• ベストアンサー

司法書士と司法書士事務所

私は司法書士事務所の事務員です。 自分のことをいうとき I work a judicial scrivener office といっていいのですか? judicial scrivener っていうって わかるものなのでしょうか? 辞書にはかいてあるけど 一般の外国の方は使うのでしょうか 通じるのでしょうか

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 こんにちは!! お久しぶりです。  scrivenerとは、いわゆる代筆者のように顧客のために書類を作る人の事を言います。 弁護士の資格がなくてもなれますがやはり法的知識を持っていないと無理が起こりますね。 日本での用語を私は知りませんので、司法書士事務所というものが分かりません。  英語としての本題です。 I work a judicial scrivener officeはI work at a judicial scrivener officeと言うように事務所での「で」に値するatを入れる必要があります。 また、I work as a judicial scrivenerとかI am a judicial scrivenerと言う表現にすることも出来ますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

littlerabi
質問者

お礼

なるほどー。 atを入れるのを忘れてしまいました。 色々な参考例文をいただけて とてもためになります!! ありがとうございます!!!

その他の回答 (3)

回答No.3

judicial scrivener 司法書士 (英辞郎)

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございます

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

英国ではbarristerと solicitorに分かれます。 前者が法廷弁護士、後者が手続き専門の事務弁護士です。 日本で言う司法書士に当る職務ではないでしょうか。  同じ英国流の法制度を敷く香港のsolicitorの団体が日本に来た時、話を聞きましたが、まさに司法書士でした。 

littlerabi
質問者

お礼

なるほどー そうですよね、 ソリスターでもいいですよね どうもありがとうございます!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

英語です。通じます。

littlerabi
質問者

お礼

そうなのですか^^ どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 司法試験を受ける際に行政書士や司法書士を受けること

    司法試験を受ける際に行政書士や司法書士を受けることは有利なのだろうか?(利点欠点限界盲点とは?) 司法試験、行政書士、司法書士の共通部分とそれ以外の部分とは? 皆さんにとって司法試験、行政書士、司法書士とは? 友達が司法試験を受けていて、何か力になればと常に悩んでいるが、その友達に対してわたしは何ができるのだろうか? 友達は模試では合格県内らしいが、 法律、友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 Is it advantageous to receive administrative scrivener and judicial scrivener when taking judicial examination? What is the intersection of judicial examination, administrative scrivener, judicial scrivener and other parts? For you, justice exam, administrative scrivener, judicial scrivener? I am constantly worried that my friends are undergoing a judicial exam and I am always working on something, but what can I do for my friends? My friend seems to be in the prefecture within the trial, Law, Friends Category All of you As you answered, We'll be expecting you.

  • 司法書士事務所を敬う呼び方

    一般企業のことを「貴社」「御社」、銀行などは「貴行」と呼んだりしますが、司法書士事務所などの事務所はどのような呼び方をすればよいのでしょうか? 「貴社ますますご隆盛のことと・・・」のような書き方をしたいので悩んでいます。 みなさん、よろしくお願いいたします!

  • 司法書士事務所で働いている方へ⇒司法書士の先生はどんな方ですか?

    今日、司法書士事務所に面接に行ってきました。 私は今まで一般企業に勤めており、専門職の個人事務所への面接は初めてでした。 面接していただいたその事務所の司法書士の先生(=40才・経営者)は、見た目は普通なのですがなんとなく癖のある方で、雑談なども全てマイナスな方向に話を進めていくような人でした。この人の下で働くのはちょっとしんどそうだな、って感じました。 司法書士事務所で働いている方に伺いたいのですが、司法書士の先生って癖のある方が多いのですか?(ちなみに面接していただいたその先生がそうおっしゃっていて、自分は違うけど、みたいに話していました。) もし本当に業界的に癖ある人が多ければその先生の事務所で働こうと思いますが、尊敬できるような人が多ければその事務所のことは考え直そうと思っています。 私は資格も補助者の経験もないのですが、せっかく勤めるなら一つの事務所に長く勤めたいと思っています。ご回答、よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所の名前のつけかた

    司法書士として1人で開業しようと思っています。 その場合、自分の名前を事務所の名前にしないといけませんか? 例えば、「○山△子司法書士事務所」という感じです。 個人的には例えば「あさひ司法書士事務所」のようにまったく自分の名前と違う事務所名がつけれますか?

  • 司法書士の仕事について

    司法書士事務所に勤めていらっしゃる方に聞いた話です。 本職の司法書士はあまり何もせず、 債務整理の案件の依頼者との面談や業者との交渉やそのほか訴状の作成等もほとんど事務員がやっている、と彼は言いました。 その他の司法書士事務所で働かれた経験のある方にお聞きしますと、 事務員に全部?任せて経営していると聞きました。 司法書士のルーティーンワークとは、無資格者が数ヶ月勤めただけで それなりに出来るようになるものなのでしょうか?

  • 司法書士の開業

    司法書士が開業する場合の場所選びについて教えていただきたいです。 司法書士の試験に合格したあと、すぐには開業せずにどこかの司法書士事務所で実務を勉強させてもらうのが一般的かと思いますが、このとき働かせてもらう司法書士事務所は、将来開業しようと思っている地域と同じ場所がいいですか?それとも関係ありませんか? また、自分が全くorほとんど知らない土地で開業された方はいらっしゃいますか?

  • 司法書士事務所を開くにあたり

    司法書士事務所を開くにあたりどこがいいのでしょうか? やはり登記所の近くでしょうか?田舎とかのほうがいいのでしょうか?アドバイスよろ

  • 司法書士事務所のアルバイトについて

    現在、東京都内の大学に通う法学部3年の学生です。 司法書士を目指して勉強をしております。 是非司法書士事務所でアルバイトをしながら勉強をしたいと考えているのですが、 司法書士事務所でのアルバイトを見つける方法がまったくわからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 司法書士事務所で働きながら

    司法書士の専門学校生1年の22歳女です。去年宅建に合格して勉強に自身がついてきました。就活シーズンになり、色々な企業を調べはじめています。しかし、働きたいと思う会社もまだみつからず、司法書士になりたいという気持ちもあり、司法書士事務所での就職も考えています。もし、勉強するつもりで事務所で働く場合、両立して勉強に専念できるような環境があるのでしょうか?事務所の求人をみるとアルバイトで週2~3出来る人を募集しているところもありました。私はあまり器用ではないので、仕事が大変で勉強する余裕がなくならないかが心配です。選択肢としては、 1.正社員として事務所で働きながら勉強 2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強 3.とにかく勉強だけやる 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 司法書士 事務所

    こんにちは! 私の知り合いに司法書士事務所の事務員(免許無)知人がいます! その方が言いました、過払い金の請求の依頼があるみたいで、依頼者が先にお金が欲しいみたいで、 事務員が無断で依頼者にお金を渡したみたいなんです! 私が金主になって、お金を渡しました! その時、事務所のハンコで借用書を作ってくれました、でも全然期限になっても返してくれません! その方は会社をやめたみたいなんです。 そこで質問ですが、会社のハンコを押してる会社、司法書士事務所名義の借用書は通用するのでしょうか?