• ベストアンサー

訳して下さい

hikaru_macの回答

回答No.1

自動翻訳されたものを訂正してみました。 1. I have looked after the dog , because parents have been travelling since last weekend. 2. the more days passes she feels more ,though I thought she is nothing but troubles in the beginning. 3. I felt lonely when she is away , though she is only a dog. 4. When I start for taking a walk I get down the stairs of the apartment with my son in my left arm,the dog in my right arm. 5. She was always barking at a postman with jumping,I din't know the rason Excuse me, I need your help well <m(__)m> PEKORI

関連するQ&A

  • 無駄吠えをやめさせるには?

    うちでは2匹のチワワがいるのですが、1匹の子の無駄吠えで困っています(><) うちはアパートの3階なのですが、隣の部屋の人とうちとで同じ階段を使用しており、その階段を人が通ると吠えるのです。こないだダンナが「あの犬いつもうるさいんだよね。黙れ!」と言っているのをたまたま耳にしてしまったそうで、これはやばい・・・と思い始めているのです。 あとは外での人の話し声や、宅急便や郵便局のトラックの音が聞こえると吠えます。一時期宅急便の配達が続いた時期があったので、トラックの音=人が来る、と覚えてしまったかも知れません。 散歩に出かけたときなど外ではとても人懐っこく、人に対してや他の犬に対して吠えることはめったにないのですが、家の中だと吠えてしまうのです。 無駄吠えをやめさせるにはどうしたらよいのでしょうか??? また原因は何なのでしょうか???

    • 締切済み
  • 高齢者向きの室内犬

    マンション暮らしの両親が犬を飼いたがってます。父は杖をつきながらも散歩に出ているので、犬を連れて散歩をしたいと言いますし、母も犬好きなので飼いたがってます。週末には近所に住む家族も世話はします。吠えるなというのは無理でしょうが、性格がおとなしい小型犬で年寄りでも扱いやすい犬はいませんか?また、こういう場合の犬選びの注意点があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(11カ月)の噛みつき

     平成17年4月生まれの柴犬(雄)です。生まれて2カ月でわが家(夫婦、子3人高1女・中2男・小6男)にやってきました。犬を飼うのは初めてでした。躾らしい躾もせず(理解していなく)、おやつもあげたことはほとんどありませんでした。  9月24日(生後半年)、私(父親)が咬まれました。右手親指付け根をガブリ。3針縫いました。原因は、柴が暴れすぎてリードが首にからまって危ない状態だったので、外すと同時に咬まれてしまいました。甘咬みはあったのですが、本格的に咬まれたのはその時が初めてでした。  その3カ月後の12月再び咬まれました。昼過ぎ帰宅すると、柴を散歩に連れて行こうと子供が出てきました。車庫のシャッターを下ろして小さな庭でリードなしで遊ばせてやろうと、首輪を直接握っていると、突然怒り出して右手、左手を咬まれました。はじめは絶対離さないと思ったのですが、痛みに耐えきれませんでした。右手と左手親指の付け根、人差し指の付け根を5針縫いました。  この間、妻、長女、次男が数回咬まれています。この事件後面倒見ることに自信を無くし、ドッグトレーナーを紹介されました。柴と家族全員で1月に2回行きました。  最初のときに、トレーナーの先生がリードを引くとウーと吠えて襲いかかりそうになりました。リードを踏んで、それから体制を入替え柴の首を押さえました。  どうもリードが気にくわないようで、この後散歩に連れて行っても始めのうちはよく唸ります。リードを踏んで10分ぐらい反抗がおさまるまでまちますが・・・これでいいものなのかどうか。柴はかえってストレスをためているのではとも考えます。  今朝も、妻が犬小屋の前のボールを片付けていると突然スリッパの上から咬んできたそうです。どうしたものか・・・。  参考になるご意見、図書等ありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬ラブラドールが怪我しました。

    はじめまして。 嫁の実家にラブちゃんがいます。両親と多分20年近く一緒に生活しています。その両親が旅行で3日間留守にするとのことで散歩や食事の世話をしていました。 随分と力が衰えているのですが止まらずに1キロくらいは歩いていました。 今日朝の散歩が終わり子供と一緒にじゃれていたらジャンプの着地に失敗し犬小屋の前にある小さな側溝に変なん落ち方をしました。 ビックリして様子を見ていたら少し左前足をいたわるような仕草をしました。 そして夕方の散歩に連れて行こうとするとほとんど歩けなくなっていました。 3mくらいでもうだめでした。足を地面につけることができないようです。 嫁には怪我をさせたと犯人扱いされ、なによりラブちゃんが元気がないのが一番心配です。 骨折でしょうか?

    • ベストアンサー
  • スクーターで犬の散歩。これって非常識?

    昨日、スクーターに乗りながら犬に散歩させている男の人を見かけました。これって非常識だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? (1)右手はスクーターのハンドル、左手は犬のリードを握り、低速の片手運転でふらふらして危ない。 (2)犬の予期しない動きでバランスを崩す可能性がある。 (3)犬が時々立ち止まるので、しょっちゅう止まったりしている。周囲からするとその動きが予測できない。 (4)駐車車両があったりすると犬が車道を走ることもあるので、犬が他の車両に撥ねられる可能性がり、犬自身にとって危険 (5)運動不足解消のためにも犬と一緒になって走れ! というのが私の思いです。そもそも道交法違反にはならないのでしょうかね?

  • 飼いきれない犬・・・どうすればいいのでしょう。

    半年ほど前に、姑と旦那がどこかの牧場から 犬をもらってきました。 うちの家族と、旦那の弟の家族で旅行に行ったときに その場の「ノリ」でもらってきた子犬です。 うちにはそのときまだ新生児の赤ちゃんがいて、 私は赤ん坊と留守番でした。 電話で「つれて帰る」といわれ、 「絶対に嫌だ、赤ん坊がいるのに子犬なんてもらってこないでくれ、 私は何があっても面倒は見れない、 おもちゃではないし、犬はすぐに大きくなるんだから 冷静に考えてつれてくるのはやめてくれ。」といったのですが 「お袋も面倒見るって言ってる。俺も見る。」と返され、 そこで電話を切られてしまいました。 そのあとは私がいくら電話で反対しても笑って済まされるだけで 結局つれてきてしまったのです。 そしていま半年後なのですが、 その子犬はかなりの大型犬だったようで、60超える義母には 散歩が難しくなってきています。 ほんのゴムマリ程度だったのが今では3歳の息子より大きいです。 また、旦那に「あなたが世話するって言ったんでしょ」と言っても まったくする気がありません。 「お袋がやってるからいいだろ」と逃げてしまいます。 義母は義母で「辛い、手がいたい、もう無理」としょっちゅうわめき 「じゃあ保健所に連れて行きましょう」というと 「生き物を殺すと祟られる」などといい私を悪者呼ばわりです。 しかし正直私も保健所に連れて行ったりはしたくありません。 ただ、実際6が月の息子、3歳の息子がいて、さらに犬の面倒までは 無理な話です。それにもともと私は犬が好きではありません。 キライではないですが、子供のようには思えません。 一体どうしたらいいでしょう。 もといた牧場に連れて行こうか考えていますが それは都合がよすぎるでしょうか。 何かいい案がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • さけるチーズの正しいさき方?

    しょーもない質問で済みません。m(_ _)m 今、何年かぶりに「さけるチーズ」を買ってきて食べているのですが、みなさんどの様にさいているのでしょうか? はじめは左手の親指と人差し指でチーズ本体の下の方を支え、右手人差し指の爪でチーズ本体の上の方からさいていました。 が、爪でさくと衛生的に問題のように感じてその後 左手はそのままに、右手の親指と人差し指でチーズ本体の上のほうからつまむようにさいていました。 が、さらに面倒くさくなり最終的には直接前歯でかじってさいています。(^^; 皆さんどのようにさいていますか?

  • 女性が癒されるなぁと思う場所はどこですか?

    初めまして、ソラと申します。 私には大切な女性の友達がいます。 その友達が最近失恋をしてしまい、落ち込んでいます。 そこで、どこか気分転換にでもなればいいなと思って、 彼女とどこか都内へでかけようかと思っています。 彼女への誘いは済んでおりまして、週末に行きます。 しかし、女性が癒されるなと思う場所を知らないので、 できれば女性の意見を聞きたくて質問しました。 彼女が好きな事を書きますと、 ・自然が好きで散歩も好き ・犬や猫を連れての散歩が好き ・読書が好き ・お酒と楽しい会話が好き とまあ、このような感じです。 自然が好きなのでどこか公園などに出かけるのがいいかなと 私は思っていますがどうでしょうか? 私としては、彼女が失恋の事を少しでも忘れる事ができ、 会っている間だけでも気分転換になればと思っています。 皆様のご意見、参考になる場所などよろしくお願い致します。 週末と言う事で緊急となりますが、お願い致します。

  • はいはいする子供と室内犬の教育方法、掃除方法について

    私は8ヶ月になる息子を持つ新米ママです。子供が生まれる前からミニチュアダックスを飼っていて、現在は1階に犬を、二階に息子を寝かせてたり遊ばせたりしています。子供が生まれても犬も私の大事な家族であり愛情も変わっていないのですが、息子がこれから成長する上でアレルギーや喘息にならないよう気をつけるのが親の努めだと思っています。その反面できれば同じ空間で愛犬と息子が仲良く遊んでいるのを見たいと思っています。これから息子がハイハイするようになったとき一階の絨毯についてる抜け毛や,犬への教育方法などをどうするべきか考えています。愛犬は現在2歳でやんちゃ盛りです。かなり抜け毛がひどく、毎日外でブラッシングをしても絨毯は毎日毛だらけです。今使っている掃除機では抜け毛はあまり取れないので、今強力な掃除機を探し中です。どなたかお勧めの強力な掃除機がある方いらっしゃいますでしょうか?また小さい子と室内犬が居る方で、なにかお勧めの教育方法や育て方、掃除方法等ありましたら教えてください。ちなみに、犬と息子は外に行くときは、私がベビーカーに息子を、左手に犬のリールを持って散歩しています。また、一階で家族で過ごすときなどは私が息子を抱っこしてだんなが犬の相手をして絨毯を走り回っているようなことはよくありますがそれ以上の接触はあまりありません。犬は散歩のときにベビーカーに座っている息子を見せてもあまり目をあわせようとしません。私を取られたと思っているかもしれません。どうか愛犬が息子を嫌いになりませんようにと願っています。文章がだらだら長くなりましたが、教育方法、掃除方法など同じような経験がある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那の実家の犬

    主人の実家で犬(室内犬)を飼い始めました。思ったより世話が大変みたくトレーナーを頼んでしつけをしてもらったりと苦戦しているようです。ただ両親共々お散歩をしてあげるのが面倒らしくほとんどお庭で遊ばせているだけのようです。しかしトーレーナーの方にお散歩もたまに行った方がいいと言われたらしく・・できればお嫁さんの私(専業主婦・子なし)に少し手伝って欲しい・・って空気がながれています。(自宅から実家は徒歩5分)犬は大好きなのですがハッキリ言ってイヤです。どうやって断りますか?でも・・そんな私って心が狭い?