• 締切済み

英語を学ぶ意義

 日本にいて英語を使わずに生きていくなら英語を学ぶ意義はあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

世の中のグローバル化は確実に進んでいると思います。 学生の年齢で、先々、必要ないと断言することが難しく なってきていると思います。 仕事で外国に行く可能性もあるし、例え行かない人でも 日本にいても、インターネット自体、国境のない世界に なっています。 一生、英語が使わないなら、必要ないかも知れませんが、 だんだん、必要ないと断言することが難しくなってきてるの だと思います。 英語に限ったことではないですよね。 他の学科にしても、外国の歴史にしても、物理にしても、 生きていくだけなら、必要ない人多いとは思いますが、 まあ、一般教養として、知っておいた方がいいと思われる ものはいろいろあるんじゃないでしょうか?

ssd3111222
質問者

お礼

 そのとおりですよね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

>日本にいて英語を使わずに生きていくなら英語を学ぶ意義は >あるのでしょうか? ない。公園で外人が倒れていても知らない。 英単語の代わりに日本語の語彙を増やしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.3

自分は英語を使わずとも、周囲が、雑誌のなかでも、これだけ英語があふれている環境があるのも事実かと思います。その中の英語をスキップしていてはコミュニケーションがとれなくなると思います。 充分、英語を学ぶ意義はあると思います。

ssd3111222
質問者

お礼

参考になりました。回答ありがとうございました。使いこなせる意義はないのかも…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そりゃああるでしょう。大学受験という魔物がいますから。 逆に言えばこいつさえ倒せば必要ない人は必要ないでしょうね。 同様の疑問を抱いていた私の知人は英語の授業は人生に必要な「忍耐」を学ぶ時間だと割り切っていました。最近では同僚のアメリカ人が日本語を覚えようとしないので多少英語ができるこっちが合わせてやらなきゃ会話が成り立たないと言う奇妙な光景も見るようになりました。 まぁ良いのか悪いのか全く役にたたない事は無いようですよ。

ssd3111222
質問者

お礼

 う~ん 、どうやら使いこなせるようになる意義は少ないようですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

マッタク使わないのであれば実用的な面に限れば意義はありません 知識欲ということであればある人にとっては意義があるでしょうね

ssd3111222
質問者

お礼

 その通りですよね。英語を学んで使っていくかが問題ですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生が英語を学ぶ意義

    中学生が英語を学ぶ意義をA4一枚の紙にまとめたいのですが、何か参考となるページや書籍などが 教えてください。中学校の英語教員をしているものです。

  • 「参加することに意義がある」を英語で言うと?

    ふと思ったのですが、 「参加することに意義がある」 という有名なこの言葉、英語ではなんと言うのでしょう? できればオリジナルの表現をご教示ください。

  • 和製英語の存在する意義は

    和製英語はよくない言葉なのでしょうか?和製英語が存在する意義はあるのでしょうか?

  • 英語論文の読み方・その意義

    指導教官から、英語論文を渡され読むように言われます。しかし、読んだ結果を報告することはありません。放置プレイ方の教官です。 そこでお聞きしたいのが、英語論文の読み方とその意義です。 ちなみに専門は生化学です。 英語論文は何のために読むのでしょうか? 1.現在どのような研究がなされているのを知るため 2.さらに、その分野での学力をつけるため 3.論文を読むことにより、どのような研究をすれば良いか知り、実験するため 等はあると思います。 1.2は普通に読めば達成することはできると思います。 では、3.についてはどのように読めば達成することができるのでしょうか? また論文を読む他にも目的があれば教えてください。

  • 中学生に英語を学ぶ意義をA4一枚の紙にまとめたい

    中学生に英語を学ぶ意義をA4一枚の紙にまとめたいのですが、何か参考となるページや書籍などが 教えてください。中学校の英語教員をしているものです。

  • 日本国憲法の意義

    日本国憲法の意義を知りたいです。 できるだけ一般的な考え方で形式的意義と実質的意義も混ぜて教えてもらえませんか?ネットで検索して色々読んでみましたが、よくわかりませんでした。

  • 大学で学ぶ意義について

    現代の日本において、大学で学ぶ意義についてなんだと思いますか?

  • 意義について

    おうかがいします。 国語のカテゴリーでは無いのかもしれませんが、適当なカテゴリーが探せなかったので、ご了承ください。m(__)m 小論文の課題がいくつか出ているのですが、意義を論じる範囲の確定ができなくて困っています。 例えば、 『サッカーの存在意義について論ぜよ』 という課題なら、『サッカーの存在する』意義について論じればよく、 『サッカーを行う意義について論ぜよ』 という課題なら、『サッカーを行う』意義について論じれば良いのだと分かるのですが、課題の文章が、 『サッカーの意義について論ぜよ』 となった場合は、サッカーの『何の』意義について論じれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラテン語学習の意義

    こんにちは。暇つぶしの質問ですが、お時間のある時にでも お付き合い頂ければ幸いです。 日本でもラテン語の参考書や辞書が出版されていますが、日本人がラテン語を学ぶ意義って何でしょうか? ラテン語を学ぶくらいの人は英語とかフランス語が相当できると思うし、英語とかフランス語をベースに学習した方が逆に分かりやすいと思うんですが、どうなんでしょう?

  • ツーバイフォーの意義?

    日本でツーバイフォーで住宅を建てる意義とは何でしょうか? 今後も重要視されるのでしょうか? 需要はそもそもあるのでしょうか? なぜですか?

MFC-J6997CDWが印刷できません
このQ&Aのポイント
  • IPアドレスが異なるというワーニングが出て印刷できなくなりました。指示に従いアンインストールし、再インストールしましたが、プリンタが検出されません。
  • PCを2台使っていて、Windows11の富士通Lifebookは印刷できるようになりましたが、Windows10のASUS ExpertBookはダメな状態です。以前はASUSでも印刷できていたのですが、突然できなくなりました。
  • WifiはBuffaloとNECの2種類を使っており、印刷する際はBuffaloを使用しています。
回答を見る