• ベストアンサー

昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったの

昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったので、 確定申告をしました。 ですが、昨年度の所得税は戻ってきたのですが、 今年度の6月から市民税と県民税が 毎月1700円ずつ引かれています… 今年も120万くらいになりそうです。 ちなみに大学生です。 この毎月引かれている1700円も 今年また確定申告すれば戻ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

確定申告で勤労学生控除は付けなかったのですか? 付けていれば住民税も非課税になると思います。 他にも引ける控除があるなら全部引きます。 ただし、資産、不動産所有だとその部分に住民税がかかります。 更正の申告だかすれば返ってくるかもしれません。

hcbwc121
質問者

お礼

確定申告で勤労学生控除もしました! バイト先に連絡が入ってないということですかね? どこに連絡すればいいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.4

No.1です。 市役所から、市民税の通知書が来ていると思います。 収入金額や控除額について確認してみてください。 確定申告書に記載した勤労学生控除が、抜けている可能性がありますね。 なお、所得控除は所得税と市県民税で異なります。 勤労学生控除  国税:27万 ⇒ 地方税:26万 基礎控除    国税:38万 ⇒ 地方税:33万 1回目の回答は、訂正いたします。 年末調整のような形での還付はないのですが、 市役所の賦課決定額に誤りがあれば、訂正はされます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

バイト先は関係ありません。 2社以上で働くと年末調整もできませんから確定申告となります。その情報は市町村へも回され、その申告内容に基づいて住民税が決まります。 控除も全部したのなら、125万(かな?)までは住民税も非課税のハズです。申告書を見直して間違いなければ、市町村の住民税課で相談して下さい。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

戻ってきません。 昨年の収入 120万円に対して、市県民税が約20,400円かかる。 それを12か月で分割して納付している、ということです。 所得税が引かれるのは「今年の見込み」なので、年末に精算(年末調整)をして、払いすぎていれば還付されることもあります。 市県民税は「去年の結果」に対する税金を翌年に納付するので、戻りはありません。

hcbwc121
質問者

お礼

勤労学生控除していてもですか?

関連するQ&A

  • 副業の分の市民税について

    主人が私に内緒でバイトをしていました。平成21年度の分で16万円でした。 市民税が自宅に来たのですが2万8千円とのことでした。 本業の方は年収420万で市民税は毎月の給料から8千円くらい引かれています。 バイトの所得は知らなかったので確定申告はしていませんでした。 収入が16万増えただけで市民税って2万8千円も増えてしまうものなのでしょうか? それとも確定申告をしていなかったこととなにか関係があるのでしょうか? すでに払ったのですが今から修正申告をしたとしたら変わってくるとこはあるのでしょうか? ちなみにバイトとは本業の会社に知られても何ら問題はありません。

  • 市民税・県民税について質問

    市民税・県民税について質問 途中で会社を退職し、今は働いていないのですが、来年度も前年度の所得に基づいて、市民税・県民税が引かれてしまうのでしょうか?働いてない状態でいきなり10万近くも払うのはしんどいのですが、確定申告のようなものは市民税・県民税にはないのですか??今年度の途中で退職したのですが、今年度は3月まで払い終わってます。あまり税金に詳しくないのですが、宜しくお願い致します。

  • 昨年度の確定申告について教えてください。

    昨年度、確定申告をするのを忘れていました。 私は二つの事業所で働いており毎年確定申告をしていました。 昨年度していませんが、市.県民税の通知が来ました。 今までの分の市民税は、払いました。 今から確定申告をして、生命保険料等の控除で税金が変わったら返金されるのでしょうか?

  • 去年度の確定申告をしなかったのですが

    去年度の確定申告は今年の3月までにしなければならないと思いますが、それをせずにいました。 今は9月ですが今からでも可能なのでしょうか? 年収としては80万円にも満たない年ですが、所得税は帰ってくるのでしょうか?

  • 現在無職です。来年度からの国民健康保険料、市民税について

    現在、一人暮らし三年目の無職、24歳です。 平成18年の11月に正社員を退職し、その時に世帯を実家から切り離し、自分一人の世帯で世帯主になりました。(世帯を切り離さない方が国保の月額保険料は安く済むそうでしたが、自立のためあえてそうしました) また、その11月から今まで一度も所得を得ていません。 ですが、18年度所得計算の健康保険料(毎月19700円)をおさめ、 市民税も二ヶ月で約26000円をおさめてきました。 まず、ここで少しお話がずれるのですが無収入の状態でも親の扶養に自動的に戻ることはあるのですか? またこれも申告が必要なのでしょうか? (親の保険証には私のなまえは無いままだと言われました。 また現在22歳の実家暮らしの妹は収入が無いようですが、親の扶養には入れないそうなのです。。。) 去年一度も所得が無いため、この四月から保険料の軽減措置を受けることができ、市民税の方も安くなるはずなのですが、それはやはり自分で申告しなければならないのでしょうか? また申告期限は過ぎてしまっているのでしょうか? 18年の年度末には、はじめて自分で確定申告をし、11月から所得が無い分の前職の所得税分が少し還付されましたが、 去年(平成19年分)一年間無職の状態で払い続けた、18年度計算分の健康保険料と市民税分が確定申告(もしくは何かしらの申告)によって還付されることはあるのでしょうか? 19年は今年は所得が無いのと、自動的に通知が来ると勘違いしていて、この3月は確定申告をしないでいいと思っていたので3/15が過ぎてしまい今になって困っています。 (そもそも確定申告の仕組みがあまり理解できていないので愚問でしたらすいません) また私の退職、無職時期がちょうど市民税と所得税のバランスの制度が変わった時期らしく、申告により差額が還付されるようなのですが(確か申告時期は今年の七月だった気がします)、 これについても詳しい方教えて頂きたいです。 まとめると、 今年度払いすぎていたものが、還付されることがあるならばその方法と、 来年度から支払いが少なくなるものがあるならば、その方法を教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 平成23年度分の市民税県民税の通知書が来た

    フリーランスの者です。 先日、「平成23年度分の市民税県民税の通知書」が来ました。 なぜ今頃と思って調べると、平成22(2010)年分の確定申告をしていなかった事に気づきました。 その年の収入金額は営業等で41万円程度、アルバイトの給与で97万円程度と少なく、経費などを計算した結果の所得の合計金額は53万円程度で、控除などを計算した結果の、課税される所得金額はマイナスになり、結果、5万円ほど還付されるというものでした。 先日来た平成23年度分の市民税県民税の通知書には、合計年税額が41000円となっており、10月中の納付を求めてきています。 ここで知りたいのですが、 これから平成22(2010)年分の確定申告をして、還付を受けた方がやはり得なのでしょうか。 それとも、そうすることで、なにかの延滞のようなペナルティ、確定申告が遅れた事によるペナルティが出て、41000円だけ払って終わらせるよりもかえって高くつく可能性があるのでしょうか。 届いた市県民税の通知書には延滞金の加算のような項目や記述はありませんでしたが、 確定申告や市県民税の納付が遅れた事によるペナルティは無いのでしょうか。 今から確定申告をする事で、新たに発生することが何かありはしないか、と思いまして、質問しました。 今までの認識の甘さは反省しています。 今後の正しい納税行動の参考にしたく、詳しい方、ご教示願います。

  • 今になり18年度の税金の申告の書類が届きました

    市役所から「市民税・県民税の申告について」という内容の 書類が先日届きました 内容は18年度分の収入状況や保険等の支払い金額を教えてほしいというものでした 私は去年末に個人事業で開業をしたのですが 申告はしていませんでしたが市役所から今年の春ごろに 国民健康保険税申告書という書類が届いたので 去年の収入を書いて提出しました (はじめたばかりですので収入はたいしたことはありません) 先日になり市民税県民税の申告についてという内容の 書類が届いたのですた疑問があり市に電話して聞いてみたところ 「これが18年度の確定申告のようなものになります」とのことでした それと同じく「これは市役所だけのもので税務署とは関係ありません、所得控除であなたが不利益にならないように提出をお願いするものです」とのことでした。 今になり18年度の書類を出すことで 私に罰則は来るのでしょうか? こういう話ってよくあるのですか?

  • 平成23年度分の市民税県民税の通知書が来ました

    先日同様の質問をしましたが、もう少し広くご見解を伺いたく(余談なども含め)、投稿致します。 フリーランスの者です。 先日、「平成23年度分の市民税県民税の通知書」が来ました。 なぜ今頃と思って調べると、平成22(2010)年分の確定申告をしていなかった事に気づきました。 その年の収入金額は営業等で41万円程度、アルバイトの給与で97万円程度と少なく、経費などを計算した結果の所得の合計金額は53万円程度で、控除などを計算した結果の、課税される所得金額はマイナスになり、結果、5万円ほど還付されるというものでした。 先日来た平成23年度分の市民税県民税の通知書には、合計年税額が41000円となっており、10月中の納付を求めてきています。 ここで知りたいのですが、 これから平成22(2010)年分の確定申告をして、還付を受けた方がやはり得なのでしょうか。 それとも、そうすることで、なにかの延滞のようなペナルティ、確定申告が遅れた事によるペナルティが出て、41000円だけ払って終わらせるよりもかえって高くつく可能性があるのでしょうか。 届いた市県民税の通知書には延滞金の加算のような項目や記述はありませんでしたが、 確定申告や市県民税の納付が遅れた事によるペナルティは無いのでしょうか。 今から確定申告をする事で、新たに発生することが何かありはしないか、と思いまして、質問しました。 今までの認識の甘さは反省しています。 今後の正しい納税行動の参考にしたく、詳しい方、ご教示願います。

  • 平成19年度の市民・県民税の間違い

    先日平成19年度の様々なものを見直していて、平成19年度の市民税・県民税の納付書および自分で郵送で行った市民税・県民税の申告が間違っていることに気が付きました。ちなみに平成19年6月1日付けで発行された納付書で、納付済みです。 国民年金の支払いしたことがわかるものを会社にも見せたが、その額が社会保険料控除されていなく、会社が作成した源泉徴収票および平成19年度の市民税・県民税の納付書の生命保険料控除額が間違っていました。 今回退職し、自分で確定申告で使用した源泉徴収票は合っていて、その前の年のものなので、いまさら遅いのでしょうか。それとも多く払った市民税・県民税は何らかの手続きで戻ってきますか。一年以内に訂正申告しなければとも聞いていてあせっています。

  • 確定申告時の税金と市民税の支払いについて

    確定申告と市民税の支払いについて質問させてください。 今年雑所得があり確定申告を行いました。 雑所得は38万円で平成20年度の税金が49100円でした。 そして、先日21年度の市民税決定通知書が届き開封してみる と今年度の税金は121100円でした。 ・雑所得は今年もあるので来年確定申告を行いますが、その際にも 今年の確定申告時に支払ったような税金が発生するのでしょうか? それとも今年度分は支払っているので、確定申告時に支払いはなく 来年度の決定通知書を待っていれば良いのでしょうか? どなたかご教授いただけますと幸いです。 以上、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう