- ベストアンサー
野菜の種蒔き用培土の作り方
畑の土をそのままポットに入れて種を蒔いています。 固くなったり、ぽろぽろしたり、最適とは申せません。 野菜の発芽に最適な養分と、土壌としての適度な組成を持った培土をどのようにして作っていますか。 自称プロの方のアドバイスをお願いします。 (アマチュアです)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#118466
回答No.1
種まきの二週間ぐらい前から土つくりを行います。(最低でも一週間前) プランターやポットの数から必要量の土を準備します。 畑の土 7 腐葉土(堆肥)3 畑の土に石灰を混ぜる。(10リットルにつき20グラムぐらい、ぱらぱらと目分量で混ぜていますが)この土の山に堆肥、鶏糞、化成肥料をかぶせて全体を均等に混ぜる(小山を崩しながら)そのまま最低一週間放置する。直後に種まきをすると、石灰や化成肥料が出すガスに芽や根が傷められる可能性があるためです。 こうして作った土は軽くて保湿性が優れています。 疑問点はホームセンターなど売り場の人に尋ねれば、野菜の種類などによって具体的な注意点を教えて貰えるでしょう。土つくりは毎年行います。
その他の回答 (1)
- k-family
- ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.2
自称アマチュアですが、 一般に種をまく場合は ・栄養分の少ない土の方が良い ・水分を保持できること(難しければ水を張った容器に付けるとか、新聞紙をかぶせるなどをします) ・雑草の種、病原菌などがいない(このために火で焼いたり、熱湯や蒸気で消毒する) と言われています。 ただし、これらは植え替えを前提にしていますので植え替えしない場合はまた違うと思います。 要するに発芽時からある程度までは養分をあまり必要としないということです。