• ベストアンサー

ヘルメットに今迄加わった衝撃を調べたいのですがどうすればいいですか?

ヘルメットに今迄加わった衝撃を調べたいのですがどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-nyan
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

同じ質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2751899.html X線を当てようと過去の累積衝撃度など測定できない。メーカーでも現状でそのメットが使用可能かどうかの判断だけ。 帽体は樹脂、内部の発砲スチロールがつぶれて衝撃を吸収するだけだから、発砲スチロールの気泡がつぶれていないかどうかという判断だけ。 いずれにしてもライダーにとっての安全装備のメットは消耗品と割り切ること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.4

#1さんの補足です。 メーカー(ショウエイ)に問い合わせしたところ、メットを持ち歩いて軽くぶつけた程度やバイクのシートから落下した程度では大丈夫だという回答をいただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OSMe
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.2

オートバイの転倒における ヘルメットの強度劣化の 事でしょうか? 数値的な事は わかりませんが 以前 テレビでレントゲンをしているのを見た記憶が あるのですが 非破壊検査みたいなのはいかかでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

間違って質問にタイトルと同じ事を書かれてますよ。 質問の内容を書かないと意味が分かりません。 工事現場でかぶるヘルメットの話でしょうか? オートバイのヘルメットなら1回軽く何かにぶつけただけで頭を守る事はできないので使うことはできません。 これは教習所でも習うから質問しませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルメットの衝撃吸収はどうやって表す?

    ヘルメットが衝撃を受けると、中の発砲スチロールが割れて衝撃を吸収し頭部を守るそうですが、これは物理的にはどうやって表現するのですか?高校物理でも大学物理でもやらなかったように記憶してます。 簡単でいいので教えて下さい。

  • ヘルメットにX線検査して中にどれだけの衝撃が加わっているか調べたいのですが出来る所はありますか?

    ヘルメットにX線検査して中にどれだけの衝撃が加わっているか調べたいのですが出来る所はありますか?

  • 【衝撃】「目に見えない」自転車用ヘルメット(動画)

    【衝撃】「目に見えない」自転車用ヘルメット スウェーデンの女子大生が発明 (画像あり) !!!! 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明  自転車用ヘルメットはダサいし、かさばる! それを解決するために、スウェーデンの大学院で 工業デザインを学んでいた女子大生ふたりが、7年がかりで「目に見えない」ヘルメットを発明した。 一見わからないが、実はこのモデルは目に見えないヘルメット「Hovding」を装着している。 http://wired.jp/2013/08/06/invisible-bicycle-helmet/ このヘルメットいいと思いますか? 自転車のヘルメットって、 どうしてあんなギザギザした形なんですか? バイクやレースカーのヘルメットはかっこいいのあるけど、 自転車用ヘルメットは微妙? そもそも法で決められていないからかぶらなくてもおk? 帽子かぶってればヘルメット無くても別に? バイクみたいに法でかぶることにならないのは何故?

  • 赤ちゃんにヘルメット?

    11ヶ月の子供がいます。 今、つかまり立ち、伝い歩きをしますが、あんまり上手じゃなくて、よくふらついて転んでいます。 その際、頭を打つのですが、ヘルメットをかぶせるとどうかなぁ? とか、考えます。 そういう目的で、子供にヘルメットをかぶせることなんてあるのでしょうか? 転ぶのは、自然なこととは思いますが、フローリングはやっぱり衝撃がありそうです。

  • ヘルメットについて

    半キャップのヘルメットで発泡スチロールの物とコルクの物では どちらがより強い衝撃に耐えられるのでしょうか?

  • ヒビの入ったヘルメット・一度衝撃を受けたヘルメット

    私自身はバイクに乗らないのですが、職場の上司が「ヒビの入ったヘルメットを誰かにあげる」というような事を聞いたので気になった事があります。昔ちらっとその人じゃない他の人が、「事故でダメージを受けたヘルメットは使わない方がいい」と言っていたのを思い出して気になっています。 1.ヒビの入ったヘルメットは使わない方がいいでしょうか? 2.一度事故でダメージを受けたヘルメットは使わない方がいいでしょうか? 以上、二点、質問致します。

  • ヘルメットを落としてしまいました。

    先日ソロツーリングに出かけ、立ち寄ったコンビニでタンクの上からヘルメット(フルフェイス)を落としてしまいました。 「一度でも強い衝撃を受けたヘルメットは本来の性能を失う」という事実は知っていますが、今回は幸いにも開いたシールドの部分から地面に着いため、帽体自体、ほとんどキズも無いくらいです。シールドの付け根が損傷したかもと思いましたが、シールドの動きもスムーズで問題ありませんでした。シールドにキズはついちゃいましたが…。 このヘルメットならまだ使えますよね?問題ないようなら、高価なモノですし、シールドだけ交換してまた使いたいと思います。

  • 自転車用ヘルメット?

    ロードバイク通勤しています。 OGKのヘルメットをかぶっていますが、もうすぐ3年経過してしまいます。 http://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/ ヘルメットは衝撃を与えなくても経年劣化で3年ごとに買い換えろというお話がありますが、 皆さんヘルメットの更新はどうされているのでしょうか? それなりに高価なものですが、命を守るために3年ごとに新しいのを買っていますか? ヘルメットの重さは、価格が高くなってもやはり軽いほうが首への負担が少なくていいでしょうか? ヘルメットの面積は、それ程大きなものではないですが蛍光イエローなど目立つ視認性の高い色のほうが安全でしょうか? 自転車用ヘルメットについて教えて下さい。

  • 原付用のヘルメット

    原付(50cc)初心者です。 ヘルメットについて教えてください。 (1)友人から原付用にフルフェイスのヘルメットをもらいます。 友人は「命を守ってくれたヘルメット」「まだ使えるよ!」と言っています。 恐らく目立ったヒビなどはないのだと思うのですが、一度衝撃を受けたヘルメットの安全性ってどうなのでしょうか? (2)原付に乗っている先輩(男でハーフヘルメット)にヘルメットの種類について質問すると 「フルフェイスは事故った時に首をひねるって聞いたからやめた方がいいよ」 と言われました。 ネットの書き込みを見るとフルフェイスが一番安全だと思ったのですが、そうでもないのでしょうか? (3)ヘルメットはどこで購入するのが良いのでしょうか? おすすめの通販サイトやお店(山梨県内で)があったら教えてください。 (4)その他にヘルメット選びや、原付に乗る時に注意することがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘルメットを誤って落としてしまいました。。。耐久性は平気ですか?

    こんにちは。 表題の通りですが、ショウエイのヘルメット(JIS)を 誤って高さ1mほどから床(絨毯敷)に ヘルメットの上部から落としてしまいました。 ヘルメットを一度落とすと、 それ以後は耐久性が失われてしまうような事を耳にしたことがありますが、 この程度の衝撃でだめなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 近年、センサーを活用した新しいアトラクションが登場しています。その中で壁面などの物体位置検出に使われているセンサーとは一体どのようなものなのでしょうか?
  • リトルプラネットのデジタルプールでは、壁にあたったボールを感知するセンサーが使われています。また、未来の遊園地のFUTURE WORLDでは、立っている場所を感知するセンサーが利用されています。
  • これらのセンサーはどのような仕組みで物体の位置を検出しているのでしょうか?また、壁面などの位置検出を活用した作品を作る際にはどのような言語が適しているのかも知りたいです。
回答を見る