉末エサと豆腐をケージに入れておいたのですが、 ヒナは豆腐が気に入った様でずっとその豆腐を食べていました。 その後、そのうに溜まった豆腐(エサなども)が2~3日間消化しきれず パンパンの状態が続き、肛門の周りには白い糞がベットリくっ付いていました。 (症状:下痢が止まりません。下痢からは魚粉?醤油っぽい様な臭いがしています。立っていられずフラフラしています。常に寒そう。エサは食べれない様子。) そして今日、動物病院で検査してもらい薬を貰ってきました。 フンからは菌が出たそうです。 先生には、「そのうをマッサージして溜まったエサを流さない限り エサを食べれないし、最悪死ぬかもしれない」と言われました。 (貰って来た抗生物質は飲んでくれます。) そこで質問なのですが、そのうのマッサージは どれぐらいの頻度で、やるものなのでしょうか?? 優しくモミモミすれば良いのでしょうか?(体温が落ちない様に手袋をして揉んでいます...) 保温は35度~40度を保っています。 ここ数日が勝負とのことなので、とても焦っています。 薬・保温・そのうマッサージ以外になにかすることがあれば 教えてほしいです。よろしくお願いします。 (ケージには水・ウズラ用のエサ・ヒヨコ電球を入れています。)

    • 締切済み
  • 夢診断お願いします。大きい金魚を釣る夢。

    金魚に関する不思議な夢を見ました。自然の川で金魚を釣る夢を見ました。大きい金魚で、おそらく30センチ前後の大きさだと思います。体色は赤や白でした。わくわくと嬉しい気持ちで釣りました。その金魚を自宅に持ち帰り、水槽に入れました。あとは金魚の釣りとは関係の無い夢を見てすぐに目が覚めました。 この夢で不思議なのが、「金魚を手に入れる」というと、大抵は「ペットショップで買う」とか「他人から貰う」とか「祭りの金魚すくいの屋台で掬う」とか「人工的に管理された釣堀で釣る」方法で手に入れる事が多いと思うのですが、私の夢はなぜか金魚を「自然の川」で釣りました。自然の川で釣れるのは大抵コイやフナ等の川魚だと思うのですが、なぜか金魚でした。もちろん自然の川にも誰かが捨てた金魚が生息しており、自然の川で金魚が釣れる事は現実世界にもあるのは知っています。しかしそれでも、コイやフナ等の川魚ではなく「夢の中で、自然の川で大きい金魚を釣った」というのは、意外性が高く何か暗示めいたものを感じます。私の見たこの夢は吉兆でしょうか。それとも凶兆でしょうか。具体的にどのような吉兆ないし凶兆なのか教えて下さい。夢診断できる方のご回答お願いします。 *「占い」や「風水」等に否定的な方のご回答は御遠慮下さい。

  • ハムスターを飼う時の室温

    昨日、我が家にハムスターがやってきました。 今のところ、殆どケージの中の小屋で寝ていたりするのですが、かわいくてかわいくて手の上に乗せたくて、たまに乗せたりしています。 これはいけないのでしょうか。 ハムスターからしたら怖いでしょうか。 本題ですが、今は真夏。。とても暑いです。 ハムスターは寒さに弱いと聞きましたが、暑さはどうでしょうか。 家は、エアコンをつけないと外ほどではないにしても、人間の体感としては暑いです。 そのままで大丈夫でしょうか。 エアコンを24~25℃ぐらいでつけている部屋に私はいるのですが、ハムスターはエアコンをつけていない部屋にいます。 エアコンの部屋には入れない方が良いですか? 他に、飼うときに気をつけるべきことがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ハムスターって熟睡しますか?

    ハムスターって熟睡しますか? 飼っているハムスターがよく寝ます。 よく寝るのは構わないのですが、またにうずくまったまま、呼吸をしてないように見えることがあるんです。 慌てて手にとるとぐったりとうなだれて、まったく動きません。 わずかに呼吸はいているようですが、普通の睡眠時に比べると遥かに弱いです。 体温は暖かいままです。 慌てて撫でたり触ったりしていると、1、2分ほどで目を覚まし、そのあとは至って普通です。 これは単純に熟睡しているだけなのでしょうか? それとも死かなにかの前兆なのでしょうか? 今までに何回もこういうことがあったので心配になり質問させていただきました。 ちなみに病院には連れて行きましたが、原因は不明でした。 ハムスターはゴールデンハムスター二匹で生後5ヶ月(オス)と生後1ヶ月(メス)です。

  • 動物虐待やいじめ

    私も1歩間違ったり、運が悪ければ同じようなことをしてしまっていたかもしれません。 幼稚園の頃、家の鯉や金魚を素手で捕まえて遊んだり、金魚すくいといって遊んだりして死なせてしまったこともあるそうです。 小学校の時は、家のすぐ近くの公園に野良猫がいてなついていたのですが、ある時、うちに干してあった魚を網を破って食べてしまったことがあってお仕置きだといって公園の遊具の上から何度も猫をたたきつけて落としました・・・・ ただ高い所から落としただけでは着地してしまうのでむかついてわざと変な体勢で落ちるようにしたりしていました。 その後しばらく猫が見えなくなって本当に不安だったのですが、しばらくしてまた出てきてくれたときはうれしかったです。 高校くらいの時も家で飼っていたハムスターがおしっこを違うとことでしたので汚い、罰だといって氷を入れた冷たい水の中で泳がせたりもしました。 しかも妹や友達などと遊び感覚でやってしまっているんです。 これらの行為をどう思いますか? 今となればもうそんなことはしないと言えますが、でもそれは今私が引きこもりで人と付き合わなくていいからであってもし、そういう悪い仲間と一緒にいたらいじめにしてもからかいや遊びでやってしまっていたり、断れなくてやってしまっていたかもしれないと思うと怖くなります。 この先、もし自分に子供ができたとしても絶対犯罪を起こさないようにしつける自信がありません。

  • どうして?たった15分前・・・。

    たった15分前、飼っていたハムスターが死んでしまいました。 原因が分かりません。どうしてなんでしょうか? ケージ内を見てみると、動かなくピクピク半死状態でした。 つい5日前に買ってきたスノーホワイトのハムスターです。 まだ生後2週間たっていない子供ハムスターのオスでした。 新しいケージに入れてあげ、最低2日はそっとしておいてあげました。 手を出すと、乗ってきてくれだいぶ慣れてきたのかと思い、 少しずつ、遊んであげていました。 昨日は夜行性のはずが、お昼からずっと滑車を回していて どうしたのだろうと思いました。夜も絶えず回していました。 朝、ケージ内を見ると自分の小屋の中で寝ていて私も安心をして 家を出ていきました。 夕方6時に私は帰ってきてふとケージ内をみると小屋の中で 静かにしていたので私はそっとしておきました。 たぶん、その頃から変化が始まっていたのではないかと 私は考えています。9時になり、滑車も回さず静かにしていたので 様子を見てみると、息苦しそうにピクピクして半死状態でした。 そのまま数分後に息を経ちました。 ・私はいつも固形えさ4粒、ひまわり2粒与えていましたが今朝は、 少ない2粒の固形えさしか入れていなかったので 餓死になってしまったのでしょうか? (ちなみにそのえさはすでに食べたもようです。) ・2日よりもっと構わない方が良かったでしょうか? ・ケージ内に置いてあったフリース(ポリエステル)の様な小屋に 付いていた紐がかじられていたので窒息死してしまたのでしょうか? 私が考えるに原因はこの3つですが他にも原因はあるのでしょうか? とにかく、死んでしまった理由が分かりません。 皆さんのコメントを待っています!!!

  • ハムスターの病気について

    ハムスターの病気について 1年ほど前から飼っている ゴールデンハムスターの♂の様子がおかしい事について 昨日からなのですが ゲージの前に行くといつも音で寄って来る ハムスターが何故か昨日は現れず 心配になり巣箱を見た所もそもそしていたので 眠いのかと思いえさだけ入れて そのままにしておきました。 そして様子が気になり今ケージを見た所 えさ箱のえさが減っていないので 不安になり1度巣箱から出しました。 そして手でケージの中に返してあげたのですが なにやらふらつきがひどく 真っ直ぐ歩けてすらいません。 真っ直ぐ歩く事が出来ないのか 1歩1歩がすごく遅く 2・3歩歩くごとに反転してしまっています。 とりあえずエサを食べていないので 手でエサをあげてみたのですが いつも通りに食いつきはよいのですが 1・2カジした所でエサを落としてしまい 食べてくれないのですが それでも必死に食べようとしている姿が見られます。 尋常じゃない状態だと思うので質問させて頂きましたが 外見の異常は特にありません。 目はいつも通り見開いていて目やに等も出ていなく 耳だれのような物も出ていません。 動物病院に行って見ることが1番だと思いますが 地元付近の病院がまだ開いていない為 何も出来ない事が苦しいので 質問させていただきました。 少しでも心当たりがある方は回答して下さると嬉しいです。