• ベストアンサー

リクナビ応募 もう少し詳細を について

リクナビで応募したら企業から直メが来ました。 、もう少し詳細を知りたいので履歴書と職務経歴書を 送ってほしいというメールです。 こういう場合、定型の返事ってあるものでしょうか? 失礼の無いように返信したいのでどなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 特に悩む必要はないと思いますよ。 「ご連絡ありがとうございます。応募書類を送信いたしますのでご確認ください」 などと普通のビジネス文書と同じで問題ありません。 妙にへりくだる必要はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お返事ありがとうございます。ご質問については、次のとおり回答いたします。よろしくお願いします。

ganbaruxi
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リクナビNEXT等でレジュメを送信後のことについて

    例えば、リクナビNEXT等で応募の際に送信レジュメに内容を打ち込んで、送信した後、企業から返信が来て、選考を行なわせて頂きました結果、更に詳しい経歴を拝見したいとのことで、履歴書・職務経歴書を郵送してほしいといった内容が届いた場合、履歴書や職務経歴書はレジュメの内容をそのままにしてプリントアウトして郵送すればいいのでしょうか?違うのでしょうか?なぜなら、レジュメに経歴を詳しく入力しており、それ以上詳しい経歴を改めて 履歴書や職務経歴書に書くことができないからです。このような場合、どうしたら良いのかアドバイス願います。

  • リクナビNEXTでの掲載期間が過ぎました・・・

    ご覧いただきありがとうございます。 リクナビNEXTを通じ、ある企業にレジュメを送信したのですが、「応募を受け付けました」という確認メールは届いたものの、その後何の音沙汰もないまま、その企業のページの掲載期間が終わってしまいました。 しかし、会社のHPを見てみますと、まだ募集を行っているようで、リクナビでは レジュメ送信 ↓ 1次面接(履歴書・職務経歴書持参) ・・ という流れなのが、HPでは、履歴書と職務経歴書を郵送するよう書かれています。 そこで質問です。 ★リクナビでの掲載期間後に、書類選考通過の可能性はありますでしょうか。 ★このまま何の連絡もなかった場合、会社のHPから応募する(=履歴書と職務経歴書を郵送)ことは可能でしょうか。実は、リクナビから送信したレジュメでは、文字数の関係もあって書ききれなかったことがあるので、自分の中で後悔が残るのです…。それとも、リクナビからの応募者の名前が記録されていたら、「またこいつか」などと思われてしまうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リクナビNEXTの応募方法

    リクナビNEXTでの記載について質問です。 求人情報のページの一番下に下記のように記載がありました。 応募方法: 「応募ページへ」ボタンより応募フォームに必要事項を記入し、送信ください。 ※履歴書(写貼)、職務経歴書の郵送も受け付けます。 ※お問い合わせは「問い合わせ」ボタンより気軽にお寄せください。 選考プロセス: ▼エントリー ▼書類選考 ▼面接(一次または二次) ▼内定 以上です。 そこで質問なんですが、 これは応募フォームで応募した後で、履歴書・職務経歴書を郵送していいんでしょうか? それともエントリーが重複してしまうことになるのでしょうか? 私は既に応募フォームでレジュメを送信しました。 その際自己PR等書く欄が一切なく、質問等あれば自由にお書きくださいという欄しかなかったため、ただ職務の経歴を書いただけのエントリーシートになってしまったので、できれば履歴書等も見ていただきたいと思っています。 人事の方に問い合わせのメールはしたのですが、まだ返事が来ていなかったもので。。 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 人事の方教えて下さい:リクナビでのやりとり

    リクナビからエントリー(中途)して企業から 返信が来る際(初めての連絡) (1)応募者多数のため書類選考中です。今後の詳細は追って連絡致します。 (2)レジメを拝見致しました。お手数ですが履歴書と職務経歴書を改めて郵便でご送付頂きたく御連絡致しました。 (2)の時は書類送付すると大体面接に 呼んで頂けるのですが (1)の時は、 2~3日するとリクナビ経由で不採用の旨のメールが来ます。 人事の方や採用担当の方に教えて欲しいのですが (1)のケースでも面接をして頂ける事は あるのでしょうか? 企業によってはエントリーしてすぐに 不採用の返事をくれたりしますので。 「次のステップに進んで頂ける方のみ連絡します」 という企業よりは (1)でも(2)でも即、不採用でも わざわざ連絡を頂けるだけ有難いのですが (1)の場合は即断るには惜しいからとりあえず押さえ要員なのでしょうか? 本音をお聞かせ下さいませ。

  • リクナビネクストの応募について…

    今月から転職活動を始めた者です。 最近、リクナビネクストにて、掲載終了1日前にある会社へ リクナビネクストの『応募ページ』から応募しました。 応募後、リクナビから応募完了の自動配信メールが届きました。 その後、企業からは何の返信もありません。 今日また求人を探していたら、応募していた会社が掲載日を延ばして再び募集をかけていました。 私は、選考から外れたということでしょうか? 返信がなく、落とされるということはあるのでしょうか? 良ければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • リクナビネクストで応募をした企業から、書類選考が通ったので面接を行いた

    リクナビネクストで応募をした企業から、書類選考が通ったので面接を行いたいとの返事がリクナビネクスト上で返信がありました。 本文には担当者のメールアドレスが記載されておりましたが、返信は私のメールからこちらのアドレスに返信をしたほうがいいのでしょうか? それとも同じようにリクナビネクスト上で返信を行ったほうがよろしいでしょうか? ちょっとしたことではあるかもしれませんが、困っています。 ご意見下さい。お願い致します。

  • リクナビ応募

    リクナビやenジャパンのweb応募から、一回目の返事が来るのは何日ぐらいですか?(確認メールではなく) 既に3日経ちますが、確認のメールしかきません・・・。 応募先は応募条件・歓迎条件を満たすので連絡宛もいいとおもうのですが、、、長くて何日程度待てば宜しいのでしょうか? ご意見下さい。

  • リクナビネクスト と ハローワーク

    今週の火曜日だったと思いますが、 とある企業にリクナビネクストから応募しました。 今日、ハローワークのサイトを見てみると、 リクナビから応募した企業の求人が掲載されていました。 ハローワークに掲載されているのは、履歴書を郵送、とあります。 リクナビ応募からはまだ何の返信もありません。 この場合、リクナビからも応募しました、というコメント付きで 再びハローワーク経由で応募することはどうなのでしょうか? 全く未経験の業種、職種への応募なので、 志望動機等をきちんと伝えたい、と思っています。 みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 書類応募の際に職務経歴書を出し忘れてしまいました!

    転職活動中の者です。アドバイスお願い致します。 リクナビ等の転職サイトから応募をした後、 書類(履歴書と論文)を送付するようにと連絡を頂き、 送付後面接の連絡を頂くことができました。 ただ今になって、履歴書を送るようにと言われた場合 職務経歴書も合わせて送るべきだったのではと気が付きました。 初めに転職サイトから応募した際に、簡単に職務経歴も載せていたのと 履歴書にも経歴を多めに書いたため、それで判断して頂いたのだと思いますが、 履歴書とセットで出すのが常識だったのでは、、と反省しています。 そこで、いずれかの対応をするか悩んでいます。 1、面接まで時間があるので、「遅れてしまいましたが、、」とメールでお送りする 2、面接時に持参する(ただし、面接で持ち物は要りませんと言われています) 3、何もしない どれが良いでしょうか。 初めての転職なので焦っています。 宜しくお願い致します。

  • リクナビでの応募時

    こんにちは。 私は現在就職活動中の者です。 私の就職活動は主にリクナビネクストでの 応募です。そこで質問なのですが、 応募時添付するレジュメの自己PR・志望動機 は面接時に直接手渡す履歴書の自己PR・志望動機と 違う文章にした方が良いのでしょうか? 私は文章作成がかなり苦手で困っています。 直接履歴書を郵送できれば良いのですが、 今回応募しようと考えている企業は郵送での応募を 受け付けてません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。