• 締切済み

性格(適正)テスト

kickwaterの回答

  • kickwater
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

ズバリ、正直には答えていません。 私は、そういった試験を受ける前は、本来の自分はさて置き、明るくてまじめで聞き分けがよくて、立ち直りが早くて、友達も多くて、協調性があって…という求められていそうな性格に成りきって質問に回答していくようにしています。 ただ、ちゃんと成りきらないといけません。似たような質問が忘れた頃にでてきても矛盾のないように答えないと受からないと思います。 実際この手で大手証券会社の性格テストはクリアすることができました。 ずるいのかもしれませんけど……ご参考までに。

関連するQ&A

  • 性格テストについての疑問

    就職の時に性格テストのようなものがあるみたいですが、あれは嘘をついてでも良い性格になるような選択をするのが普通ですか? 正直に答えたら恐ろしく極悪な人物像になってしまい、まずどこにも採用されないと思います。 でもみんな嘘をつくのが当たり前なんだったら、何のために性格テストがあるのか、むしろ正直な人を落とすためにあるのか?という疑問が出てきます。 ああいうテストは嘘を答えたほうがいいんでしょうか?

  • 適性検査の性格テスト

    就職試験の適性検査で、性格テストみたいなのがありました。 はい・いいえ で答えるものだったのですが 「悪口を言ったことありますか」 で 「はい」と書き、 「約束を破ったことありますか」 で「はい」と書きました。 20年くらい生きてて一回くらいは悪口や約束を破ったことあるだろうと思い、正直に書いたのですが、まずかったですかね?

  • 適正テスト(性格テスト)の答え方

    今、就職活動中で、「適正テスト」とか、「SPI」とか、様々な名目で、性格テスト(・・・と私は思うのですが。)を受ける機会があります。 必ず「深く考えずに答えてください」との指示があるのですが、自分なりに困ってしまう質問があるので、その考え方について、ぜひ皆さんの考えを教えてください。 まず、「時々、はらを立てる」とか「時々、人に言えないような事を考える時がある」といった質問なのですが、私は「人間だもの、そんな時だってあるよ」という気持ちで「YES」と答えているのですが、そうすると、採用側には、「怒りっぽい人格」や「犯罪傾向がある」といった判断をされるのでしょうか? 又、例えば、「人の顔色をうかがってしまう時がある」と「人に気を使ってしまう時がある」は、私にとっては、微妙に意味が違うので、片方を「YES」、片方を「NO」で答えたりするのですが、そういうのはあまり良くないのでしょうか? 先日、テストを受けた会社から連絡があり、「テストの結果が矛盾した結果になってしまったので、もう一度受けに来て欲しい」と言われたのですが、このような考えで回答したからなのでしょうか? 同じように、「私は落ちついてる」と「私は喜怒哀楽を顔にだす」も両方「YES」とするのは矛盾した結果になるのでしょうか? 私的には、「落ちついてるからと言って、無表情な人間ではない」という気持ちで回答してしまうのですが・・・

  • 彼女の性格

    閲覧ありがとうございます ここでの回答は一つの材料として考えさていただきますので、沢山の方の回答お願い致します 付き合って2ヶ月の 彼女の性格についてなのですが ・2歳の頃に父親を亡くし、母子家庭で兄がいる ・無理しがち(強がらなくていいと言われたのが私が初めて) ・誰にでも話しかけられる ・母親からは、よく褒められる ・常に笑っている ・泣いても、すぐ切り替えて大丈夫と言う ・友達付き合いを大切にする 思い当たることを述べましたが その彼女から1週間程、連絡がありません。 きっと仕事が忙しいと思うのですが Instagramのいいね!は誰かしらには押しております。 私が暇になっただけだと思いますが ストレートに気持ちを伝えていた 私が負担になっていたのかなと、少しネガティヴになってしまいました。 小さい頃から、母親を支える為に我慢強くなったのかとは思いますが、その息抜きができる存在になりえなかった自分が情けないですし、又、今後どうすれば良いのか自分で答えが見つからないことに対しても悔しいです。 彼女のためを思ってが 彼女としては負担だったのであれば、ちゃんと謝りたいです。

  • 派遣登録時のテスト

    派遣登録の際、最近では常識テストとか入力テスト、スキルチェック等あるようですが、新卒時に筆記試験でことごとく落ちて以来、全く自身ありません。  「私ってそんなに出来ない人間なのかなあ」と思うくらいトラウマです。 入力速度は、まあまあだと思います。  常識テストとスキルチェックの詳しいテスト方法等ご存知でしたら教えてください。

  • 性格の不一致

    性格の不一致で別れを決断する事って間違ってるのでしょうか? 付き合った当初からお互いに主張が強いことや不器用な部分だったり、イライラしてしまう場面が多々あり彼氏と話し合いしました。 その際にそもそもの性格の相性が合わないだろうからこうなってしまうんだよね?と彼氏に話しましたが合う合わないは多少なりとも誰でも当てはまると話され、私自身が早急に答えを出し過ぎだとも思い別れずにきました。 しかしふと思ったのですが、彼氏自身が私に対する気持ちが強いだけで性格の不一致で別れるカップルなんていくらでもいるだろって思ってしまいます。 私は彼氏の気持ちに負けて決断力が鈍ってるのでしょうか?

  • 前職の職場の場所を知られたくない、、、

    勝手な質問ですみません。 1年半程、彼と同棲していたため別の県に住んでいたのですが、別れたため実家に帰って再就職をすることになりました。 就職活動の際に上記の事を正直に言っていたらかなり面接で落とされたりして不利だったので、結局履歴書の職歴の欄に○○営業所といった場所が特定できる名前をかかずに提出しました。派遣会社に登録して派遣先で働いていたので、 ○○株式会社入社(派遣会社名) ○○株式会社に派遣社員として勤務 という形で、事業所名などをいっさい書かずに提出し、面接で詳しく聞かれたら言うことにしました。 新しく就職が決まった所では面接の際に詳しいことを聞かれずに採用されましたが、雇用保険被保険者証を提出するように言われました。 ここの事業所名略称のところに、派遣先会社名とその支店名が載ってしまってるので、結局これを提出すると「ん?!!この人前職は別の県にいたんだ?」とわかってしまいます。。。 聞かれてしまったら正直に言う心積もりはあるのですがやはり正直な所あまり知られたくない気持ちもあって、、、、。試用期間があるので支店名を隠していた詐欺行為にあたって首になってしまうのかなぁと思ったりもして出来れば知られたくないんです。 雇用被保険者証を提出せずに、紛失したということにしたら、バレなくて済むでしょうか? 我がままな質問ですみませんがご助言お願いします。

  • 心が狭い?性格悪い?

    心が狭い?性格悪い? 24歳女。派遣で事務をしています。 時給もそんなに高くなく、一人暮らしをしているため、 貯金もあまりできないし、服だって半年に1回、1~2枚買えるかどうか、って事は多々あります。 なので、休みの土日や祝日に日雇いのバイトを始めました。 けど、今まで削っていた食費にあてたり(健康的な食事でなかったので)すると、 自分が自由に使えるお金がやっぱり少ないんです。(やらないよりましですけど) そしてこの前、結婚して1年ほどたつ友達が、「将来の事を考えたら なかなか服が買えない、たまに日雇いのバイトをして、そのお金を自分のお小遣いにしたい。」と言っていました。(その子も昼間は働いています) 気持ちは凄くわかるので、私が登録している日雇いの派遣会社を2社ほど教えてあげました。 それなのに、だんだん教えてあげなければよかったと思い始めてきました。 私だって我慢してるんだから、貴方も我慢すればいい。 貴方は結婚前実家に暮らしていたんだから、今まで自由に服買えてたでしょ? そんな風に思ってしまう自分がいます。 最初の、「この会社に登録して、すこしは欲しいもの買えたらいいね」っていう 気持ちのままでいたかったのに。 私変ですか?やっぱり心狭いですか?性格悪いですか? みなさんもこんな感情突然出てきたりしますか? うまく気持ちをそらす方法とかあれば知りたいです。 あと、心の広い人になるにはどうしたらいいですかね? 今回の件に限らず小さなことで何日も悩みたくないんです。

  • 派遣先との顔合わせとは?

    ◎初めて派遣で登録をし、今週派遣先と顔合わせをする予定なのですが、 就職の面接と同じように志望動機や職務経歴、趣味など・・・ 色々質問攻めにあうのでしょうか? どんな事を聞かれるのでしょうか?口下手だと不利でしょうか。 ◎あと仕事内容とかを聞いて 「これは出来そうだけど、これは未経験です」とか 正直に言ってもいいのですか? ◎心得やアピ-ル方法も教えて頂けたら参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣登録の際のスキルチェック(基礎学力・一般常識・適正・パソコン実技)

    パソピアで派遣登録をする際に行われるという、スキルチェックのことで質問をさせて頂きます。 スキルチェックは基礎学力・一般常識のテスト・選択式の適性テストと、職種に応じてパソコンの実技テストの4つがあるようです(全て無料とのことです) 私は初めて派遣に登録を考えています。 上記の項目の中で特に気になるものが基礎学力なのですが、どのようにして行われるのでしょうか? 基礎学力=筆記テストのようなものなのでしょうか? 正直なところ、学力には全く自信がありません。 成績は中の下くらいだと思っています。 上記の会社・以外の会社で派遣登録の際にスキルチェックをした経験がある方、経験談・ご意見・アドバイス等をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう