• ベストアンサー

負けず嫌い&食わず嫌い?

負けず嫌いは負ける事が嫌いですよね!そうすると食わず嫌いは食べない事が嫌いにはならず、食べないのに嫌いと辞書には書いてあります。 この違いをうまく人に伝えられません。どの様な説明の仕方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron-k
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

食わず嫌いは、その食べ物を口にしてもいないのに 嫌いと決め付けて食べないことではないでしょうか?? 私は、好き嫌いの激しい人間ですが。。 食べずに嫌いな食べ物は、無いです。 見た目で、『あ~、これはまずそう!』とか思って 食べなかったり、口にしなかったりすることかと??

biwabiwa21
質問者

お礼

早速ご意見ありがとうございました。負けず嫌いを重ねると負けそうな感じがするので嫌なのでしょうか?もしよろしければレスください。

その他の回答 (5)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.6

私の郷里では「負けず嫌い」ではなく「負け嫌い」と言っていました。 こちらのほうが元々の形で、「食わず嫌い」の語形に引っ張られて、 「負けず嫌い」というようになったという説があります。参考まで。

biwabiwa21
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  • goorima
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

よく言われていることで、私も疑問に思っていたのですが。 「食わず嫌い 負けず嫌い」で検索すると色々な説が見られるようです。 諸専門家にたてつくつもりはありませんが、私もひとつ考えてみました。 基本的に同じ構造とすると、共通するのは 「~嫌い」の人を見ている傍目からの視点ではないかと。 ・食わず嫌い…食ってみりゃおいしいのに必死に食わない姿はおかしい ・負けず嫌い…「勝負は時の運」とか「負けるが勝ち」とかいうのに        負けまいとして必死になってる姿はおかしい 「~嫌い」本人が言う言葉じゃなくて、周りが揶揄して言う言葉。 という説、どうですか?

biwabiwa21
質問者

お礼

目から鱗ですね、この考え方のほうが何だかシックリ来るのは私だけでしょうか?ありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

「負けず嫌い」は、誤用の定着と思います。起源は不明。 誤用定着で起源がはっきりしている例: 「あまりぞっとしない」(ぞっとする、が正しい)は、夏目漱石が『草枕』の中でふざけて使ったもの。

biwabiwa21
質問者

お礼

ありがとうございます。日本語もあまり杓子定規に考え無い方が良いのかも知れませんね。少し楽になりました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

>どの様な説明の仕方がよいのでしょうか? 負けず嫌いの「ず」は推量。 食わず嫌いの「ず」は否定。

biwabiwa21
質問者

補足

ありがとうございます。この2つの「ず」には何か定義はありますか? 宜しければお願いいたします。何か文献等がございましたら、ご紹介願えれば幸いです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

どちらかと言えば食わず嫌いの方が分かりやすいですよね。 「食べてないのに嫌い」という意味ですから。 負けず嫌いは「ず」がおかしいのです。これが本来の否定の意味だとすると、 「負けてないのに嫌い」となってしまい何だか意味不明です。 どうやら、この「ず」は後からついたらしく、もともと「負け嫌い」だったようなんです。 確かにそれなら意味は通ります。負ける事が嫌いなわけですから。 それが昭和に入ってから、「負けじ魂/負けず魂」など負けまいとする気構えを表す言葉とまざってしまい、変化したという説があります。 もう一方で、意志、推量を表す「ず」が付加されたものだという説もあります。 どちらにしても、食わず嫌いとは言葉の成り立ちが違うのだ、としか言いようがないかもしれませんね。

biwabiwa21
質問者

お礼

早速ご返答ありがとうございました。日本語は一定していない部分がお多いようですね、貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼い子供にとって「嫌い」の受け取り方

    幼い子供にとって自分を「嫌い」と言われる事は どれ程のショックを受ける事なのでしょうか? よく知らない子から言われるのと、 親、家族など身近な人から言われるのとでは かなりの違いが出ると思えます。 自分は嫌な事があると相手にすぐ嫌いと言うのに 自分が嫌いと言われると凄く悲しんだり。 大人になると、余程近しい人同士の間でしか 嫌いなんて使わない、使えない言葉になっている気もしますが。 幼い子供にとって自分を「嫌い」と言われる事は どれ程のショックを受ける事なのでしょうか? 何気ない事でも構いませんので、 何か体験談を教えて頂けますと幸いです。

  • 負けず嫌い

    「負けず嫌い」って変な言葉だと思いませんか? 負けないことが嫌いなんですよ。 負けることが好きなんですよ。 でも、辞書には・・・負けるのを嫌うと書いてある。 どういうことなんでしょうか? 日本語むつかしいね。 ご解説お願いします。

  • なぜキライ?の効果的な返事は

    人には嫌いな物や苦手な事が、当たり前にありますよね。例えば、高所恐怖症とか、ゴーヤが食べられないとか、甘い物が苦手とか。なのに、「なぜキライ?」「どうしてキライ?」とか聞かれて頭にきます。もちろん悪気がないのはわかっています。聞く人は、「私は好きなのに」「私は平気なのに」「こんなにオイシイのに」とか思っているんだろう事もわかります。しかし、どうしてなのか理由なんてわからないし、説明なんてしようが無いし。キライなものはキライなんですよね。たぶん生まれつきでしょう。「なぜ」「どうして」と聞かれた時に、一発で2度と聞く気にならない、もしくは納得させる返事はありませんか。

  • 好きだけど避ける。嫌いだけど近づく。

    いわゆる、好き避けと嫌い避けについての質問です。 好き避けは一貫性が無く、嫌い避けは頑なに寄ってこないと言いますが…。 軽度の好き避けと重度の嫌い避けならそうかもしれません。 でも、重度の好き避けな方は、話しかけられても顔が強ばる、メールすら返せないと言います。 軽度の嫌い避けなら、周囲の人間関係を気にして、社交辞令で仲良さげに接する事もあるかと思います。 そこで質問です。 (1)上記の事を踏まえても、好き避けと嫌い避けで違いがあるとすれば何があるでしょうか? (2)重度の好き避けをしてしまう方に質問です。 相手がどのように接してくれば、本心を現す事が出来ますか? やはり、告白のような相手の好意を確信できないとダメなのでしょうか? 読んで頂き、ありがとうございます。

  • 嫌いな人にやんわり嫌いなことを伝える方法

    私がいるグループがあるんですけど、そのグループに最近嫌いな人がよって来るのが嫌で仕方がありません。あんまり関わって欲しくないので、その人がなにかしようとしたら私があーそれ一緒にやろうなどといって関われないようにしてるんだけど、ずっと寄ってきます。その人にやんわりあんまり好きじゃないからあまり関わりたくないと言いたいのですが、どう言えば相手も気づつかずに離れてくれると思いますか?

  • どうしようもなく嫌いなママ友

    上の子も下の子も年が一緒のママ友達がいます。以前は仲良くしてきましたが色んな事が重なり、最近何をとっても嫌いで嫌いで仕方ありません。他のママ友もたくさんいるので避けることはできません。表面上、仲良くしているのに心の中では嫌いなんて私ってひどい人なのかなと思ってしまいます。私がここまで嫌いなので向こうもきっと私のことは嫌いだと思います。数人のグループなので仕方がないのですが遊ぶ時などどうしても全員呼べないことってありますよね?彼女が主催でお友達を呼ぶ時は最近、私は入っていません。でも私が主催の時はどここかから聞きつけて必ず入ってきます。他の人が私を呼ばなかった時はあまり感じないのですが彼女が主催で私を呼ばない時はすごく腹立たしいです。私っておかしいのでしょうか?きっと私は彼女が大嫌いなので心のどこかでグループからはずれてほしいと願っているのに他の子と仲良くつきあっているのが気に入らないのだと思います。すごく自分がひどい人だと思いますが私は子供も含め彼女がとにかく嫌いです。みなさん表面上仲良くされているのに実は嫌いなママ友っていますか?また仲良しなのに嫌いになられた訳を教えてください。

  • 「あいつが嫌い」と言われたとき

    「あいつが嫌い」と言われたとき、なんて返せばいいのでしょうか? 私の彼氏は嫌いな人が多く、「あの人嫌い、この人嫌い」 と言ってきます。 彼と私は同じ会社に勤めているため、 言ってる事はわかるのですが 「そんな事私にいわれても・・・」と思ってしまいます。 こう言われた時はなんて言い返せばいいのでしょうか? 今は「そうなんだ」と適当に返していますが 頻繁に言って来て困っています。 一度「あたしにそういわれても困るんだけどな」と言うと 「お前は大した仕事をしてないから 俺の辛さがわからない、俺の立場になれば どうして嫌いかわかる」と言われてしまいます。 私はなんていえばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 『嫌いじゃない』とはどう受け取ればよいのでしょうか

    友達が私の好きな人に私をどう思っているのか聞いたらしいのですが、 告白は嬉しかったし嫌いじゃない しかし下手な事をいえないので消極的だ と言っていたそうです。 最近になって彼からメールが来ることが増え、ゆっくり中を深めたいと思っていましたが、 私が『嫌いじゃない』という時はあまり好きではない人に対してです。 彼はどういうつもりで言ったのか判断に困っています。。。 『嫌いじゃない』人が月日を重ねれば『好きな人』に変わっていくことはありますか?

  • 負けず嫌いの「ず」の意味がわかりません

    食わず嫌いの「ず」は否定の意味で食べもしないのにということですがですが、 負けず嫌いの「ず」は何? 辞書を見ると「負け嫌い」に否定の意味合いがあるから打消しの「ず」を付けた、となっていますが意味がわかりません。 負けるのをひどく嫌がると言う意味ですから、負け嫌いでいいと思うんですが・・・。 どうなんでしょう。 おねがいします。

  • 好き避けと、嫌い避けの違いって?

    いつもお世話になってます。 私には職場に好きな人(6つ年上)がいるのですが、彼は私にだけ厳しくて、冷たかったりするんです。。。でも、からかわれたりされるのも私だけなんですよね・・・。他の人には、普通に話して、普通に接してるんですけど。 だから、ずっと嫌われてるのかな?って思ってたんですけど、友達に好きで避けてしまう事もあるよって言われて、わからなくなってしまいました。 皆さんにとって好き避けと嫌い避けの違いってありますか? 教えて下さい。