• ベストアンサー

実家の父との喧嘩

実家の九十三歳の祖母が、祖父の三十三回忌の法要を内輪でやることになったのですが、春休み中なので、夫と子供と車で行って、そのまま子供と私は何日間か寄せてもらおうと思っていたら、実家の父が帰るように言いました。 寄るつもりで、春休みの半ばにしたのですが、滞在しないなら、法要の日にちをもう一週ずらしてほしい、と頼んだら、父がすぐさま断れば良いだろう、というのです。 実は実家の兄が、勤めが嫌だとか、私が主婦で遊んでいるのが羨ましいとか言うらしく、遊びにいくなど、けしからん、と腹を立てているらしいです。 兄ばかり肩入れして、孫が高校合格した春なのに、と私も切れてしまい、ここ三日ほど、実家とは喧嘩しています。 兄への肩入れというのは、客観的に見て正しいのでしょうか。父は学生時代から、兄には長年私立の学費を出してきて、勤めの近所に家まで建ててやって同居しています。何故兄ばかりに、何千万もかけるのか、口惜しいのですが、私は間違っているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bapstash
  • ベストアンサー率26% (55/208)
回答No.1

お兄さんに何千万もかけるのは長男だからじゃないでしょうか? 質問者様は他家に嫁がれたのなら、早い話が「血は繋がっているものの もうご実家の人間じゃない」という事になるかと思うので、 お兄さんが実家から何千万も援助してもらっている事について言うのは 私は間違ってると思います。 質問者様のご主人のご実家からご主人が金銭的な援助を受けて、 それを一緒に使う(又、例えば家ならば一緒に住む等)をするのは イイとは思うのですが、他家に嫁いだということであれば お嫁さんの実家に金銭的な援助をしてもらえばご主人のご実家の立場は どうなるのでしょうか。 そこを考えても、質問者様のご実家が質問者様に対して、お兄さん程の 援助をしていないのは間違いではないと思います。 ただ、質問者様が嫁ぐ前までのこと(学費など)については、不公平 だったのであれば、公平を訴えかけても間違いではないと思います。 質問者様の親御さんはお兄さんに、きっと今まで何回も何回も >勤めが嫌だとか、私が主婦で遊んでいるのが羨ましいとか >遊びにいくなど、けしからん、と腹を立てている 等を愚痴られているのではないでしょうか? それに対して親御さんが「勘弁してくれ」「嫌気がさした」という 感じになっていたとしたら、親御さんはお兄さんからもうその愚痴を 聞かされたくないという心理からの言動なのではないでしょうか? ・・・と私は考えました。 私は質問者様の逆に近い状態ですが、(当方が長女、学生の弟が1人) 近々新築予定があるので、それに伴い外構やらサンルームやらを実家が 援助してくれようとしまくりで、旦那が参っているという状態です。 私は、旦那や旦那の実家の気持ちを汲んで、援助を断っているのですが それでも話を聞いてくれず、無理矢理援助してくれようとするので 困ってしまって、この前ケンカになりました・・・。(現在続行中) (旦那が素直にもらうのも1つの手なんですが、中々固くて ^^;) ・・・なんか私事を長々と書いて話がそれてすみません。 親近感のような(?)ものが勝手にわいてしまいました(^^;)

noname#36252
質問者

お礼

世の中には、もののわかっている賢い人もいるものだと感心しました。 確かに、嫁に行った後の実家のことは、とやかく言うことではないですね。ただ、嫁に行った時も私には何も援助はなかったのです。ちょうど高額な家を実家が建てた頃で、現金がなく、全部私が支度していきました。今回は私たちが逗留する時の食事代まで言っていたので、腹が立ちました。 父親に、支度のことを言ったら、三百万もしてやったとか、嘘を言っていました。 四十超えた男が、支度から近い会社に通っているのに、働くのが嫌だというのも、なんだかと思います。私など結婚前の二年間は、二時間通勤をして、東京まで通っていました。 その当時から、何十年かの関係なので、諦めました。 御回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.5

このパターンは田舎やある年代に 多い悩みのように感じます 何を隠そう我が家の両親も小さい頃から 兄には甘いし それはいまだに変わりませんよ 私の友達にもそういあった人が多く 私は別に気にしないことにしてます 親はいずれ年をとり介護が必要になったりしますが その時はいろいろやってもらった それぞれ友達の兄や弟に しっかり面倒を見てお返しをするように 言ってますよ 同じ悩みの人って結構多いし いつものことなので 友達同士での話では 最近笑い話ですけど・・ たまにはチクリと交換条件もいいかも・・・

noname#36252
質問者

お礼

兄弟によって、よくしてやりたい子供とそうでないという子供がいるのは、よくあることのようです。 以前職場の先輩から言われたことがあります。田舎やある年代に多い悩み、なんだか気持ちが軽くなりました。 私だけではないんですね。 御回答ありがとうございます。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

親には親の考えがあるのでしょう。親が親の金をどう使おうと、ある意味勝手ですよね。あなたにはあなたの家族があるのですから、まずは家族で自立する事を考えてください。 良くわかりませんが、宿泊を断られたのなら帰るしかないですね。少なくても相手も準備があるでしょうから、事前に確認するべきだったと思いますが。 それと、家の中がゴタゴタしているから泊まってもろくな事がない (孫に悪い影響を及ぼす) と判断されたのではないかと推測しますけど、そういう配慮には気持ちが行かないのでしょうか? 客観的には「実家がもめているときに、何を呑気な事を、、、」という気がしますけど。

noname#36252
質問者

お礼

こんなところに来ても、孫に良い影響がない、というのは、母が漏らしていました。 私が思っているより、深刻な事態なのかもしれません。 ご助言ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

ウーン、それぞれのご家族の事情はよくわかりませんが、 こういうときご一家の主婦はどのように思われるでしょうね? つまりはご長男の嫁さん。 兄嫁さんですが。 お兄様は独身? 高校生になるオイとその母(義理の妹?)が、勝手に何日か逗留することを決めて来訪される。 法事であるなら、お寺さんのご都合もあるでしょうが それらを無視して、長逗留が許されないなら、法事の日程1週間変更しろと義理の妹さんが言われる。 お父様がいっしょに住んでおられても、 実質の世帯主はすでにご長男(お兄様)なら、 そういった家族のまとまるときの意思の統合というのは 誰を基準に決まるのでしょう? 到来される方の、事情を斟酌して、法事の日程を1週間変更すべき? あるいは、事前の了解を取り付けたかどうかは定かでない長逗留を、宿泊を受け入れなければならない? 同居ということでの住まいの負担をお父様がされているなら それは、それほどうらやむことでもないように思えますが? いいところだけ見て、うらやんで(何千万)、自分のご都合だけが表面にでているような印象です。 どうみても、高校生の母親のするような、行動日程のとり方ではない。 子供と自分の春休みが大事で、何らかの関係者(お寺さんを含む)の 調整は無視しても1週間の変更をこの時点で要求することすら なんだかナァです。 更に、いわせていただくなら、親の金を何に使おうと親の勝手ではないですか? 生活に困らないなら、ギャンブルにつぎ込んでも、 子供が複数いれば、ドノ子供も均等にというのは、法律でもそうはなっていません。 あるのは、遺産として残った場合の遺留分だけです。 だから、半分だけは「権利」といえるかもしれない。 なくなったらね。 それも、残ったら。 それまでは、全部、お父様のものはお父様のもの。 何に使ってもお父様の勝手。 【兄への肩入れというのは、客観的に見て正しいのでしょうか。】 ですので、誰にお金を使おうと、あなたの成育状況がネグレクトに 近い状況でなかった限り、すごく当たり前、当然のお父様の権利。 お父様のお金です。 【何故兄ばかりに、何千万もかけるのか、口惜しいのですが、私は間違っているでしょうか。】 そう、あなたは間違っている。 自分のお金を自分の好きなことにお父様は使っている。 あなたには使いたくないあるいは、お兄様を優先するなら それもお父様の勝手。 口惜しくても、あなたの【お金】じゃないもの。

noname#36252
質問者

お礼

最初、私たちが帰省することが口約束で決まっていて、そこでついでに法事をすることに決まったんです。 ところが、法事の食事会をする場所を父と母が見に行った後、私の家に電話が母からあり、こんなところにきても仕方がない、お父さんも帰ればいい、と言っていると言われました。 逗留するつもりで前週に家族旅行があっても、無理に遠方へ車を出してもらうつもりでいましたが、急に父の一言で断られたものですから、それなら、一週間後にせめてもって行ってくれと頼んだのでした。 父親が歓迎していなかったようで、すぐさま断れば良いだろう、と言い捨てていました。 実家は父親のものですから、確かに来ないでくれといわれれば仕方ないんですけれど・・。 確かに自分の好きなことに使っているのなら、兄に何千万もかけても仕方ないのかもしれません。 ただ、私も学生の頃、お金に恵まれていたわけでなく、学校もずっと公立に行き続けていましたので、不平が出るのです。 御回答ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

家族関係のトラブルを一方的に書いて、「私が間違っているのでしょうか?」との問い。 こういう場合は、「多分、そのようだと思います」という答えが無難でしょう。 「客観的に見て正しいのでしょうか?」 事の真相は、関係者全員からそれぞれの口で語ってもらわねば判りませんね。 親は、その時々で、それぞれの子供に最善の援助をします。 時には、その援助額に1000万円単位の差が出ることがあります。 事実、次男と3男では、こういう差が生じております。 が、これは結果であって意図したものではありません。 3、4人の子育てをしている家庭ならば珍しくもない話です。 >何故兄ばかりに何千万もかけるのか口惜しい!! 親の愛情の多少を金銭の額で計ろうとする考えは疑問です。 ここのところは完全に間違っています。

noname#36252
質問者

お礼

援助額に一千万単位の差が・・。そうだったのか。二人兄弟でも、男と女では当然かもしれませんね。 親の愛情が、公平なものだったことを期待したいです。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう