• ベストアンサー

相談があります。

お金がなかった為、不動産の保障会社に払ってないお金があったので、昨年の9月に残全額(8万)を銀行振り込みで払いました。「これで終わりですねという電話もありました。」けど領収書はもらってありませんでした。振り込んだ時の領収書も捨てました。 そして、今日なんですが、弁護士の方から、「アシュレイは倒産しました。アシュレイに払ってないお金(9月に払ったお金…8万)を払って下さい。」ときました。証拠がないので法律上、払わないといけないのでしょうか? 何かアドバイスや解決方法があればお願いします。かなり困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>銀行振り込みで払いました。 大変賢明な方法でしたね。 払っているということを立証する責任は一般的には債務者にありますが「何々銀行から何々銀行に何月何日銀行振り込みしましたよ。何なら銀行の預金通帳の当該ページの写しお見せしますよ」で済ましてしまうことができると私は思います。口座名義人がカタカナになりますから、また質問者さんが自分名義でない口座で振り込んだため相手が確認できない可能性もありますから、使用した口座名義をきちんと相手に伝えておくと良いです。 普通はこれで解決するはずです。銀行振り込みに領収書が無いのは当たり前と言って良い位普通の話でしょう。(発行義務者は印紙代が節約できるからです) 「これ以上調べるのは、貴方の責任です」として債務者の立証責任を果たしたことにするのですが、これでもめた話を私は聞いたことがありません。 銀行に聞いて、この振込みについて何か書類を作ってくれることは可能か聞いて見てもよいでしょう。私はやったことがないので判りませんし、銀行によって対応は変わるかもしれません。この場合手数料とられる可能性がありますから、可能なら相手にさせるべきでしょう。 >証拠がないので法律上、払わないといけないのでしょうか? 証拠は立派にありますから、払う必要はないです。相手は通帳を調べれば済む話ですから、簡単なことです。従って払わなくても、もめないでしょう。 最悪相手が裁判に訴えて来るケースを想定すると、その場合は「文書提出命令申立て書」という文書を1枚作り、裁判官の職権で当該振込みに関する資料を出すように銀行に命令してもらうことができます。銀行は、個人情報だとか機密文書だとかの屁理屈をこねて命令を拒否できません。 ということは質問者さんはとても簡単に勝訴できることになります。これを逆に見ると相手は充分に調べないで裁判に訴える可能性ゼロということになります。

sweety22
質問者

お礼

相手が弁護士にこっちに証拠がない為、払ってもらってないと言ってます。多分、通帳(何らか)を隠蔽してるとしか思えません。ATMから払って通帳記入にたら相手の名前(会社名)が載りませんでした。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

先方にいつ振り込んだのかを告げればそれで解決と思いますけど、先方で振り込まれたことの確認がとれない場合には、ちょっと厄介です。 ご質問者の銀行口座から送金しましたか?もしそうであれば銀行に言えば振り込んだ記録が残っています。

sweety22
質問者

お礼

相手が弁護士にこっちに証拠がない為、払ってもらってないと言ってます。多分、通帳(何らか)を隠蔽してるとしか思えません。銀行のATMから払って通帳記入にたら相手の名前(会社名)が載りませんでした。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

銀行振り込みを行なっているなら その履歴が証拠になるでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談があります。

    (1)お金がなかった為、不動産の保障会社に払ってないお金があったので、昨年の9月に残全額(8万)を銀行振り込みで払いました。「これで終わりですねという電話もありました。」けど領収書はもらってありませんでした。振り込んだ時の領収書も捨てました。 そして、今日なんですが、弁護士の方から、「アシュレイは倒産しました。アシュレイに払ってないお金(9月に払ったお金…8万)を払って下さい。」ときました。証拠がないので法律上、払わないといけないのでしょうか? (2) (1)’の続きなんですが、相手が弁護士にこっちに証拠がない為、払ってもらってないと言ってます。多分、通帳(何らか)を隠蔽してるとしか思えません。銀行のATMから払って通帳記入にたら相手の名前(会社名)が載りませんでした。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 何かアドバイスや解決方法があればお願いします。かなり困っています。

  • 銀行が倒産したら

     よく銀行が倒産しても、預金は全額保障する、といったことが言われますが。もし逆に、銀行に借金がある場合、銀行が倒産すると、借りたお金を返さなくてよいようなことがあるのでしょうか。

  • 弁護士にお金(大金)の振り込み先として、弁護士所有

    弁護士にお金(大金)の振り込み先として、弁護士所有の銀行口座にお金を振り込むとなったとき、金額が合わないなど後々輩を入れられるのが怖いと思った弁護士が、ちゃんとお金を渡した事を証明する領収書や、受け渡し時第三者を立てる事などを証拠として必要としている場合、受け渡しを証明する方法が何かあれば教えて下さい。

  • オンラインで振込みした場合の領収書について

    先日、車庫証明代として管理している不動産会社の口座へ オンラインにて振込みを行いました。(新生銀行→地方銀行) 社用車の為の車庫証明なので、領収書が必要になったのですが、 不動産会社の方に「お客様に領収書をお出しするのは実際に支払いをした銀行です。」と言われました。 銀行に問い合わせると、振込み状況紹介のページをコピーしてくださいと言われたのでコピーしたのですが、 月単位でしか、印刷できない為、今までにその不動産会社に振込みしたものも載っています。 振込み理由が「車庫証明代」とは当然書かれていないので、 その日の振込みが「車庫証明代」である証拠もありません。 ただ、振込み履歴(振込み先の名前と金額と日付)が書かれているだけの 紙切れを企業に提出して通るのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 足利銀行が破綻した際に預金が全額保障される理由。

    国の金でなんで全額保障する必要があるのか 教えてください。 一千万円以上は保障しないことにすると、 預金してた他の会社も連鎖的に倒産してしまって 大変なことになるというのはわかるのですが、 別に「全額」でなくてもいいのではないでしょうか。 破綻するような銀行に金を預けてた人が悪い面も あるので、例えば9割だけ保障するとか、せめて 1%だけでも損しなければならないような気がします。 経営努力を怠り殿様商売してたバカな銀行をのさばら せていた顧客は罪をかぶらなくていいのでしょうか。

  • 土地購入仮契約

    よろしくお願いします。 新築を考え まずは土地購入と思い不動産やへ行きました。気に入った土地を見つけましたので 書類をそろえて欲しいと不動産屋へお願いしましたら 仮契約しないと揃えられないと言うことでしたので 土地売主と仮契約100万円払いました。書類には銀行の仮審査が通らなければ全額返済と書いてありましたので安心していました。期限は一ヶ月でした。銀行の仮審査に落ちました。不動産屋に返還ををお願いしたのですが売主が不動産屋に振込みをしてこないと もう三ヶ月たったのですが お金が戻ってきません。お金は戻ってくるのでしょうか?これからどういう対処をとったらいいのでしょうか?不動産屋からは 待って欲しいと売主が言っているしか回答をもらえません。法律に詳しい方お願いします。

  • 弁護士の報酬金の領収証について

    以前、弁護士さんにお願いした事があって報酬金、全額約100万円を、3回に分けて銀行振込みしました。 最近、その時の銀行が発行する小さい紙(領収証?) が、どう探しても見当たらず、心配になったので弁護士事務所に連絡して領収証の発行をお願いしました。 すると、領収証は、どなたにも発行していませんと言われてエ?っと思ったのですが事情を話して、ちゃんとお金は振込んでいるのだから書いて下さい、とお願いしました。 後日、領収証が送られてきましたが、3回に分けて振り込んだので、3枚ですが収入印紙が、どれにも貼られていませんでした。どれも30万以上の額になるのにです。 又、複写式の領収証なんですが、字が、非常に薄くて 消え入りそうな感じです。しかも内、1枚は、複写されている数字が間違っていて、後からペンで書き直してあるまま、こちらに来ているので、こちらで金額をいじったかの様に見えない事もない、って感じです。 別にこの領収証をどうする訳でもないので、このままでも良いには良いのですが、弁護士事務所なのに、いい加減だな、と思っています。 収入印紙は、高額なのに貼らなくていいのですかね? あと、領収証を発行していない、とは?報酬金だから、とかあるのですか? 気になる場合は、再度ちゃんと書き直してもらえるものでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 自己破産手続き中の確定申告

    今、主人が自己破産の手続きを弁護士さんに依頼中なのですが、 確定申告に関して、「弁護士さんにやらない方がいいといわれるかもしれない」と言っています。 そう言ったことをいわれるケースはあるのでしょうか? やった方がいいとかやらない方がいいとかではなくて、 年末調整を行っていない場合は、確定申告を行わないといけないのではないでしょうか? また、その弁護士さんに、分割で銀行振り込みで費用を払っているのですが、 現在3分の1支払い済みですが、まだ領収書をいただいておりません。 弁護士費用の領収書は全額支払ってからではないといただけないのでしょうか? もしくはこちらから言わないとダメなのでしょうか?

  • 金額が不確かな場合・・・

    お付き合いしていた彼に78万円貸してしまいました。 念書を書いてもらってますが返済方法のみで,利子・期限は書いてありません。 別れることになったので返済を要求すると、銀行振込で少しずつ計30万円振り込んでもらいました。 その後は「全額払った」との主張で、一切支払わないと言われ、 無料弁護士さんや簡易裁判所で相談したところ少額訴訟ができると言われました。 別れる前は手渡しで約20万ほど返済をしてきましたが、 結婚の話もあったため記録に残してなかったので確かな金額ではありません。 特に領収書など渡してはないです。 それをいい事に全額払ったと言ってきて、困っています。 このまま少額訴訟をした場合、彼の言い分は通るのでしょうか? 手渡しで払った金額は何も証拠がないため、 「貸したお金」から「銀行へ振り込んだ金額」を引いた「残りの額」を「返済の額」として少額訴訟で請求できるのでしょうか? 初めての事で不安です。どうか、詳しい方よろしくお願いいたします

  • 立替えた代金請求

    どうにも腹立たしいので投稿しました。 よきアドバイスございましたら宜しく御願いします。 登場人物 A(本人) B(経営者)C(同僚) 8月末にインターネットの通販でデジタルカメラを 買いまして代金は銀行振込でAの名義で振込みました。 商品が届くまでの間にBは代金を全額払ってくれる と言いました。 商品が届きましたが、領収書を会社名義で送ってもらってからBに渡して代金をもらう手筈になってました。 その後、領収書が届きましたがBに対して 代金を払って下さいと御願いしましたが その時お金が無かったのか気の無い様子でした。 私としては会社の状態も良くないので 個人的に使用すれば良いので払ってもらわなくても 良いと考えていました。 しかし、後日になってなにげない会話から Bは「代金は払った」と言っているのです。 私は、「代金を貰ったのなら、領収書を渡してる筈です」 と言いました。 その時居合わせたCも「Aは貰ってるでしょ」と言って 弁護はしてくれませんでした。 自分の好意がこんなことになるとは思わなくて 困ってます。 こんな時、みなさんだったらどうされるでしょうか? 裁判するのも・・・ ポイント (1) Bは父です。 (2) AはA名義で銀行振込で代金を販売会社へ払っている (3) Aの手元に会社名義の領収書がある (4) BはAに対して払ったと証明出来る証拠は無い   (銀行口座の出した明細形跡など)

このQ&Aのポイント
  • 昨年末にバッファローのルーターからELECOMのルーターに交換したが、スマホの設定のWi-Fiには前のバッファローが表示されたままで、ぶつぶつ切れやすい問題が発生している。
  • どうすればスマホの設定のWi-FiにELECOMを表示させることができるのか、お教えいただきたい。
  • 質問内容について、2022年12月末にWRC-G01-Wという製品を使用しようとしているが、設定ができない状況にある。
回答を見る