• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重の増えすぎ対策)

妊婦の体重増加対策

xatumakixの回答

回答No.2

こんにちは。 まず、一人目は何かと不安になりますよね・・・ 私も一人目のときに同じ事で悩んでいました。7ヶ月までは「1ヶ月1キロ」でよかったのですが、8ヶ月目に入ったとたん赤ちゃんが大分大きくなり出産前には14キロも増えていました; でも、実際生まれた後は2キロ残してすぐに戻りましたよ! 妊娠中の体重増加はあまり気になさらない方がいいかと思います。下の方も言っている通り、ストレスになるとそのほうが胎児に影響してしまいますので・・・病院・担当医が違うと言われる事もまったく違うようですが、10キロ増加はみな普通に経験していると思います。 好きなものを好きな分だけ(2人分と考えて!)間食・夜食をしないように心がければそれだけで十分かと思います。 ただし、30週以降には30分~1時間のウォーキングは必要かと思います。体力づくりをしておけばお産が楽になります。(一般的な意見ですが・・・)ストレスをためない程度に頑張ってくださいね。 現在私も2人目妊娠中で7ヶ月になります。子供同士は同級生になりますね^お互い、いい出産が出来るといいですね。一人目は不安もたくさんあると思いますが楽しく出産・育児が出来ますように。。。がんばってください。

daiaprin
質問者

お礼

あたたかいお言葉、ありがとうございます! 産後体重がすぐに戻られたんですね。 里帰り出産の予定で母が「産後は3週間動くな」と今から忠告してるくらいですから、きっと授乳以外ろくに動かないだろうなーと思うと、過剰な体重増加は避けておきたいと思いまして、つい神経質になってました^^; でもおっしゃる通り、気にしすぎはかえってよくないですよね。間食・夜食を抜く、ウォーキングはぜひ実施したいと思います。できることをストレスにならない程度に、がいちばんですね。 回答者様もお二人目の妊娠おめでとうございます!お互い赤ちゃんに会えるのが楽しみですね。 気持ちが楽になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妊娠中の体重の増加

    妊娠中の体重の増加について質問です。 私は… 妊娠前41Kg ↓ ツワリで38Kg ↓ 現在妊娠7ヶ月で44Kg なんですが、この場合、妊娠前からの増加で計算して3kg増なのか、 それともツワリで痩せた地点から計算して6kg増なんでしょうか。 どちらなんでしょうか?

  • 妊娠中の体重増加。

    妊娠6ヶ月目にはいる者です。 妊娠前 48.5kg 現在  50.0kg  1.5kgの増加 つわりもなくて、1日3食きちんと食事はしておりますし、間食もしています。 これって、体重増えなさすぎでしょうか?なにか問題ってありますか? 妊娠後期になれば、必然的に体重は増えていくものなんでしょうか?

  • 体重増加が激しいのはいつから?

    妊娠5ヵ月に入ったばかりの初妊婦です。 最近、食欲が凄くて体重増加がかなり気になります(>_<) 周りからも、「体重は増やしすぎたらアカンよ~」と、かなり言われてます。(泣) 現在、体重増加は+2キロです。 まだ、5ヵ月なのでそんなに増えないと思いますが、6.7.8ヵ月と なると急に増えてくるのでしょうか? 私の姉が、妊娠6ヵ月までは、全く増えなかったのに臨月には+15キロ増になったので、かなり恐怖です(>_<) 皆さんはどんな感じでしたか? 妊娠後期に入れば、ドッと増えるものですか? 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 双子妊娠時の体重管理

    現在双子を妊娠していて、7ケ月に入ります。 妊娠前は166cm53.5kgでした。しかしつわり終了後、急激に体重が増加してしまい現在8kg増です。 病院ではウテメリンをもらっていて、運動は控えるように言われたのでウォーキングなどの運動も出来ず、です。なので食事には注意しているつもりです。お菓子などは一切止め、3度の食事もカロリーを考えつつ、控えめにしています。気を付けても気を付けても、みるみる体重は増加・・・。このような場合、どうしたらいいのでしょうか?また何kgくらいまでなら増えてもいい範囲なのでしょうか? ちなみにひどい便秘にも悩んでいます。アローゼンやラキソベロンを飲んでも、あまり効かずすっきりしない日々です・・・。これも体重増加につながっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重増加の基準点はどこ?

    妊娠による体重増加は、ネットや本だと標準の人(BMI=18.5~25未満)→7~12kg(10kgという文献もありますが)くらいで収まるように、とかかれています。 しかし、妊婦検診で「身長に対しての理想体重」から約10kgという説明をされました。 私はBMIで考えると標準の枠に収まりますが、それよりも5~6kgほどもともとの体重は重く、ただ吐きつわりで6kgほど減ったのですが、今はほぼもとの(妊娠前)体重程度に戻っています。(現在6か月末) 医者にはあと2~3kgの増加で抑えるように言われていますが、そういうものなんですか? 私は今の体重(=妊娠前の体重)から約8kgの増加だと思っていました。 理想体重(身長164cmに対し56~7kg)からの増加だなんて…。もともとスポーツをがんがんしていたため筋肉質で体重ほど太っている訳ではないのですがね…。。筋肉はつわりで寝込んだため衰えてしまいましたが。 臨月までの4か月間、これからどんどん胎児は成長するだろうに、2~3kgに抑えるなんて、かなり努力しなければいけないと思っています。 主治医の話が本当だとすると、私は妊娠前体重から約3kgの体重増加で出産がのぞましいということになるのでしょうか?

  • 体重増加のスタート地点。

    こんにちは。ただ今8ヶ月、29週の妊婦です。 お腹が張りやすいので極力安静、散歩厳禁になっています。 上の子の時は2時間散歩して体重を9kg増で出産をしました。 つわりがなかったので単純に元の体重46kg+9kgで55kgでした。 知りたいのは今回のやばい増加です・・・。 妊娠前は48kgでした。つわりで44kgまで落ちました。今52kgなんです・・・泣 つわりがなくなって、あっという間に元の体重に戻り、まだ8ヶ月なのに44kgから考えると既に8kgも増えていることになります・・・泣 ここ2ヶ月体重は増えていませんが、毎日ノイローゼ状態です。 やっぱり、元体重からという考え方はダメなんでしょうか???

  • 妊娠中の体重増加をくい止めた方、何したか教えてください。

    こんばんは。妊娠中の体重増加のことで悩んでいます。過去ログも検索し、色々読んだのですが、今一度具体的に知りたく質問しました。 現在、第2子妊娠16週です、ツワリは13週頃までひどくあり毎日吐いたりしたのですが、脂っこいもの限定(ハンバーガーやフライドポテト、とんかつなど)の変わった食べツワリでもあり、現時点でなんと4.5kg増です(泣)  第1子の時は6kg増で済み、後期8,9,10ヶ月で1.5kgづつほど増えたという感じで、中期前には増えていませんでした。後期は否応なしに増えていってしまうので、現時点でのこの増え方では末恐ろしいです。  現在はツワリが治まってきたので、普通の食事をしています。第1子の時も好きなように食べていたのですが、マタニティエアロ&ヨガ、マタニティスイミングなど通ったり、愛犬のお散歩に2時間以上出かけたりしたので、今回の原因には運動不足があるかと思いますが、1歳4ヶ月の上の子抱えては、なかなか外に出られなく運動できないのが現状です。 そこで体重増加をくい止めた方いらっしゃいましたら、運動(もちろんできるだけ頑張りたいのですが)以外で、中・後期の体重増加を少しでもくい止める方法ありましたら、ご教授下さい。食事制限など具体的にお教えください。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 妊娠6ヶ月(23w)、体重増加について。。。

    6ヶ月に入ってすぐの検診で、4週間前の検診よりも1.5kg増えていました。 5ヶ月めまでは、全部で0.2kgの増加でした。 つわりはほとんどなく、体重が減ったりはしていません。 先月まで増えなかったからって、6ヶ月での1.5kg増は多めにみる、との事で体重注意の判子は押されずセーフでした!! でも…6ヶ月の検診時より現在1.7kg増なんです。 1日1.5時間程度の散歩もしているし、間食も外食も、全然していません。 もともと少食ですが、量も今まで以上に減らして腹7分目程度。 1食はフルーツグラノラにしたり、カロリーにも気を使っているつもりです。 なのにどんどん体重が… 体重管理に厳しい産婦人科で、1ヶ月1kg以上の増加は怒られますm(__)m お腹が出てきたようで、最近大きくなってきたねーってよく言われます。 服を来た状態で妊娠前は158cm48kg、10kg増までと言われました。 妊娠前よりすでに3.4kg増。 まだまだ体重管理に甘いのでしょうか。。。

  • 妊娠中の体重の増加について

    こんにちは。現在15週目、初めての妊娠です。 この10日ほどで、急に少しずつ体重が増えて現在1キロ増です。 幸いつわりはなく食事の内容は気にするようになりましたが、食生活に大きな変化はありません。 毎日の晩酌を止めたくらいです。 遂に体重増加が始まったのかと、朝晩の食事の内容を逆にしてみたりしましたが、 現状維持できるどころか200gずつ程度増えていきました。 それなりの量を食べたり、高カロリー、高塩分?!のものを食べるから太るのだと思っていたので、 どうして食生活に変化がないのに太ってきたのか不思議でなりません。 ちなみに朝、晩は簡単な自炊で昼は弁当持参です。 妊娠前に通っていたスポーツジムをお休みしているので、その影響でしょうか。 それとも妊娠中の体重増加はそんなものなのでしょうか。 今からこの調子で増加していくのかと思うと恐ろしいです。妊娠後期は特に増加しやすいようなので・・・ ちなみに、下腹部にかなり脂肪がついてきて(とても1キロ増とは思えないくらい!) お腹が出てきているのがハッキリ分かります。 2週間前に履いていた股上の浅いズボンが今ははけなくなりました。

  • 妊娠19週 体重が増えない

    3人目が妊娠6ヶ月になる妊婦です☆ 少し不安なので 質問させてください!! 6ヶ月に入るのに、食欲もなく体重も増えません(/_;) 妊娠前は46kgで、今は47kgです。少しは増えたのですが、私の体型からして7kg~10kgは増えた方がいいみたいで、テレビや本などでも母親があまり体重増加していないと子供が低体重や将来肥満になりやすいと知り、不安です。 つわりが最近まであって、 吐くことは無くなったものの 食欲がふえず、 濃いものを食べたらムカムカと気持ち悪いし、ご飯も茶碗一杯が食べられません。 上の子達の時は、 嫌と言う程食欲もあり、 体重も増えました。 だからなんだか、 増えないのは増えないで不安です! これからは栄養も大切だと聞きますし.. 出産まであまり体重が増えなかった方や同じような方、いらっしゃいましたら体験談など教えてください(^^)元気な赤ちゃん産みたいです☆

専門家に質問してみよう