• ベストアンサー

欠陥物件を借りてしまったみたいで悩んでいます。

昨年3月に今の部屋に越してきました。 【1F 角部屋 1k】 で、1階部分は半分地下にめり込んだような建物です。 ゲタ箱の中の靴に大量のカビが僅か2ヶ月くらいで生え、クローゼットの中の服も一部大量のカビが生えました。 昨年11月頃には、キッチンの壁と天井の角に微かなカビが生えて今では真っ黒い大きなカビの塊に成長しています。 数週間前からキッチンの壁紙がビッチョビチョです! 外の雨にうたれている外壁と変らないくらい濡れているんです。 いまではクロスが至る所でプカプカと「浮いて」きてます。 いずれにしても現状のまま返すって事は不可能な物件である事は間違いないですし、壁紙代やそれに起因する被害の代償を私が払う事は不本意な事です。 【現状】 (1)管理会社に現状を申し出ました。 (2)私の在宅時、不動産屋と大家と不動産屋が雇った住宅の専門業者が来て、現状を確認しに来るって話になってます。 (3)不動産業者と最後に電話で話しをした時に、『結露である可能性が高いですね』って言われました。 (4)不動産屋に『訪問するまでの間はぞうきんで壁を拭いて、換気を毎日して様子を見て下さい』と言われました。 (5)平成19年2月17日現在、被害は悪化し、床までビショビショになってます。 もし、不動産屋が連れてきた住宅の専門家が『これは タダの結露ですよ!』って言ったら・・・  私はどうしたらイイでしょうか?今、私は何をすべきでしょうか? 不動産屋が雇った業者なんて信用できません。。 自分で業者に見てもらうとしたら幾らくらいかかるモノなんでしょうか? 教えていただきたい事。 (1)自分で違う業者に頼むとしたら『何屋さん』に頼むのがイイでしょうか? (2)幾らくらいかかるモノなんでしょうか? (3)上記以外に今、私がすべき事は何でしょうか? 専門家以外の人も 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256593
noname#256593
回答No.2

1階が半地下という事ですので、地上より湿気が溜まり易いのと、半地下部分はコンクリートでおおわれているでしょうから、冷たくなって結露している状態では無いかと思います。 ちなみに、完全な地下室だとドライエリアや排水ポンプ等の設備があると思いますが、半地下という事では付いていないのでは無いでしょうか? それだけのカビの発生があれば、あなたの健康面にも配慮が必要ですので、換気や除湿、壁の結露を拭き取るなどをし、なるべく早く調査をしてもらって下さい。場合によってはマスクもして下さい。 自分で調査を依頼するのであれば、一級建築士の事務所やリンク先のようなところに相談して見て下さい。 費用は調査内容や相談場所によって違うと思いますので、一度連絡の上聞いて下さい。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tatemonokensa/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

>(3)上記以外に今、私がすべき事は何でしょうか? とりあえず、結果が出るまで待ってはいかがでしょう。 ガスを炊く、換気してない、スチームを使っているなど、心当たりはありませんヵ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか?

    壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか? 現在、添付したような間取りの物件に引っ越しを考えています。 1990年築の3階建て軽量鉄骨マンションの1階角部屋です。 家賃や間取りなど条件にぴったりなのですが、 初めての賃貸住まいで色々調べていて、角部屋は壁に結露ができやすいと聞きました。 キッチンと和室が壁側なので、心配です。 また、どういった対策をとれば壁の結露を防げますか? (実際に不動産屋さんにこの物件での結露の苦情がでているかは聞いていないのですが、それまでの参考に教えてください)

  • 欠陥住宅に詳しい方

    現在住んでいる親所有のマンションが築18年位になります。 結露やカビが酷いので壁を張り替えてもらおうと思ったら 外壁と壁の間に断熱材みたいな物が入っていないと言われました。 どの業者さんにもこの建物は変だと言われます。 建てた業者に聞くとその時代は入れなくても良い時代だったとも言われました。 実際の所どうなんでしょう????

  • これは、欠陥住宅なのでしょうか?

    現在、賃貸でマンションに住んでいます、部屋は最上階の4階で角部屋です。 今年の冬で3度目の冬になります、また結露が来るのかと思うと非常に憂鬱です。 建物の外側に面した壁側全体が結露によって床に水滴が発生します、壁の下側の壁紙は結露で常に水分を含んだ感じです、おかげで冬季は外側壁一面に物が置けない状態です。 同じ壁側にある下駄箱も白カビが大量に発生して同じく使えません。 他にも、ベランダ側の窓のすぐ脇にある押入れも黒カビが発生して使えません。 このような結露の発生の仕方は、普通なのでしょうか?自分にはとてもまともな状況とは、いいがたく換気以前の問題と思います。 これが通常の結露発生の範囲内なのかどうか教えていただきたく思います。

  • 欠陥住宅?

    今年6月に完成したばかりの一戸建ての家についてです。 リビングとキッチンの壁と壁(角のところ)の間にひび(のようなもの)があります。 ひびとまではいかないかもしれませんが、壁と壁の壁紙と壁紙(みたいなのが)ところどころつながっていなく、黒くみえます(空間ができてしまっているみたいです)。 これって、どういうことなのでしょうか? 建付けがわるいのでしょうか? たぶん、普通じゃありえないですよね? 6月から住み始めて、これまでもちょくちょく小さなミスが見られました。 例えば、ドアのストッパーの付け間違い(ストッパーの部分に小さなねじの穴がくっきり残ってしまいました)。 電気のスイッチの付け間違い(そのまま上から壁紙が貼られ、よーく見ると壁がスイッチの形に凸凹に見える)。 カーテンレールの付け間違い・・・などがありました。 一応、クレームとして会社に伝えましたが、ドアの取替え(ストッパーの跡がそのまま)や、スイッチの跡はそのままです。 これまで、クレームをつけた際は会社の人が確認しに家まで来て、謝ってくれましたが、なんかだんだん怒りが大きくなってきました。 あたりまえですが、こんなこと初めてで戸惑っています。 同じような経験をなさった方、専門に知識をお持ちの方、アドバイス、ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件入居後のトラブル

    賃貸物件の入居直後のトラブルについて不動産に詳しい方ご教授ください。 9月中旬に主人の転勤で中国地方の3LDK賃貸物件に入居しました。 かなりの遠方でスケジュール的に困難だったため、内覧に行けず不動産屋(管理会社)に10枚以上写真を送って貰い、すぐ埋まるかもと急かされた事もあり、修繕前に契約しました。 写真では状態がよく、不動産屋も状態は普通とのこと… ただいざ入居してみたら、あまりの状態の悪さに唖然… 写真を再度見ると、下記の不良箇所が写らないように撮られていました。 ●部屋全体的にカビ臭→ここの物件、住み始めれば急にカビ臭消えるのよ! ●窓際のフローリングは、ワックスも乗らないほどカサカサ、全体的に傷・シミだらけ・カビ臭があり、木目・めじにカビ→結露でこうなるんですよ~私の家もそうですよ!同程度の傷なら請求しないから~ ●壁紙はヤニで真っ黄色(エアコンコンセントなどが黄色でベタベタ、壁紙もあきらかにヤニ)、傷だらけ落書きあり、カビが生えて黒いまま→結局替えてもまた生えるから入居者が退去時に負担しなくてすむように修繕してない。前の入居者はタバコ吸ってないと思うよ~、同程度の傷は請求しないから~ ●トイレは水漏れ跡なのか上の階の便器がある部分にカビが生えポコポコと浮いている→以前水漏れがあったのかもしれないけど現状水漏れしてないなら調査できないし業者もいれない ●クリーニングもちゃんとされておらず、ちょっと歩いただけで足裏が真っ黒、壁紙に鳥のフン・エサ・羽根がついたまま、水回りも水垢だらけ(退去時にクリーニング代はとられます)→近々業者に行かせます~でもクリーニング代21000円だから(それなら、自分で掃除します) ●エアコン着けたら黒い塊が吹き出してきて中をみたらカビで真っ黒(2001年製)→今まで住んでる人もそのまま使ってるからクリーニングはしません。 etc…etc ちなみに引越し日に不動産屋が来たので文句を言ったら、 カビは全部大家負担、クリーニング代は21000円、ある程度の傷とかは請求しないよ~ と言っていたので、大家が代わるかもとのことでしたので書面でくださいと後程言ったら、 通常使用でのカビは大家で負担、クリーニング代は業者が変われば値段が変わるかも、傷つけていいなんて言ってないよ~画ビョウ穴とか生活でついたのならいいけど に変わってました。。 ちゃんとした書面も貰えずです。 これって普通ですか? 個人の不動産屋で小さい所です。 現状の写真は撮りましたが、退去時にあーだこーだとすごい費用を取られそうで心配です。 また、入居前にカビの説明などなく(むしろ写真で写らないようにしてた)、鉄筋コンクリートだから生えてて当たり前みたいな状態です。 壁紙のカビも住宅欠陥によるものなのに退去まで我慢するしかないのでしょうか? トイレがカビ臭くて入るのも憂鬱です。 まさか壁紙にカビが生えたまま貸す不動産屋がいるとは思いませんでした。 不動産屋は、カビの説明は入居前にしなくても問題ないのでしょうか? 10年以上あるエアコンも入居してすぐ自分でクリーニングしなければいけないって負に落ちません。 カビのせいか頭が重く喉がイガイガしています。 引越しとの意見もあるかと思いますが、1年未満で退去だと家賃1ヶ月分支払わなければいけません。。 あー(;_;)どうすればいいのでしょう。。 やっぱり内覧しなかった私の過失ですか? 子供も小さいのにカビだらけって…(;_;)

  • 賃貸マンションの欠陥

    今住んでいるマンションが欠陥だらけなのですが 家賃の交渉などが出来るのかどうかお聞きしたいです まずはビー球がゴロゴロ転がる位の傾きで家具が傾いてます 今の時期最も酷い結露はコンクリートむき出しの壁がビショビショ 勿論すぐにカビになってしまうのでタワシで洗ってます その結露でかどうか分かりませんが床の板は反り上がりよくつまずくので バリバリ剥がれて来ています スライドする3枚のドアは雨の日にはつっかえて動かなくなります カーテンレールが付いている1.5cm厚の板が コンクリートの壁に接着剤でとめてあるのでカーテンしか掛けてないのに 板ごと落ちてきた事もありました 事務所兼用にしているので引越しも直ぐには出来ないし もうすぐ3回目の更新が来るので 家賃の値下げを交渉したいんですが どうか良いアドバイスをお願いします

  • 壁にカビのはえた部屋で寝ないといけないのですが…大丈夫でしょうか?

    賃貸マンションに住んでいます。このたびカビ壁に発生していたため、大家さんにたのんで業者の方にきてもらいました。 壁紙をはがすと、内部の土壁が湿ってカビが発生したようでした。 業者さんはとりあえず2週間、かわかそう! といって、カビがはえていた壁紙をはがし、土壁むきだし状態でかえっていきました。 で、問題はその部屋でねなければいけない…ということなのです。 もちろんカビははえたままです(畳一畳分くらいの黒カビぎっしり)。かわかす…とおっしゃっていたので特に拭いたりはしていないのですが、胞子がたくさんとんでるのではないかと心配で寝る事に躊躇しております。いまも土壁がボロボロとおちてくる状態です。 気にすることでもないのでしょうか?それとも自分でふいたりしたほうがいいのか…業者さんはカビ専門のかたではなかったので気にしていませんでしたが大変心配です。 どなたか詳しい方、よい対処おしえていただけないでしょうか?

  • エアコンの結露

    5日程前に寝室にエアコンを購入し取り付けてもらいました。 本当に眠る時だけ何時間も使っていなかったのですが、エアコンから部屋の内側に空気のふくらみと、床の方にもふくらみと、縦に白い壁が青い色に変色していました。 最初に証拠写真を撮り、購入したお店に電話をして次の日に再工事が行われたのですが、最終的な答えは、エアコンの不良か、結露だろうと言われました。 賃貸マンションの角部屋なので、窓が東側にあります。業者さん達は日当たりも悪いし、壁紙がきちんとのり付けされていないとこういうような結露がたまに起こりますといいました。 部屋の壁紙の交換もある為、管理人さん同席で、話し合いが進み、とりあえずエアコンの交換と壁紙の張替えについてかかる費用はN電気店で出してもらえるのですが、うちのマンションは2年位しか経っていないほぼ新築に近い建物で、70世帯位が入っていて、私達のような寝室にエアコンを取り付けている家庭はとても多いのに、結露でしょうなどと簡単に言われ管理人さんもかなり激怒しておりました。 結露がひんぱんに起こったりしていればカビも生えるし、今後どう対処していけばいいのか、途方に暮れております。 結露といっても私にとっては初めて聞くようなトラブルで、なぜ結露という事が起こるのか、どんな風に対処していけばいいのか、どこの家庭でもよくある事と言われ本当にそうなのか、多少のアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 部屋のカビの対処方法

    7年くらいマンションに住んでます。 他の部屋は2階部分ですが、私の部屋は地下にあるという変わった形です。 窓はひとつ、あけるとただの湿った土のみの花壇があります。 住み始めの頃から部屋の角に滴が垂れるほどの結露ができ、3年もしたら黒いカビだらけ。 あきらめて放置して住んだりもしてましたが、3年前に大掃除をすると、部屋の至る所にカビ、カビ、カビ… その時は全てカビキラーで取り除きました。 それから、ここ一年は別の場所に住んでいましたが、 実家の自室なのでリフォーム?を決心!! 全然住んでなかったのに角にはまた黒カビ。 今は壁紙もはがれてるところが何カ所かあったり… そこで、壁紙を張り替えるか、カビを綺麗にして壁紙の上からペンキを塗ると言う方法を考えたのです。 が、壁紙を張り替えたり、ペンキを塗るだけではまだカビがいるという話も聞き… 快適に過ごす部屋にするにはどういう対処をしたらいいでしょうか??

  • トイレの壁から、カビを消す方法・・

    トイレの壁の一部から、結露の為か、かびが発生 する様になりました。最初の頃は、拭いて、収まって いたけれど、その後、追いつかなくなり、徐々に かびが、上え・・上えと、(!)発生して、白い壁が 黒く・・なって、べたべたな状態になってしましました。 こういう場合、壁紙を張り替えた方が、良いのでしょうか? あと、その修繕費は、大家さんに、請求できるんでしょうか。 窓側トイレの、カビの防ぎ方も、教えて頂きたいです。