• ベストアンサー

入社一年目より、二年目のほうが給料は低い?

今年は入社二年目で、今年から県民税等がひかれます。 今年度の基本給は、前年度より2500円あがっていました。 県民税等が、毎月約2500円ひかれるのですが… プラスマイナスゼロ、いいえ気分的にマイナスです。 別に大きな期待はしていませんでしたけど。 勤続ってなにか意味あるの…と思ってしまいました。 ただ私はまだ税金の仕組み等について、勉強不足なので 分からないことがたくさんあります。 みなさんも二年目の給料は少なくなったのでしょうか?? それともし私がお馬鹿なことを言っていましたら どうか御教示願います。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • civic
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.2

税金は昨年の収入に対して支払いますので手取りの金額は減ります。バイトで収入を得ていても税金を払っているほどの収入でしたら昨年度は0とみなされますので、一年目は税金を払う額もすくないです。二年目は昨年度の収入に対して税金がかかってきます。だから実際の手取りはへります。また他にも住民税、県民税見たいなのが二年目からかかってきますので、もっと手取りは減ります。来年度からはそんなに差がなくなると思います。私もこれはみんな同じ経験をしていると思いますよ

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんな同じと聞いてすごく安心しました。 別に昨年度の収入に対してなんかしないで その月に、すぐ引いて欲しい気分ですが…どうせとられるなら。 来年の4月をまた楽しみにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#5982
noname#5982
回答No.6

2年目の手取り給料が少なくなるかどうかというのは、その会社に入社する前に収入があったかどうかなどによって、給与天引される税額が変わってくるので個人差があります。 県民税(地方税の1種で住民税や区民税とも呼ばれます!)とは、今お住まいの区役所等地方自治体に支払う税金で、これは前年度(1/1から12/31)の収入に対して課税されるため、今まで働いていなかった人は就職して2年目からはじめて徴収されることになるので、手取りが減ってしまうのです。 でも、3年目からは(20歳じゃなければですけど!)天引きされるものも落ち着いてきますので増えた分だけ増えるようになると思います。 おおざっぱにいうと、給料の手取額とは、会社でもらう支給額から税金など会社が個人に変わって支払う控除額を差し引いたものです。 支給額は会社によっていろいろですが、控除額は社会保険料(健康保険、厚生年金(20歳から引かれます))雇用保険、税金(所得税、住民税)などで保険加入の企業であればどこも大差ないと思います。 社会保険料は給与の総支給額(交通費含む)に対して、年1回算定を行い金額が決定します。10月から金額の変更をされる企業が多いと思います。 雇用保険は危険度の高い業務に従事しているか否かで金額が変わりますが、事務職であれば総支給額に対して掛率1000分の6の方が多いと思います。 所得税は交通費を抜いた支給額から個人の扶養控除の税額が課せられます。この所得税が年末調整で調整したり3月15日に確定申告して戻ってきたりするのであって他の税金や社会保険料ではありません。 そして県民税ですが、これは前年度の所得金額(収入と所得とは違います)に対して課税されるので1年遅れで徴収されます。 だから会社を辞めて、収入がゼロになったのに去年の分の収入に対しての住民税の請求がきて困った…という話を聞いたことがあります。 こちらに書いたことは、かなり大雑把で実際はもう少し細々とした事があります。 いずれにせよ、手取りが減っても収入が増えているのは事実ですし、勤続することに意味があるかないかは、企業の将来性や本人の将来の考え方によっても違うと思いますが、税金はどこで働いても支払わなければならないものなので勤め先を変えても変わりません。 それにお給料は生活を支える大事なもの、分からなければ知ればよいのですから、いろいろと知ってがんばってください!(^^)! 決してお馬鹿なことなんて言ってないですよ!

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 難しいのですね!まだまだ飲み込むのに時間がかかりそうですが おかげさまでだいぶわかりました(つもり) テレビで○○県職員が、市民の血税○億円使い込みとか・・・ よその県の事件でも腹立たしいです。 仕事をしだしてからほんとうにお金の貴重さが身にしみています。 私が千円・二千円の税金で騒いでる中、億単位の税金が 無駄なものに注ぎ込まれていませんように…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piro11
  • ベストアンサー率15% (26/169)
回答No.5

わたしも引かれました。 #1さんもおしゃっていますがハタチからでした。 いなかのせいでしょうか、地方税と言う名前で。 4,5,6月の給料の所得から換算して出すと聞いたような気がします。 この月に残業などすれば高く出るらしいです。 (本当かどうか確かではありません。すみません。行き過ぎの分は年末控除で返ってくるという事も聞きましたが、これも確かではありません。) 県とか市町村で額が決まっているらしく、給料はさほどでもないのに5,800円位引かれてます。 7,000円位の人も居ますし… 後輩はベースアップで所得が私とほぼ同じですが、隣の町なので4,200円。その代わり20歳からではなく、働いてすぐ(18歳で)税金が引かれていました。 厚生年金なんてガンガン上がって行きます。 何年働いてもあまり給料に変化無です。 詳しい仕組みはわからないので参考までに。

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 町ごとに税額が違うとなれば、安いところに住みたいですね。 >何年働いてもあまり給料に変化無し   ちょっと悲しいです。 余談ですが、私は中学・高校のころ会社のお給料は 一年ごとに15000~20000円くらいの昇給があると 勝手に思っていました。(根拠もなく) 20歳で20万円、30歳で35万円、40歳で・・・ くらいにあがって それでみんな余裕が出来たころに家をたてるとか… あの頃は夢がありました (T T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.4

県民税などの住民税は前年の所得によって決まり、会社員の場合、税の計算後会社が便宜的に均等割りして給与から天引きして納税します。 新社会人で入社1年目ということは前年は大体学生だったはずで、特殊な場合以外は無収入だったはずです。したがって、1年目は県民税を課税されなかったのです。しかし、2年目は前年の4月から12月までは収入があったわけですから、それに対して課税されるわけです。来年は今年の1月から12月まで収入に対して課税されますから控除条件が変わらなければ、確実に今年よりも高い県民税を徴収されます。

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 下にも書きましたが、なぜ一年前の収入に課税がつくのか 不思議です。 一年間の決算後に税を算出したほうが間違いがないからでしょうか。 来年はまた増えるのですね。(泣) 納税って大変です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

ついでに蛇足的に、税金は累進課税です。 もらった金額×α%ですが、その掛け率が段階的に変ります。 私の会社で1000円昇給した為に税率がランクアップして¥5000円程増税され手取りが減った人がいます。 中途半端な昇給をするなと総務にねじ込んでいましたが・・・・

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのあたりの計算は総務は考慮してくれないのでしょうか!? ちょっとびっくりです。 掛け率まで変化するとは…なかなか奥が深すぎる仕組みですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高卒で入社した場合・・ 20歳から年金も思い切り引かれます。。

nejiji
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は幸い20歳を超えてからの就職でしたので ショックを味わわずに済みました・・・ 損得ではありませんが、やはり気分的な問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったの

    昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったので、 確定申告をしました。 ですが、昨年度の所得税は戻ってきたのですが、 今年度の6月から市民税と県民税が 毎月1700円ずつ引かれています… 今年も120万くらいになりそうです。 ちなみに大学生です。 この毎月引かれている1700円も 今年また確定申告すれば戻ってくるのでしょうか?

  • 2007年4月~2008年1月(新卒入社)

    2007年4月~2008年1月(新卒入社) 2008年2月~6月(無職) 2008年7月~12月(紹介予定派遣社員) 2009年1月~現在(派遣先にて正社員雇用) 上記の経歴で、住民税を普通徴収で支払ってます。 今年度は特別徴収になると思ってましたが、振込用紙が届きました。 このまま行くと、来年度も普通徴収になるのですか? 特別徴収に切り替えたいのですが、どういう仕組みになっているのですか?

  • 市県民税

    4月から新社会人として働いております。 今月、市県民税の請求がきました。 昨年度は大学生でしたので、バイトをしており、 昨年度のバイト代は年間97万円でした。103万円以下だと 税金はかからないと聞いたのですが、市県民税は払わないといけないのでしょうか。 ちなみに、同じほどの額でバイトをしていた友達は市県民税の請求は来ていないらしいのですが・・・。

  • 市民税・県民税納税通知書が届きました

    今年の3月で退職し、4月の下旬から働いています。(共に派遣) 市民税・県民税納税通知書が届きました。 しかも、10万円ぐらいの額です。 昨年は会社の方で住民税が毎月引かれていました。(4千円ぐらい) 税金について無知でお恥ずかしいのですが、住民税と市民税・県民税 は別な物なのでしょうか? 今回来たものはやはり払わなくてはいけないのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 確定申告したほうがいい?しないほうがいい?

    私は会社員ですが今年アルバイト収入が70万円あります。 お金をもらう時点で所得税10%引かれていますので払った税金は7万円です。 確定申告すればそのうちの3~4万円程度は戻ってくると思いますが、70万円収入が増えた分、来年の税金(県民税、市民税、社会保険料など)が上がるので確定申告する場合としない場合のどちらが得なのかよくわかりません。 確定申告に詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 住民税 所得税 年末調整について教えて下さい。

    住民税 所得税 年末調整について教えて下さい。 年収、約500万円のサラリーマンです。 税源移譲に伴い、住民税が(去年の所得計算)増税、所得税が今年一月より減税されるはずな のですが、平成18年度、平成19年度と所得税額は毎月14,350円の均等天引きで変わっておら ず、一円も減税になっていません。。。(※住民税は会社天引きではなく、納付書で払っておりま す。しっかりと増税されてますが。。) しかも平成19年度(今年)の年収と平成18年度の年収では100万位、今年は下がっているのに 所得税天引き額が去年とまったく一緒です。 税理士さんが平成18年度の税金表のようなものを使って計算しているのでしょうか?? また、今年1月より減税になってない分は今年の年末調整でかなり還付されると期待してもよろしい のでしょうか??

  • この所得税、納得できません。

    45才の会社員で、4月より新会社に転籍し元の会社に出向しています(仕事の内容は依然と変わっていないです)。転籍時に現在の給与が来年より毎月10万円減額になり、その差額54ヶ月分を4月度の給与で支払われました。ところが所得税として3割以上ももっていかれどうも納得できません。その上、来年から住民税が上がり、扶養家族控除も受けられなくなるとのこと。年末調整では、税金の2割程度が戻ってくるようですが、住民税が上がる分、結果プラスマイナスゼロとききました。来年度から年収が大きく減り、今年だけ年収が多くなったわけですが、この税金何とかならないのでしょうか

  • 16年分の医療費控除について

    医療費控除について教えて下さい。 16年に色々な病院に通院して医療費が12万円位かかりました。 戻って来る金額も対した額じゃないし、 「医療控除を出すのを面倒だから止めとく」と言うと、友人に 『税金や住民税の金額が少なくなるから、出した方が良い!』と強く言われ 17年の5月に提出しました。 案の定 戻って来た金額は少しで、それは予想していたので別に良いのですが、 17年の毎月の給料明細を見ても 住民税や税金が安くなったと言う実感は有りませんでした。、 「???年末調整で戻って来るのかな?』と思っていたのですが、 17年度の還付金は\15,000でした。 税金や住民税が安くなると言うのは、単なる噂なのでしょうか?

  • 市県民税は再就職後、いつまで払い続けるのでしょう?

    昨日、平成20年度2期12050円の市県民税の督促状が届きました。 私は、平成19年度4期60050円を2月に支払って以降、20年度1期も支払っていないように思います。 なのに何故急に2期だけがきたのかが不思議でたまりません。 平成19年8月に仕事をやめ、平成20年1月半ばに就職しました。 今の職場は 市県民税を給料から天引き?してくれているはずです。 去年の収入から見合った税金を支払うことは知っているだけで、 いつまで この税金を支払っていくのか 見当もつきません。 20年度は働いてるから払わなくていいだろうって 考えてたのですが、違うのですか? 月曜日の役所に電話するまでイライラするのがつらくって、、 どうか至急教えてください!!

  • 県民税の金額について困っています。

    こんにちは。 県民税について詳しい知識が無いため困っています。 私は今、彼氏と二人暮らしで実家を出ています。 実家とは県が違います。そして住所変更をしていないので県民税が実家に届いたようなのですが、20年度の金額が100万前後と聞き、混乱しています…。 私は今年の3月から今現在まで無職です。その前は約一年間派遣で働いていました。派遣では短期契約だったこともあり、社会保険や厚生年金などには加入しませんでした。 なので、国民保険に加入しています。 給料は毎月大体20万前後でした。 また、派遣には実家ではなく今住んでいる住所で登録しました。 ちなみに、この短期派遣の前は、正社員や長期派遣で働いていました。その時は社会保険など全て加入していて、会社任せで税金などは気にしたことがありませんでした。このときは実家に住んでいました。 県民税は前年度の所得額によってと聞いたことがありますが、20万の給料で100万の県民税がくることがあるのでしょうか? また、今年の3月に退職してから、市やハローワークなどには何も手続きをしていませんが問題ありますか? 県民税の仕組みが少し変わったのも以前テレビで見ましたが、いまいち難しくてわかりません。。 実家が少し遠いのですぐ行って確認することが出来ず、不安です。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWで紙詰まりが発生し、除去後にカラープリントすると紙がアコーディオン状になる現象が発生しています。
  • FAXやモノクロ印刷は問題なく行えるが、カラープリントで紙詰まりが発生し、内部で紙がアコーディオン状になってしまう問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品MFC-L3770CDWで、紙詰まりが発生し、除去後にカラープリントをすると紙がアコーディオン状になる現象が続いています。
回答を見る