• ベストアンサー

いじめる側いじめられる側双方につらく当たる人

知り合いに、いじめるがわいじめられる側双方に対して、不快だと言う理由でつらく当たる人がいます。いじめられる側に対しては冷ややかな程度ですが、いじめる側に対しては「ムカつく」という理由で激しい攻撃をします。 こういう態度はどうなのでしょうか。自分が直接の被害者でないのに行き過ぎではないでしょうか。

noname#41852
noname#41852

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vrtemjin
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.1

いじめの内容や、その人がいじめる側をどのように攻撃するかが分からないのではっきりとしたことは言えませんが、別におかしいことではないと思います。いじめってようは犯罪一歩手前の行為ですからね。殺人や横領に嫌悪感を感じるようにいじめに嫌悪感を感じることは普通だし、いじめをする人間に対して嫌悪感を感じ、非難することは普通だと思います。というか、あなたはいじめを見て何も思いませんか?実際に行動に移せる人は少ないと思いますがいじめる人間を嫌悪し、攻撃したいと思う人間はけっこういますよ。いじめられる側に対して冷ややかなのは、もしかしたら自分自身がいじめられた経験があって、同属嫌悪を感じているのかもしれませんし、あるいは、被害者をかばうといじめが余計激化する恐れがあるから、あえて、自分はいじめられている人をかばっているのではない、という態度をとっているのかもしれません。 また、いじめはいつ自分が被害者になるかわかりませんから、いじめる側に対して自分は容赦しない、という態度をとることで自分がいじめられることを防ぐ意味もあるんじゃないでしょうか。たいていいじめられる人間は気の弱い人間ですし、善悪は別として凶暴で攻撃的な人間をわざわざいじめようとする人間は少ないでしょう。 その人の攻撃の仕方がどういったものかは分かりませんのではっきりした言い方はできませんが、「割れ窓理論」のようにわずかないじめでも許容するような空気ができてしまえばいじめはどんどんエスカレートする可能性があるので、そういう人がいることでいじめのエスカレートの抑制があるかもしれません。方法がまずければその人がいじめの対象になったり、余計いじめそのものが激しくなる可能性もありますが。

noname#41852
質問者

お礼

ごていねいにありがとうございます。 いじめる側にいい顔しないのはわかりましたが、なぜいじめられる側にもつらいのかと思っていました。私は積極的な度胸がないので、せいぜい嫌なやつを避ける程度なので、えらいなと思うこともあります。

関連するQ&A

  • 双方で歩み寄るということ

    基本的な質問で申し訳ないのですが、人間関係を築く時って、双方で相当な努力が必要なものでしょうか? というのは、私はあまり人間関係が得意ではなく、今まで相手が一方的に近寄ってきてくれて、自分も好意が持てる相手とばかり仲良くなっていました。(そのことを意識はしていなかったのですが) ですが、現在、仲良くなりたいけどなかなか関係がうまくいかない相手は、多分、一方的に近寄ってきてくれるタイプではありません。多分、双方で歩み寄って仲良くなるタイプなのだと思います。こちらからも行動を起こさないでいると、いっつもガッカリされるというか、なんとなく態度がそっけなくなって距離ができてしまいます。 その人とある程度親しくなるためには、相手からのアクションを待っているだけではなく、自分からも歩み寄らないとダメだと思います。 ただ、私は前述の通り、双方で歩み寄るという付き合い方をあまりして来なかったので、うまく出来ずに悩んでいます。 前回は相手が話しかけてくれたから、今度は私が話しかける。 前回は相手が誘ってくれたから、今度は私が誘う。 ギブ&テイクではないけれど、そういうことをすれば良いのでしょうか? 私は人に対して自分からアクションを起こすのに相当勇気がいるのですが、本当に仲良くなりたいと思った相手に対しては、やはり相当な努力が必要でしょうか。 それとも、そこまで努力しないと親しくなれないというのは、合わないのでしょうか? 人付き合いの上手な人は、そういうことが努力とかではなく、自然と出来ているのでしょうか。

  • いじめる側といじめられる側の違い

    会社で色々な部署を見る内に、いじめる側といじめられる側にはいくつか共通点があるような気がしました。 [いじめられやすい社員の特徴] ・発言が実力以上に横柄・不遜・上から目線とみれれがち(攻撃対象となりやすい)、 ・「仲間」を作ることに長けていない(孤立しやすい) ・素直で正直であるが、そうであるが故にKYとなってしまう [いじめる側に回りやすい社員] ・上司の前では上手く取り入ることができる ・表面的には誰とも上手くやることができる ・直接攻撃するのではなく、陰で噂を立てたり、罠を仕掛けることで、自分の評判を落とさずに相手を貶めることができる 「いじめる側」は性格に表裏があり、うまく八方美人に動くことができ、表面的には誰とでも上手くやりつつ、陰で攻撃を仕掛けるケースが多い気がします。 皆さんは、「いじめる側」と「いじめられる側」に分かれる原因は何だと思われますでしょうか?

  • する側 される側

    ある人との会話に凄く疑問が湧き、質問させて頂きます。 例えば 暴力をふるう側 ふるわれる側 いじめる側 いじめられる側で される側の方に原因があるとその人は言います。 そうなった"きっかけ"が何か にもよると思いますが 結局のところ私には 何が理由だろうとそれにより精神的又は肉体的に被害を被る側が全て悪いとは思えないのです。 暴力をふるう人は相手のちょっとした些細な行動が気に入らずdvする、いじめなら容姿や一方的な仲間外れにするなどされる側にとっては何の原因もない事でも される側が悪いと言うのです。 また される側はこれから先も似たような状況をつくりあげる 繰り返す というような事も言います。 一体何故このような事が言えるのでしょうか そうすれば非人道的な事でも許されるのでしょうか なんだかよくわかりません! 何かの法則があるのでしょうか? どなたか詳しい方といいますか この考え方をどう思われるか教えて頂けたらと思います。

  • どうして人は被害者側にも原因を求めようとするんですか?

    どうして人は被害者側にも原因を求めようとするんですか? 例えば、空き巣に入れたのはしっかり対策していないのが悪いとか。 自転車を盗められたのは自転車に鍵をかけてないお前が悪いとか。 ひどいものになると、いじめはいじめられる側に原因があるなんて理論もあるみたいですね。 ずっと思ってたんですが、これってどう考えても加害者側が100%悪いんじゃないんですか? 一番下の例は例外ですが、上二つはちゃんと法律的に禁止されているにもかかわらず、何故人は被害者側に原因を求めようとするんですか? ずっと疑問に思ってました。みなさんの意見ください。

  • いじめは、いじめる側が100%悪いと思いますが、皆さんはどうお考えです

    いじめは、いじめる側が100%悪いと思いますが、皆さんはどうお考えですか? 自分は現在、一浪した大学一年生で、中学・高校でいじめにあってきました。 いじめる側・いじめられる側という事を抜きに考えても、やはりいじめる側が悪いと思うのですが、中々賛同が得られません。 いじめる側が、ある人を不快に思っても(思うのはその人の自由ですので…)、罵倒や、避ける等の行動をしなければ、絶対にいじめにならない筈です。 例えば見た目や体臭です。 これらを『原因』という枠に当てはめるのは酷いと思います。 太りやすい体質、汗臭い体質等、『体質』という根本的なものは、変えようがないじゃないですか? 『整形しろ!』と仰る方が稀にいますが、ちょっと酷過ぎです。 整形しなければ普通に扱ってくれないと解釈出来ます。 人間だから合う合わないはあって当然だと思いますが、何故いじめる側の人は、言葉や態度に出すのでしょうか。 『態度に出さず心に留めておく』 これがいじめを防ぐ最良かつ当然の考えだと思いますが…。 皆さんはどうお考えですか。

  • お中元 貧乏な人は双方「送らない」との取決めすることはいかが思いますか

    お中元 貧乏な人は双方「送らない」との取決めすることはいかが思いますか? お中元の季節です。 お金がドンドン出て行きます。出費が重なります。苦しくなっていきます。 でも、送らなければいけない、との社会認識が現状です。 お中元やお歳暮。貧乏な人は双方「送らない」との取決めすることは名案だと思いませんか? 消費が減るから、景気に悪影響との懸念もありますが、それ以上に家計の節約には名案だと思います。 それと、結婚式や葬式も急にお金が入用だから、結婚式や葬式もお金のやり取りはしない、との案はいかが思いますか? 結婚式にカネをかけるって、見栄っ張りにしか見えないんですよね(傍から見ると・・・)。

  • 自分はコメントを自由にするが相手にさせたくない人

    自分はコメントを自由にするが相手にさせたくない人というのは、どのようなロジックでそうおもうのですか? 自分はコメントをしてきて、 私に自分のコメントが不快ならばスルーしたら、というのです。自分は不快でなく私にコメントして意地悪く偉そうにするのが心地よい、不快ではないからコメントするけど?ということでは。それならば意地悪い人が自由にコメントできるようになりませんか。ルールあるとおもうけど。その人は人を尊重できてないし、ルール違反と思う。掲示場の管理側にいっても、あきらなか誹謗中傷でなく言葉は丁寧。悪質で攻撃的でいっていることが暴力。

  • 誘う側は損?

    お世話になります。 私(男)は友人と遊ぶときは多くの場合誘う側です。 もちろん誘われもしますが、数は誘う方が多いです。 遊びに誘ったら8割くらいの人には断られてしまいます。 方法は携帯のメールが多いです。 もちろんきちんとした理由で丁寧に断ってくれる人もいますが、2~3日返信もせずに突然明らかなウソをついて断ってくる人もいます。 断られたとき「自分のことは嫌いなんだろうな~」と思い、悲しくなってしまいます。 メールの返信がないと「どうやって断るかを今頃考えてるんだろうな」と考えて苦しくなります。 だったら誘うのをやめてしまえ!と思うんですが、そうすると遊ぶ機会が減るし、本当はいろいろな人と交流したいのでつい誘ってしまいます。 その度に断られて嫌な気持ちになっています。 誘う事が多い人は明らかなウソ等、気持ちのよくない断られ方をしたときどのように感じますか? また不快に感じるなら自分の気持ちに対してや断った人にはどのような対処をとりますか?(忘れる、気にしない、もう誘わない、また誘う…etc)

  • しつこく誘いをかけ、どう断っても逆切れする人

    ビジネスマンなら「飲みに行こう!」 ママ友なら「みんなでお茶しない?」 クラスメートなら「恋バナしようよ!」 それらを断った途端に、攻撃的になる人っていますよね。 どんなに丁寧に対処しても、とにかく断りそのものが許せない人。 「オレの酒が飲めないのか!」 「あの人、一人が好きなんて、ちょっとおかしいのよ」 「好きな人がいないなんてウソだ! 隠すな!」 私は、もう適当に流せるようになりましたが、昔は言われる側でした。 今でもそういう相談を見ると、感情移入してドンヨリします。 そこで質問ですが……、 (1)断ったとたん「俺と飲みたくないのか!」「アタシらには言えないっての!?」と  自分への攻撃だと捕らえて怒るのは、あれはなぜでしょう?  「いや。貴方じゃなくて、酒や恋バナなど、付属してくる行為がイヤなんです」という  簡単な理屈がなぜ通じないんでしょうか? (2)相手が苦痛を覚えていると知って、それでも強制したいものでしょうか?  コミュニケーションという向きもあるでしょうが、  ふつうは相手の嫌がることは控えた方が、関係がうまくいくと思うんですが。 (3)さらに周囲に相談しても「その程度もあしらえないとは情けない!」と、  被害者を責める人もいます。(実際、そういうレスってありますよね)  「いい年をして甘えるな」という言い分もありますが、  でも私に言わせれば、自分の楽しみを他人に強制し、  断られて怒る人の方が、よっぽど甘えていると思うのです。  誘われる側が甘えているというのは、どこからきた考えなのでしょうか。  そもそも 「望まないことを強制されて、すでに我慢している」人間が、  さらに「聞く耳持たない相手をうまくあしらう」という余計な作業を、  しかも独力で行わねばならないのです。相手はやりたい放題なのに……  この高いハードルを越えられなくて困っているのが、なぜ甘えだとされるのでしょう?  少しは被害者に肩入れするのが、ふつうだと思うのですが……

  • ダンス中に側に寄ってくる人。

    ダンスでもエアロビでもいいのですが、スタジオでのレッスン中に、動いていて、だんだんと誰かの側に寄っていって、ぶつかりそうになる人って、いますよね。 右とか左とか傾く方向が決まっているのではなく、同一人物に寄って行くのではなく、 「今日は誰が被害者になるんだろう?」みたいな。 先生には「立ち位置はキープ」と注意されるのに、 なぜ寄って行くのでしょうか?