• ベストアンサー

ツーバイフォーの意義?

日本でツーバイフォーで住宅を建てる意義とは何でしょうか? 今後も重要視されるのでしょうか? 需要はそもそもあるのでしょうか? なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.4

意義、というとちょっとわかりませんが、断熱化が進んだのでツーバイも進出してきたのかなと思います。 価格も在来とそれほど変わらないと思います。 材料自体の値段も変わらないですし、価格が変わるとしたら材のグレードがアップするくらいでしょうか? まぁ、どこの建築屋でも少しでも高く売ろうとするのだから、交渉力がないと高くなってしまうのは在来もツーバイも同じ。 耐力を簡単に出せる方法なので、 耐震性能3も簡単にクリアできます。 一番の難点は雨でしょうが、最近は超乾燥材で、雨にも多少は耐えられるので、よほどの長雨でなければ大丈夫です。 需要はどうでしょうかね?最近工法も多岐にわたってるのでこれっては言えない気がしますね。 在来でも、断熱化したい場合とか、壁量を増やしたい場合は外から合板を張るので、木造住宅として在来とツーバイはだんだん複合した技法をとっていく方向がこれからも強くなるでしょう。 そもそも日本にツーバイの形式が合わないというならば、木造はすべてダメになってしまう。 ただ、素人が自分で家を建てる場合、よほど小さい物置でも作るのでなければ在来のほうが、屋根が最初についてしまうのでラクでしょう。 ダラダラ作っても雨の心配もないし。

その他の回答 (5)

回答No.6

よく言われているように、構造的な特性が優れている。(告示に定められている通り建てれば強い家が建つ)。耐火性能に優れている。(在来の火災上の弱点:1階壁→1階天井裏→2階壁という火炎や煙の通り道が遮断されている。) 高気密、高断熱住宅と作り出すのに適している(もともと隙間の少ない家)。などが、特徴かと思います。最も最近は、在来工法も工法として2x4工法に近ずいてきました。その差は縮まりつつありますが。住木センターの「木造住宅合理化認定システム認定」の内容を見ますとそのような傾向が顕著です。私は自分の家を昭和50年に2x4で建てました。昨年、使い方の変化から、2階建てから3階建てに建てなおしました。前の家に特に不満はありませんでしたから、今回も2x4で建てました。快適に暮らしています。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.5

在来も2×4も客の希望に沿って両方を手がける工務店さんに聞いたことがありますが、 強いて言えば、工期が少し短縮できるのでその分コストダウンを計ることができるとのこと 建坪30坪で30万円くらいは安くできるそうです 在来でも最近はほとんど2×4と同様に耐力壁を設けるパネル工法となり、耐震性は大差なく、断熱は断熱材やその工法によるので在来か2×4での差はないみたいです それとその工務店さんの話ではありませんが、一般論として2×4の方が現場の職人さんの質に左右されにくく出来不出来の差が少ない仕上がりになるそうです

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 工法が簡単で、熟練した大工が不要という触れ込みでした。 しかし、だれでもできる割には、コストが下がりませんでした。  もともと、この技術は素人でも出来るよう開発され、アメリカ人の体格と持久力に合わせて部材の大きさや重さが決められました。 彼らが一人でできる仕事を、手足の長さが違う日本では2人がかりでします。 彼らは仕事中は休みなしに単純な作業に取り組みますが、日本では段取りや細工があるので能率は下がります。  以前、部材を輸入し、アメリカの職人を呼んでモデル住宅を建てたことがありますが、その仕事ぶりに日本の職人は圧倒されました。  もうひとつ、ハウスメーカーは付加価値をつけるために、細かな設計変更に応じたり、いろいろな仕上げのオプションを用意し、結局、注文住宅とあまり変わらない価格を押し付けます。  住宅を規格品と割り切る消費者が育たないと、ツーバイフォーの特色が発揮できません。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

芯材が要らない、改良されてますが、本来バラックです 通気が悪く、音の問題も多いですがマッチ箱の構造で地震には強い 合板で作られた家の寿命は合板の接着剤で決まる 安く出来るから普及してるからで、欲しい住宅では自分無い。

  • hanagani
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.1

2×4アパートに住む時に言われたのは 柱と柱の間に斜めに柱をつけるのが通常の工法ですが 2×4では箱のように板で柱間を埋めるので、強度が増す。 あとは、室内の温度変化が少なくなる。防音効果も増すと言われました。 でも、2×4の柱って細いですよね。 それに、今では箱型の工法なんて他にもありますし。 それに、コストもかかると聞きました。 何より、騒音が嫌でマンションに引っ越しを考えている時に進められましたが 言うほど防音は良くなかったです^^;(しょせん木造でした。。) でも、部屋は冬でも暖かかったです^^

関連するQ&A

  • 「ツーバイフォー」 って? 何?

    単純な質問ですみません。 住宅で良く聞く「ツーバイフォー」ってなんのことなのですか?

  • ツーバイフォー住宅メーカーのおすすめは

    関東在住ですが、現在注文住宅でツーバイフォー住宅を検討中です。 候補のメーカーとして三井ホーム、セキスイハイム、木下工務店があがってきているのですが、どのハウスメーカーが良いのか迷っています。 ツーバイフォー住宅のおすすめのハウスメーカーを教えていただければ今後の参考にしたいのですが。

  • ツーバイフォーの耐震強度

    我が家はツーバイフォーなのですが、リビングが吹き抜けです。ツーバイフォーは面で家を支えていると聞いていますが、吹き抜け住宅は地震で倒壊しないのでしょうか。最近の耐震強度偽装事件もあり心配です。

  • ヨーロッパのツーバイフォー住宅の写真をさがしています。

    アメリカ、カナダでツーバイフォー工法住宅が90%以上普及しているのはよく知られていることですが、ヨーロッパをはじめ世界各国でも普及しているとのことです(社団法人ツーバイフォー建築協会HPより) そこで、実際ツーバイフォー工法で建てられている世界各国の住宅の写真を探しています。特にヨーロッパの写真がほしいです。 そういった写真集などあればおしえてください。かなり困っています!

  • ツーバイフォーを地元の大工さんに頼めますか?

    三井ホームのツーバイフォーが地震の揺れに強いというので、 候補にしようかと思っていましたが、どうしても三井ホームの意見が強く、 こっちの話は聞いてもらえない印象を受けました。 価格も最終的には驚くほどになるだろうと、予想されます。 好きではない設備もつけなくてはいけない感じでした。 地元の大工さんは、いろいろ融通が利くことと、 価格も大手住宅メーカーよりは安いと思うので、やっぱりこちらかなぁと思いはじめました。 地元の工務店や大工さんでも、ツーバイフォーはやってもらえるでしょうか? ネットでツーバイフォーが揺れに強いということを知っただけです。

  • ツーバイフォーで雨が

    家を新築中。輸入住宅でツーバイフォー。屋根ができる前に雨が降ったきて床材が濡れてしまいました。水がたまるぐらい。大丈夫とハウスメーカーの人は言うけど本当ですか?養生がしてあったけど取ったらその後降ってきました。どれぐらいの雨で大丈夫ですか

  • ツーバイフォーの構造について教えてください

    ある住宅会社で、友人が戸建て住宅の購入を検討しているのですが、先日建ったばかりの住宅の内覧会に行った際に、図面上あるはずの窓がないことに不安を感じたようです。 外観からは、明らかに開口部らしき跡が見受けられるのに室内に入るとベニヤ板とクロスで開口部が埋められていたということです。 部屋は1階の納戸で、30×60の開口ということです。 現在、販売元の会社にも問い合わせ回答まちなのですが、こういった欠陥の原因として考えられることは何なのか?(単なる施工ミスなのか?設計ミスで意図的に埋められたものなのか?) また、ツーバイフォーは面構造なので、きちんと窓に戻してもらったとして、構造的に問題ないものなのか?(耐震性など)教えてください。 既に、手付金を払っているようなのですが、今後の対応としてどのようにすることがベストなのか?も教えてください。(違う物件にすべきか?違う会社にすべきか?その時、すでに支払っているお金は戻ってくるのでしょうか?) 高い買い物なので、今後の保証含めて、不安ではなく安心して暮らせるように、詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は?

    ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は? 築20年なんですが、当時ツーバイフォーは地震に強いと聞いて建築をしたそうなんですが、、、(中古住宅なんで)。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • ツーバイフォーの防音対策

    築20年のツーバイフォーの住宅に住んでます。以前から二階の音が気になってましたが、改築を期に防音対策をと考えていますがどのような方法が考えられますか。

  • ツーバイフォーの火打ちについて

    在来建築の場合は火打ちをつけますが、2×4(ツーバイフォー)の場合は必要なのでしょうか。 家は2×4の中古住宅を購入したのですが、リフォーム業者が来て床下を見た時に火打ちが無いから欠陥だと言われました。 もちろん後からつけることも出来ますが、本来2×4には火打ちって必要ですか? プロの方もしくは詳しい方是非お教えください。 よろしくお願いします。