• 締切済み

副業の分の市民税について

主人が私に内緒でバイトをしていました。平成21年度の分で16万円でした。 市民税が自宅に来たのですが2万8千円とのことでした。 本業の方は年収420万で市民税は毎月の給料から8千円くらい引かれています。 バイトの所得は知らなかったので確定申告はしていませんでした。 収入が16万増えただけで市民税って2万8千円も増えてしまうものなのでしょうか? それとも確定申告をしていなかったこととなにか関係があるのでしょうか? すでに払ったのですが今から修正申告をしたとしたら変わってくるとこはあるのでしょうか? ちなみにバイトとは本業の会社に知られても何ら問題はありません。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>市民税が自宅に来たのですが 通常、本業分と合算して住民税は計算され、本業の会社に通知され給料から天引きされるはずですが…。 >バイトの所得は知らなかったので確定申告はしていませんでした。 副業が20万円以下なら確定申告の必要ありません。 >収入が16万増えただけで市民税って2万8千円も増えてしまうものなのでしょうか? いいえ。 税率が10%なので16万円なら16000円です。 バイトの収入が28000円あったか、そのバイト以外に収入があったのか…。 >それとも確定申告をしていなかったこととなにか関係があるのでしょうか? いいえ。 関係ありません。 確定申告しなくても、通常、本業先もバイト先からも「給与支払報告書」というものが役所に提出され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。 >すでに払ったのですが今から修正申告をしたとしたら変わってくるとこはあるのでしょうか いいえ。 貴方に確定申告の必要ありませんし、変わることはありません。 お書きの情報からは前に書いたことしか言えませんが、本当に本業以外の収入がバイトで16万円しかなかったのなら、役所の課税ミスということが考えられ、もしミスならその場合はご主人は何もしなくても役所が余分に納めた税金返してくれます。 ご主人に収入の額を確認して、役所に聞かれることをおすすめします。

korokoro0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 市役所にいくら収入があったのか聞いたところ16万円ですと言われました。 16万にかかる税は1万6千円なのですね。 バイト先に確認をしてからまた役所に問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

  • end_
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

給与所得者でバイトの収入が16万なら確定申告の必要ないのではないでしょうか? 通知書の内容を見て分かることもあるかもしれないのでもう一度確認してみてはいかがでしょう? 平成21年度の源泉徴収票と平成22年度の住民税の通知書を見比べてみると分かりやすいかもです。 どんなものか調べてみるきっかけになってよかったかもですね。 答えになっていなかったらごめんなさい。他の方が詳しく教えてくれると思います。

korokoro0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度内容を確認してみます。 今度の確定申告で同じことにならないように良く学んでおかなくてはなりませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告時の税金と市民税の支払いについて

    確定申告と市民税の支払いについて質問させてください。 今年雑所得があり確定申告を行いました。 雑所得は38万円で平成20年度の税金が49100円でした。 そして、先日21年度の市民税決定通知書が届き開封してみる と今年度の税金は121100円でした。 ・雑所得は今年もあるので来年確定申告を行いますが、その際にも 今年の確定申告時に支払ったような税金が発生するのでしょうか? それとも今年度分は支払っているので、確定申告時に支払いはなく 来年度の決定通知書を待っていれば良いのでしょうか? どなたかご教授いただけますと幸いです。 以上、よろしくおねがいいたします。

  • 確定申告、市民税

    去年二月に転職して、前職から源泉徴収書を貰わず確定申告もしていません。 前職、現在ともに期間社員。年収340万ほど、副業の引越しのバイトが年収45万ほど確定申告すれば納税することになりますか? 去年確定申告した所3万ほど支払いました。去年と本業、副業ともに金額は同じぐらいです。詳しい方教えて下さい。 市民税の支払い通知も届かなくなりました。 確定申告しなければ市民税も払えなくなるんでしょうか?

  • 市民税

    平成25年度の市民税所得割額が 21万 とは 24年の、年収から計算されるものですか? それとも、今年の収入ですか? 所得と、所得割は違うものなんですか?

  • 市民税の税率

    今年の確定申告で課税所得785000円で税率10%78500円定率減税額7850円を差し引き70600円の所得税を支払いました。6月に市からの市民税納付書を見ますと課税所得金額936000円、課税額93600円課税率10%になっています。いずれも平成18年度の所得ですが課税率がいずれも10%なっています。国税が10%から5%へ市税が5%から10%へは聞いていましたがどちらも10%です。どちらが間違っているのですか教えてください。

  • 平成23年度分の市民税県民税の通知書が来た

    フリーランスの者です。 先日、「平成23年度分の市民税県民税の通知書」が来ました。 なぜ今頃と思って調べると、平成22(2010)年分の確定申告をしていなかった事に気づきました。 その年の収入金額は営業等で41万円程度、アルバイトの給与で97万円程度と少なく、経費などを計算した結果の所得の合計金額は53万円程度で、控除などを計算した結果の、課税される所得金額はマイナスになり、結果、5万円ほど還付されるというものでした。 先日来た平成23年度分の市民税県民税の通知書には、合計年税額が41000円となっており、10月中の納付を求めてきています。 ここで知りたいのですが、 これから平成22(2010)年分の確定申告をして、還付を受けた方がやはり得なのでしょうか。 それとも、そうすることで、なにかの延滞のようなペナルティ、確定申告が遅れた事によるペナルティが出て、41000円だけ払って終わらせるよりもかえって高くつく可能性があるのでしょうか。 届いた市県民税の通知書には延滞金の加算のような項目や記述はありませんでしたが、 確定申告や市県民税の納付が遅れた事によるペナルティは無いのでしょうか。 今から確定申告をする事で、新たに発生することが何かありはしないか、と思いまして、質問しました。 今までの認識の甘さは反省しています。 今後の正しい納税行動の参考にしたく、詳しい方、ご教示願います。

  • 市民税・府民税納税通知書が届いたのですが…

    いろいろな方の質問を見ましたが、わからなかったので質問させてください。 私は、今年の2月に20歳になった会社員(入社3年目)です。副業としてアルバイトをしています。 昨日、『平成21年度 市民税・府民税納税通知書兼税額決定(充当)通知書』が届きました。 普通徴収額が97500円と書かれています。 (1)住民税とは、どのような条件を満たした場合に納税する義務があるのでしょうか? 二十歳から? 所得合計が○○円以上から? 二十歳からの場合、前年の1/1~12/31までの所得が基準になるというのが 納得できないのですが(前年はまだ19歳ですので。) 所得が○○円以上の場合、具体的に何円以上でしょうか? 頭の悪い私にでも納得できる回答、宜しくお願いいたします。 (2)前年の確定申告をしていないのですが(申告すれば本業の会社に副業がバレると思ったので) 何か悪影響がありますか? (3)これから何かすべきことはありますか?(確定申告?) >>>平成19年1/1~12/31の給与所得合計147万3606円(内バイト代33万9684円) >>>平成20年1/1~12/31の給与所得合計217万9015円(内バイト代60万0081円) すみませんが、詳しい方、教えていただければ嬉しいです。

  • 所得税と市民税について

    私は今一人暮らしなんですが、約2年前から無職だったり登録制の日払いのバイトをたまにしたりしてます。そのため所得税や市民税を払ってなくて納付書なども来てません。 確定申告をしてないからですよね?無職でも市民税を払わなければいけないのですか?申告書みたいなのはきてたんですがほっぱらかしにしてなので、確定申告を何年もしてないとどうなるんでしょうか?

  • 平成23年度分の市民税県民税の通知書が来ました

    先日同様の質問をしましたが、もう少し広くご見解を伺いたく(余談なども含め)、投稿致します。 フリーランスの者です。 先日、「平成23年度分の市民税県民税の通知書」が来ました。 なぜ今頃と思って調べると、平成22(2010)年分の確定申告をしていなかった事に気づきました。 その年の収入金額は営業等で41万円程度、アルバイトの給与で97万円程度と少なく、経費などを計算した結果の所得の合計金額は53万円程度で、控除などを計算した結果の、課税される所得金額はマイナスになり、結果、5万円ほど還付されるというものでした。 先日来た平成23年度分の市民税県民税の通知書には、合計年税額が41000円となっており、10月中の納付を求めてきています。 ここで知りたいのですが、 これから平成22(2010)年分の確定申告をして、還付を受けた方がやはり得なのでしょうか。 それとも、そうすることで、なにかの延滞のようなペナルティ、確定申告が遅れた事によるペナルティが出て、41000円だけ払って終わらせるよりもかえって高くつく可能性があるのでしょうか。 届いた市県民税の通知書には延滞金の加算のような項目や記述はありませんでしたが、 確定申告や市県民税の納付が遅れた事によるペナルティは無いのでしょうか。 今から確定申告をする事で、新たに発生することが何かありはしないか、と思いまして、質問しました。 今までの認識の甘さは反省しています。 今後の正しい納税行動の参考にしたく、詳しい方、ご教示願います。

  • 昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったの

    昨年度2つバイトをしていて120万くらいになったので、 確定申告をしました。 ですが、昨年度の所得税は戻ってきたのですが、 今年度の6月から市民税と県民税が 毎月1700円ずつ引かれています… 今年も120万くらいになりそうです。 ちなみに大学生です。 この毎月引かれている1700円も 今年また確定申告すれば戻ってくるのでしょうか?

  • 20年度分 市民税・府民税 申告書

    妻の所に20年度分の市民税・府民税申告書が届きました。 18年度は働いていて所得があり、扶養にならなかったので、 19年度に確定申告をしました。 19年度は、出産育児もあり、まったく収入がありませんでした。 しかし、19年度収入がなくても申告するようにとあります。 19年度は、僕の会社の方で妻も扶養扱いになっているのに、 申告する必要があるのでしょうか? 申告したらメリットがあるのでしょうか? また申告しなければデメリットがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう