• ベストアンサー

地球の森林全体から放出される酸素量

地球の森林全体から1日に放出される酸素量はどれくらいなのでしょうか?・・・億t? 概算が載っているURLなどはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

地球環境 Vol.9 No.2 「衛星データを利用した全球一次生産の推定:陸域生態系の純一次生産量の分布」 PDFファイルの下のほう(6/8ページ)に表があります。NPP総量がそれぞれの群系で固定された炭素であり,光合成による二酸化炭素の吸収と酸素の放出がモル比で等しいとすると,NPP×32/12が放出された酸素の質量だと思います。 常緑広葉樹林でNPPが11.94Pg(ペタグラム)なので酸素放出量は31.84Pgでしょうか。1Pg=10^15g=10億トンで換算すると318億トン。 他の森林も足せば答えが出ますが,何せ見たばかりのデータなので勘違いや計算違いとかがあるかもしれません。

参考URL:
http://www.airies.or.jp/publication/index.html
wderi75
質問者

お礼

詳しい資料を有難うございます。 面倒な計算ですが、これを使ってやってみます。

その他の回答 (1)

  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.1

チョット時間が無くて中途半端かもしれませんが、下記 参考になれば・・ 地球規模のぶしつ循環でさがしてみるのも手かと思います。 http://kensetu-union-tama.cocolog-nifty.com/seinouhosyou/2006/07/post_f692.html

wderi75
質問者

お礼

有難うございます。助かります。

関連するQ&A

  • 海と森林の酸素の排出量について

    どこかで読んだか、聞いたか忘れましたが、海も森林と同様に酸素を作り出しているようです。 その量は森林の倍とか何とか、とあったような気がします。 海は大きく、森林よりもたくさん酸素を私たちに提供してくれるのはわかります。 その場合、森林の酸素の排出量が小さいのであれば、森林はあまりいらないのではないでしょうか。 そこで質問は以下になります。 1、海は酸素を排出しているのか。その量は森林と比べてどうか。 2、もしも、海が多量に酸素を排出しているのであれば、森林は(あくまで酸素の供給という意味で)不要なのでしょうか。 3、海が酸素をつくる仕組みを教えてください。 プランクトンや海草の光合成でしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 【地球の酸素量】地球の酸素量が現在は全大気中の成分

    【地球の酸素量】地球の酸素量が現在は全大気中の成分が20%で、それが18%になると人間は死ぬと聞きましたが本当ですか? 今より2%酸素量が減ると人間は死んでしまうのか教えてください。

  • 地球全体のエントロピについて。。。

    地球全体のエントロピについて。。。  今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. エントロピのことを考えておりまして疑問が湧いてまいりました。。  地球全体でのエントロピはどんどん大きくなるばかりなのでございましょうか?? (地球は太陽から膨大な光エネルギーを受け取っているように思いますが、 真空の宇宙には運動エネルギーを放出する媒体がございませんし、地球から 放出する光エネルギーも太陽からの供給量に対し微量な気がするのですが。。)  もしそうでございましたら、かなり前から生命が地球上で存在していることを 踏まえると、それほど気にするような(エントロピの)増加量ではないということで ございましょうか??  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地球の酸素と水の量

    地球はCO2が年々増え温暖化しているそうですが、地球の生命(特に動物)に必要な酸素と水(海水を含む)の量はどうなっているのか、時々気になることがあります。  ・地球表面の酸素と水の量は現在までどう変化してきたのか。  ・今後、どう変化するのか、それとも変化しないのか。 まだ、納得のいく答えに出会いません。素人にも分かりやすい答えがありましたらよろしくお願いします。

  • 森林の伐採量

    最近、森林と二酸化炭素の関係について勉強しています。 世界の森林の伐採量を今調査中なのですが、伐採量といっても単位がhaで出ているものしかみつからないのです。 自分が欲しいデータは、重さ(t)なのです。 年間の森林の伐採、搬出量など重さの単位で出ている情報をお持ちの方教えてください。 お願いします。

  • 地球全体の二酸化炭素の固定量

    生物IBの教科書を見て疑問に思ったことです。 地球全体では毎年1700億トンの有機物が生産されていて、 そのうち陸地で3分の2が、海洋で3分の1が生産されている。 このことから計算すると地球全体で毎年約2500億トンの 二酸化炭素が植物によって固定されていることになる。 ……と、だいたいこのようなことを書いてあるのですが‥ 何をどう計算して有機物から二酸化炭素の固定量を 出したのかがさっぱり分かりません。 回答お願い致します。

  • 人類はなぜ森林から出たのですか???

    人類はアフリカの森林で生まれて、ゴリラやチンパンジーを残して、ライオンなどの猛獣のいる草原に出て、それから地球全体に広がったということなのですが、2点教えてください。 1 最初に森林から草原に出ていった人類は、何という人類ですか??? 2 その人類は、何故、食べ物の豊富な森林から、危険がいっぱいの草原に出たのですか???

  • 間伐と地球温暖化について

    ある難関大学の小論文試験で、「森林が果たす貯蔵庫の役割を大きくするにはどのような施業方法が必要になるか?」という問題が過去に出ているそうです。どのように論述すれば良いのでしょうか?間伐しても、将来的に考えて森林全体の貯蔵量は変わらないと思います。やはり、「間伐することで健全な森林が育つことになり、枯れ木などの倒木が少なくなるから、その分貯蔵量は増加するのだ」という方向性で話を持っていくしかないのでしょうか?それとも林野庁のように「間伐をすることによって健全な森林が育つから地球温暖化は抑制されるんだ」という論理で述べる方が賢いですか?

  • 森林と農作物のCO2の吸収量はどちらが多い?

    バイオ燃料が地球温暖化防止に役立つを聞きますが,森林を農耕地に開墾して本当に効果があるのか疑問に思っています。 そこで質問, 成熟した森林と穀物畑のCO2の吸収量はそれぞれどれだけでしょうか。具体的な数値でお答え頂けるとうれしいです。

  • 森林の保全と二酸化炭素

    炭素の保存という角度から森林を見ると、森林の抱える植物の質量は、炭素の量に比例し、それは、光合成による二酸化炭素の吸収量に比例する。 しかし、一方、植物は呼吸により二酸化炭素を排出し、また腐敗、火災による燃焼、酸化により、二酸化炭素を空中に放出します。 つまり、森林の抱える植物の質量が一定であれば、森林の吸収する二酸化炭素と森林から出る二酸化炭素の量は一定だということになります。 この理論は正しいのでしょうか。つまり、森林の存在そのものは、過去に二酸化炭素は吸収したが、今後森林の規模が一定であれば、森林の存在そのものは、二酸化炭素の減少には寄与しないことになります。 森林を伐採して、植物のない土地に変えた場合、伐採した植物の相当量の二酸化炭素が将来増える。ということでいいのでしょうか。 この場合、世界の全ての植物を伐採し、地球を禿山にしたと仮定すると、どれだけのパーセントの二酸化炭素が増加するのでしょうか。 現実にはありえないことで、考えたくありませんが、ひとつの理論的叩き台として把握しておきたいと思います。