• ベストアンサー

適性検査の性格テスト

就職試験の適性検査で、性格テストみたいなのがありました。 はい・いいえ で答えるものだったのですが 「悪口を言ったことありますか」 で 「はい」と書き、 「約束を破ったことありますか」 で「はい」と書きました。 20年くらい生きてて一回くらいは悪口や約束を破ったことあるだろうと思い、正直に書いたのですが、まずかったですかね?

noname#136679
noname#136679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154769
noname#154769
回答No.1

私はそれで良いと思います。 まぁその約束や悪口の重要度や内容などにも依って思う事は変わりますが、 私がもし、「嘘はついた事が無いし約束も破った事は一度もありません」と そう言われたら「ダウト!」って言いますよ。 聖人君子でさえ場合によっては嘘を吐かねばならない時もあると言うのに。

noname#136679
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.4

適性検査にもいろいろな種類があるのですが、私が知っている検査では、「信用尺度」という項目があり、まさにこの質問で挙げられているような問いが該当していました。 即ち、回答者が「自分をよく見せるため、ウソを回答していないか」をチェックするための質問です。 ここで「いいえ」と回答すると、信用尺度が低くなり、結果、その適性検査の結果自体が「信用に値しない」ということで評価不能と判定されてしまいます。 もちろん、これは「評価不能」をは言うものの、実質は「最低評価」と同じです。 つまり、正直に回答しないと最低評価になってしまうということです。 適性検査は、正直に回答してもらわないと全く意味がない検査ですので、その「正直さ」を担保する質問が、このような問いなのです。 適性検査というのは実によく出来ており、例えば同じような内容の質問が間を置いて繰り返し出てきたりします。 これも質問の都度、回答内容が真逆になったりしていると「本心で回答していない」ことがバレますのでマイナスになります。 結局、こういう検査はとにかく正直に回答しないと必ずボロが出るように作られていますので、見栄を張るのは止めましょう、ということですね。 結論:質問者さまの対応で正解です。

noname#146981
noname#146981
回答No.3

こんばんは! >「悪口を言ったことありますか」 で 「はい」と書き、 「約束を破ったことありますか」 で「はい」と書きました。 20年くらい生きてて一回くらいは悪口や約束を破ったことあるだろうと思い、正直に書いたのですが、まずかったですかね? 自分だったら質問者様同様、同じ回答したと思います。 だって悪口言ったし、約束も破りましたから。 例え、嘘ついて「いいえ」と回答したとしても必ずボロが出ると思うんです。だったら余計まずいでしょ? それに絶対にとは言い切れませんが、95%以上の方は「はい」だと思います。 聖人君子じゃあないんだし、それこそ「いいえ」という方こそ「はい」だと思うし(ややこしくて御免なさい)もしくは忘れているんだと思います。 会社だってこの質問で質問者様の正直さを試しているのかもしれません。 ぼくは質問者様に賛成です。 失礼しました。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.2

全然問題ないと思います。 過去問では「誰かに操られていると感じる」とか「悪い考えばかり沸き起こってきて払いのける事が出来ない」とかありましたよ。これがYESならさすがに問題かもしれません。今から考えるとこれは統合失調症かどうかを見る設問かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 適性検査の性格テストで悩んでます

       志望度の高い企業を受けたのですが、私は性格テストで落ちてしまった気がします。ちなみに、性格テストの前のエントリーは通りました。 その企業の簡易性格テストを最初の段階で受けたのですが、それと2回目の性格テストでのギャップが生じたんだと思うんです。 2回目の性格テストは色々考えながら受けてしまいました。だからギャップが生まれたのではないかと考えます。 そこで、質問(1)  数回、性格テスト(簡易と通常のもの)を受ける場合、似たような結果にならないと落とされますか? なんで、2回目は色々考えて受けたのかというと、別の企業で、グループディスカッションでは合格して(人事担当者からもよく評価されていたと思います)、性格テストを受けた後に、個別面接を学生受検者2人で受けたのですが、はじめっから私に対して質問が厳しかったのです。私の第一印象は悪い方ではないと思います。 私は性格検査は対策をしてはダメだと思っていたのですが、その後性格テストについて調べてみると、本には「性格テストも企業に合わせて対策すべき。性格テストで企業にマッチしていないと面接では厳しくされ、どう対応するか見てくる。性格テストで合わないと面接の最初から不利になってしまう。」と書かれていたんです。 たとえば、私は「他人のことを気にする」だとYESなんです。でも、これって精神的タフさの尺度からみればマイナスですよね。また内向的か外向的かと聞かれれば「内向的」です。ちなみに嘘度を測る引っかけ質問は見抜けるので、以前からそれだけには引っかからないようにしています。 そこで、質問(2)適性検査には対策をしたほうがいいのでしょうか。 困っています。回答よろしくお願いします。

  • 就職活動の適性検査について。

    就職活動の適性検査について。 一次、二次と選考が進むに連れ、性格診断のような適性検査試験あるかと思います。 受験者がその会社に合っているかを判断するテストのようですが、着飾ることも必要でしょうか? 私の性格は内公的でコミュニケーション能力も高くありません。 さらに文系なのですが適性検査に正直に答えれば、恐らく営業向きとは真逆の診断結果になるかと思います。リクナビやマイナビで行われてる適性検査もそのような分析結果が出ていました。 適性検査では応募した職種や企業の求める人物像に合わせた方が良いのでしょうか?

  • 適性検査がこわい

    適性検査で正直に答えたら私って人格異常なのかというくらいすごい結果になります。たしかに華やかなパーティーに出るのは好きではないし、心配性だし。いろんな項目のほとんどが多分会社はこんな人欲しくないだろうな~という結果になってしまうのです。私の性格って社会不適応なのかとすごい不安です。正社員向いてないのではないかと思います。正直に書いたら絶対落とされます。きっと。かといって、ウソで受けて会社に入って適性検査と全然違い、クビ切られたりするのかと思うと、もう就職試験やめてしまおうかと思ってしまいます。入社後のためにも正直に書いたほうがいいんでしょうか。 変な質問ですみません。

  • 適性検査?

    これから就職活動をする、大学三年生なのですが、企業が実施している、適性検査について教えてください。 適性検査っていうのは、その企業の専門分野に対しての試験ではないんですか???たとえば通信業界であれば、情報処理技術者試験のような問題がでるのでは?と思っていたのですが、インターネットで適性検査を調べてみると性格適性検査の事ばかり出てきて、対策はしない方がよい、みたいなことがたくさん書いてありました。 企業の適正検査と言うものがどうゆうものなのか、教えてください、よろしくお願いします。m(._.)m

  • 適性検査 総合適性テスト 就職試験

    高校3年生でこの9月に就職試験を控えているものです。 私が受ける会社の求人票の筆記試験の欄に 適性検査〔総合適性テスト〕教科は数学、英語、国語とかいてあるのですが 総合適性テスト=SPI2 のことですか? だとすればこの三つの教科はSPI2を勉強しておけばある程度は大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 性格、適性検査について

    最近の就職試験では必ず見かける「適性検査」は一体何を目的としているのですか?またこの試験の対策なんていうものは存在するのでしょうか?

  • 適性検査について

    就職活動をしているのですが、一次試験(筆記試験・面接)が先日終わりました。 そして次に適性検査と健康診断をする事になったのですが、この場合の適性検査は性格診断でしょうか? それとも国語や数学についてもまた(一次の筆記試験でやりました)試験があるのでしょうか?

  • 適性検査に正直に答えすぎました

    こんばんは。就活中で営業職志望です。 今日、筆記試験と適性検査を受けてきました。 筆記試験は普通だったんですが、適性検査は正直に答えすぎました。 「人といるより一人が好き」「どちらかというと消極的だ」「賑やかなのは苦手だ」など、バカ正直に答えてしまいました。明らかに営業は不向きな性格です。今になって後悔しています。 適性検査というのは、普通はどの程度、正直に答えるべきなのでしょうか?バレない程度の多少の嘘は必要ですか? 適性検査の結果が酷いと、やっぱり合否に影響を与えますか?

  • webテストの適性検査について

    こんにちは。就活中の大学4年生です。 誰かお暇な方お答え下さい。 最近webテストで2社連続して落ちてへこんでます。 自分で言うのもなんなんですが、公務員試験のために勉強しているので、webテストででるような問題はやり慣れていて自信があったんです。 webでのテストに慣れていなかったせいなのか、それとも適性テストでひっかかったのか、よくわかりません。 webテストで適性検査というのはどれだけ重視されるのでしょうか?

  • 適性テスト

    就職活動を始めたばかりの大学3年生です。 先程、webプレエントリーをした企業のweb上での適性テストを受けたのですが、120問中、5問程未回答のまま制限時間がきてしまい、結果が送信されてしまいました。 この適性テストは、制限時間は15分で、例えば「控えめである」といった設問に対し、「かなりあてはまる」~「まったくあてはまらない」といった5段階の選択肢が用意されている形式の一般的な性格診断です。 当企業での適性テストの位置づけとしては、web上プレエントリーと本エントリーの間に位置するもので、この適性テストと作文の課題の提出をもって、本エントリーが可能となるものです。 このテストを受けたわけですが、上記のように未回答のまま送信されてしましました。ここでお聞きしたいことは、この未回答がどれほどのマイナスになるか、ということです。 当企業での採用試験として、あと、エントリーシート、筆記試験、3度の面接が残っていますから、適性テストの5問がそれほど大打撃になるとも考えられないとも思いましたが、就活関係の書籍などには、適性テストで大幅足切りがあるなどの記述があり不安をおぼえました。 性格診断は、(その手の書籍によると)いわゆる「正解」はあるといわれていますが、計算問題のように○×がはっきりする性格のものではないと思います。後者のようなものなら、単純にマイナス5点と考えて差し支えないと想うのですが、このような性格のものの場合、どのように考えたらよいのでしょうか。 ちなみに当企業は大手の出版社です。人気業界かつ大手であるのに対し採用人数は若干名なので高倍率であることが予想されます。

専門家に質問してみよう