• 締切済み

保険証の切り替える所について。

派遣会社で社会保険に加入して、退職したので、 国民保険に切り替わることになりました。 昨日喪失連絡表が来たのですが、これを切り替えに行く場所は、 自分が住んでいる所の区役所でもやってもらえるのでしょうか? 市役所に行かなくてはだめですか? 当たり前の事だとは思うのですが、無知なので、教えてください。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

政令都市だったら区役所でも手続きできるはずですよ。 退職してから14日以内ということになってるはずなので気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

お住まいの役所に行きましょう。 喪失連絡表のコピーと印鑑を持参して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険加入手続き。

    派遣で勤めていた会社を退職しました。 社会保険の資格を喪失したので 国民健康保険に加入しようと思っています。 手続きには社会保険の資格喪失の書類を 区役所に持って行くだけで良いのでしょうか? また、加入手続き後、何日くらいで保険証が届きますか? ハローワークに行きたいのですが、 免許証がないので、保険証が必要で急いでいます。。。 また、保険証が発行されるまでに保険料の入金は必要でしょうか?

  • 国民保険をやめたい

    国民保険に加入していたんですが、社会保険に加入したため国民保険をやめなくてはいけないですが、以前同じようなことがあり区役所の人に自分でちゃんと手続きするようにいわれました。 しかし平日の5時までに区役所に行けるわけがないんですが。。。 そこで、国民保険をやめる手続きに必要な書類と、あと本人でないとだめなのか教えてください。

  • 国民健康保険・国民年金について

    7月19から派遣にて就業が決まり、即日から社会保険・厚生年金・雇用保険に加入いたしました。 しかし、面接時の仕事内容と大きく違い又、重い荷物を運ぶこともあり(事務職)腰痛もちで毎日の重い荷物運びは出来ないため8月8日で退職しました。 社会保険喪失日は、9日となっていました。社会保険喪失証明書を発行してもらいました。 8月21日から即日社会保険・厚生年金・雇用保険加入の事務職の仕事を違う派遣会社に紹介していただき 企業さまより採用を頂いております。 この場合、国民健康保険を再度発行してもらうために市役所に行く必要があるのでしょうか? 行ったとしても、金額的にはかからないと認識していますが、21日から決まっている会社の保険証が早くて2週間で届くと思いますので、その間 病院に行くことがあった場合困るのかと思っています。 普通役所に向かい、国民保険証、国民年金を加入した方が良いのでしょうか?

  • 派遣になるにあたっての保険等の支払いについて

    正社員で働いていた会社を退職し、派遣会社に登録し、昨日働き先(2/1~)が決まりました。 そこの派遣会社は、4月からじゃないと社会保険は加入できないので、2月と3月は自分で支払ってくださいと働き先が決定してから言われました。 その為、国民健康保険と国民年金は市役所に行って手続きをしてこようとは思っているのですが、正社員の時は社会保険の他、所得税と住民税も給料てんびきになっていました。 まったくの無知なので、所得税がなんなのかもよくわかっていないのですが・・・ 住民税は国民健康保険と国民年金同様、自分で払う手続きをしないといけないのでしょうか? どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたすますm(__)m

  • 社会保険→国民保険への切り替え

    会社を退職して、保険証を返却しました。 保険証が必要な為、国民保険へ加入しなければならないのですが、 役所へ国民保険加入の申請をする場合、何か必要な書類はあるのでしょうか? 前職で社会保険から脱退したことにより喪失届のようなものが 郵送されてくるので、それを持参して役所に行ったほうがいいのか・・? 等、まったくわからないのでどなたか教えてください。

  • 退職に伴う保険・年金の切り替え手続きについて

    退職につき、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険に切り替えたいのですが、具体的にはどのような手続きをしたらよいのでしょうか?社会保険庁や市役所に行く前にこちらで用意しておくべき提出書類などあるのでしょうか? 国民健康保険については「被保険者資格喪失届を提出してから市役所へ」とあったんですが、喪失届は会社側が提出するものなのでしょうか? また5日以内にという期限もあるようですが、既に退職して3日をすぎており、少し焦っております。 既に会社には保険証を返還しているので、なるべく早く新しいものを交付してもらいたいのですが… ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 保険について二重保険は違反になりますか?

    はじめまして、 昨日は親が国民健康保険に 脱退すると言ったのに行ってなかったよ 所で国民健康保険と社会保険に両方に入ってますが 二重保険になってますが違反になりますか? 教えて下さい。 自分では仕事で区役所に行けないので 親に頼んでいるのにどうしたらいいのでしょうか? 土曜日は区役所がやっていれば行けますのに

  • 社会保険と国民健康保険では

    漠然とした質問ですみません。 社会保険と国民健康保険では、どちらに加入した方が得なのでしょうか?今までは父親の扶養でしたが、この度父が会社を定年退職する事になったので国保に入る事になりました。 そうなると私も社会保険か国民健康保険のどちらかに加入しないといけません。国保は所得に応じてとの事ですよね?市役所で聞けばある程度どれだけ保険料を支払わないといけないか教えてくれるものなのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 国民保険、年金の手続きは?

    前職を1/31で辞め、2/2に市役所にて国民年金等の加入手続きをしています。 来月以降、振込用紙が届き、それに基づいて払うようになっていましたが、 派遣で働くことになり、社会保険に加入することになりました。 この場合、また市役所に行って手続きをしなければなりませんか? はじめて社会人になったとき、 市役所に行った記憶がないのですが、 会社が自動的に切り替えてくれるのですか? 派遣の場合はどうですか?

  • 社会保険から国民保険への切り替えについて質問です。

    先週の2月4日で勤めていたブラック企業を辞めました。 其処では社会保険に加入していましたので、もう次の職は決まっているのですが、派遣なので社会保険に加入して頂けるのは3ヶ月後との事なんです。 それまで国民保険に加入しなければならないのですが、前職はブラック企業で経理もややいい加減な感じで、私も円満退社というのが出来なかったのですが、もしかしたら離職表や資格喪失証などの必要書類を送付して貰えない可能性があるんです。 その場合、国民保険への切り替えというのは出来ないのでしょうか? 国民年金も減免して頂きたいので、少し困っています。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 役所に聞きましたが、あまり解りやすく説明して貰えなかったので質問致します。 保険証はもう会社に返納しています。

テンキーの3 6 9がつかえません
このQ&Aのポイント
  • 一年近く使用していませんでしたが 今回久しぶりに使用しましたらテンキーのうち右端の 3 6 9が打てません。
  • 修理するといくらくらいかかりますか。
  • 富士通FMVのテンキーの3 6 9が使えない状態になりました。修理費用について教えてください。
回答を見る