• 締切済み

盗難に遭った原付の車体番号

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

○警察のデータ照会にミスがあることはあるのか ないとはいえません。 以前、私も警察の保管庫に2ヶ月ほど放置されたことがあります。 ○車体番号は変更可能なのか 不可能 ○カウルなどパーツだけを盗まれることはあるのか 無いとはいえません フレーム以外全交換すれば車体番号がちがう というだけのものが出来上がりますよね その場合、そのパーツが自分のものだと証明できなければ盗難されたものとできません。

mattoribon
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 警察の方にもう一度お願いしてみようかと思います。 パーツを自分のものと証明ですか。正直かなり厳しいでしょうね… なにか方法があればいいんですけど…。 自分がのっていたバイクって、いつも見る傷とか覚えちゃってるんですよね。自分にもそんな傷が一つあって、それが見つけた原付についてるのを見た時に、めちゃくちゃ悔しくて。 素早い御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中古の原付が盗難車であった場合の責任

    知り合いから中古の原付を買って3年乗っていました。 先日、盗まれてしまったため、盗難届を出したところ、 車体番号からその原付が6年前に盗難届が出ていたものであると警察から伝えられました。 この場合、知らずに盗難車に乗り続けていた私にはその責任があるのでしょうか。

  • 原付が盗難されちゃいました…

    今日、カラオケに行ってそこの駐輪場に原付を置きました。 ハンドルロックなどもかけておきながら、メットインのとこに鍵を刺しっぱなしに してしまい、それに気づき慌て帰ると案の定、盗まれていました。 警察には言って、盗難届けは出したのですが。 今後、どんなことをすればいいのか解かりません。 税金を止めたり?こういうとき何をするものなのか教えてください。 盗難された原付って返ってくることは有り得るものでしょうか? こういった経験は初めてなので何もわかりません。 教えて頂けたら幸いです。

  • 盗難された自転車の防犯登録や車体番号について。

    自転車を盗まれてしまいました。 警察に盗難の届け出をしました。 自転車が見つかるまで待つか、新しく購入するかで悩んでいます。 以前、中古で購入した自転車が車体番号が削られていた事があります。 盗難された自分の自転車を探して見つけ出したとしても、盗んだ犯人に防犯登録や車体番号部分を故意的に消されて番号がわからなくされたら、自分の自転車だと警察に証明する事は出来ますか?

  • 原付を盗難されたくないです。

    明日、用事があり3時間ほど、お店の駐車場に停めさせて頂こうと思っています。 盗難も心配だし、店にも迷惑なのであまり置きたくないですがそうするしかないのです。 鍵はもちろんかけて、ハンドルロックもしますけど、原付ですがシートやミラーをいじってあるので心配です。 これから盗難防止グッズなどは揃える予定ですが、いまの所は上記の通りです。 やはり危ないでしょうか?

  • 車体番号を消されました。。。

    こんばんは、先月50CCのスクーターを盗まれ盗難届けを出していたのですが先週運良く見付かりました。 しかし盗んだ犯人が細工をしたらしく車体番号が削り取られていました。。。 今回は運良くメットインの中に自賠責証が残っていたので私の物と判断出来たのですが、これからこのスクーターはどうしたら良いのでしょうか? 出来れば乗れる様にしたいのですが車体番号の無いまま乗って良いのでしょうか? 何かの拍子で調べられた時に盗難車と疑われるのが嫌なのですが警察や役所で『車体番号を削り取られた事を証明する証書』などは発行してくれないのでしょうか? もし何か知っている方が居ましたら教えて下さい!

  • 原付の盗難

    友人が原付の盗難にあいました。一応警察へ盗難届けを出したのですが、 こちらでもできるだけ探してみたいと思っています。 盗まれたのはヤマハのZRなんですが、そこそこに古く、メットを入れる ところ(?)の鍵は壊れてしまっています。盗まれたのは午後3時~7時 頃の間で、カラオケボックスの駐輪場の中だそうです。ロックはハンドル ロックのみでした。 今は、盗んだ人の気持ちを考えつつ探しているのですが、みなさんからも お知恵を拝借したいと思っています。原付を盗まれたことのある方、盗んだ 事のある方(笑)、そういう事例を知っている方、ぜひとも情報をお願い します。 考えていてふと思ったのですが、盗んだ原付をそのまま普通に自分の物と して使うということはあるのでしょうか? 普通は危ないのでなさそうです よね。あと、原付でも盗んで転売というのがあるのでしょうか? ましてや けっこうオンボロなのに・・・ あと、警察に盗難届けを出しましたが、結局何をしてくれてるのでしょう? 違法駐輪などで移動された原付を調べてくれたりはするのでしょうか? 私自身は、盗んで駅まで行って放置、といった感じで目星をつけ、少しずつ 探している日々です。 よろしくお願いします。

  • ナンバーがない、車体番号も判別できない

    先日私のバイクが盗難に遭いました。 しかし、次の日少し離れたところで発見しました。ナンバープレートが盗られており、鍵は壊され、車体番号も判別できないほどに削られていました。個人的にですが改造箇所・事故時の傷、自分のバイクだと確信しました。そんな状態でしたが、とにかく警察にナンバープレートの盗難届を出しに行きなんとか受理されました。 ただやはり私としては証拠となる物が薄く、かなり不安です。ナンバー・車体番号以外に持ち主を証明するものってあるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 以前友人の原付スクーターが盗難にあいました。

    以前友人の原付スクーターが盗難にあいました。 運良く警察の方々が発見して下さり戻ってきたのですが、あちこち壊されていました。 必要な部品はネットで購入し直したのですが折られていた右ミラー部分のメスのネジがバカになってしまいはまりません…。 このような場合どうすればいいのでしょうか? 右ミラーなしだと確か法律にひっかかると思うのですが…

  • 原付バイクを盗まれたことある方!!

    この前、友達が、原付を盗まれました。で、警察に盗難届を出したら、原付廃車登録?!ちゃんとした言葉は忘れましたが、書いてといわれたそうです。で、原付の車体番号がわからなかったので、役所で聞いたらしいのですが、そのとき、廃車登録のことを聞いたら、役所の人が「もう、ずっとでてこなくて、あきらめた時にするんですよ」っていわれたらしいです。だから友達は、「警察元から探す気ないんかー!!(怒)」ってめっちゃ怒ってました。もし、盗難届を出したことがある方、廃車登録を書けって言われましたか??友達が、もしすぐ車体番号がわかっていたら、今ごろ廃車登録を出していたかもしれません。教えてください。

  • 原付バイクの盗難にあいました

    今日原付バイクの盗難にあいました 急いで盗難届けを出そうと思ったのですが、お恥ずかしながらナンバーを覚えていないうえに書類も殆どバイクの中だったのでナンバーと車体番号が分かりません。(手元にあった書類は見積書と領収書だけでした) このような場合、購入した店に電話してナンバーと車体番号を聞いて控えを持って交番に行けば盗難届を出せますか?それともナンバーや車台番号が証明できる書類?か何かを市役所で発行してもらわないといけないのでしょうか? 後、H23年9月から3年の保険に入っていたのですが、直ぐに廃車+保険の手続きをした方が良いのでしょうか? ご回答お願いします。