• 締切済み

小5の息子のことで悩んでいます。

恐れていた事態になりました。今日息子に打ち明けられたんです。何週間か前からいじめられていると・・・首謀者は幼稚園の頃からの幼馴染です。その子は小さい頃からいつも明るくて周りを引き込むのがとても上手な子でした。替わってうちの子はどちらかというと泣き虫で引っ張っていくタイプではなかったので親の私からもその子といれば大丈夫、とかその子自身を持ち上げるようなことを言ってしまっていたんです。それがそもそもその子がうちの子を見下す原因となったのだと思います。今まではほかにもチラホラ被害者もいたようですが皆、同調していじめるようなことはしないまでも、彼のことが怖いようで逆らうことはしないそうです。今ではうちの子が誰かと遊ぶ約束をすると後から割って入り、うちの子だけを置いてみんなを連れて行ってしまうそうです。そして今日、とうとう女子連中まで引き入れて「○○をいじめよう」と密談していることが他の子の口からわかったそうです。 息子はそのうち面と向かって言う、と言っていますが、本来親の出る幕ではないという考えもあります。でも昨今の報道を見ても放っておけば取り返しのつかないことになるのでは?と不安でたまらなく、どうしたものかと悩んでいます。 どうしたら今の状況から脱出できますでしょうか?最近は毎朝学校に行くのも嫌だったそうです。同じくらいの年代の方により多くのアドバイスをいただきたいです。お願いします。 ふがいない親だと思いますが、今の子供たちの世界はわからないことも多く、ビシッと的を得た言葉がみつかりません。

みんなの回答

  • keiji1123
  • ベストアンサー率11% (14/125)
回答No.17

No.4です。 どうやって切り開いたかというより、耐えたというか自分の気持ちの持ち方を変えたというか・・・「こいつらアホか」と思ってました。小学生ながら冷めてましたね(笑) 何か言われても「あっ、そう」みたいな態度で。そのうち何も言われなくなりました。 質問者様に、というより息子さんに「生意気なくらい平然としとく」のが自分の場合は解決策だったようにも思いますが・・・

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、平然と、動じない素振りが大切ですね。無抵抗なことが要因だと、先日の報道にもありました。 嫌なことをされたらはっきりと立ち向かえる強さも持って欲しいです。

  • SegawaRui
  • ベストアンサー率38% (100/261)
回答No.16

No.3です。 私自身、いじめられる側としてただただずっと耐える毎日でした。 親に何度か話したことがあるのですが「それはお前が悪い。」「それはお前がこうだからそうなる。」「そんなバカな奴は相手にするな」などの一点張りで自分の気持ちを聞いてもらえず、しまいには親に自分の悩みを話さなくなりました。 中退した高校も実家から遠く離れ親と離れて暮らしていてもいじめで精神病になってしまい本当に辛かったです。 そこでも相談した相手に考えを一方的に押し付けられるのがトラウマになり誰にも相談できず、それでもなんとか気付いてもらおうと保健室で頻繁に精神病やいじめに関するハンドブックを読みきっていたのにも関わらず読むふりをして自分なりに精一杯訴えていました。 挙句の果てに教師からは精神的に弱っているのにも関わらず「周りができるのに何故自分はできない。」「周りが出来るのだからお前は出来るはずだ。だからやれ。」と大量の宿題を押し付けられ、いっそう精神的な病は深まる一方で、最後には家出をしてそのまま中退を迫られた結果になりました。 そうなる前にあなたにはお子さんが何気に出されているSOSを察してあげていただきたい。 今では笑って幸せに過ごせていますが、今になってもその頃の傷やトラウマが残りそれに縛られることが度々あります。 幸せになれた私はまだいい方だと思います。 自殺に賛成するわけではありませんが未だ死にきれず辛い思いをし続ける事もあればまさに生き地獄ですよ。 >親があまりしゃしゃり出るのはよくないと思うけど、でも、出るところは出ないと。 >担任の先生にも話して耳に入れておいたほうがいいと思います。 >もうすぐ学級編成の時期ですし、学校って大きいですよ。 >小学生の子供が、自分のいじめを自力で解決することはまず厳しいです。 >けれど今の世の中、教師も助けてくれません。やはり、親である質問者様の手で守ってあげるしかないと思います。 >「私はあなたの味方だから。あなたがしたいようにしていらっしゃい。」 >と背中を押してあげてはいかがでしょうか? 学校などの対応や環境によって行動も違ってきますがまずは歩み出さないとそれは妄想ばかりで放置しているのと変わりませんよ。 こういった回答者様方の回答も是非参考にすべきではないでしょうか。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。SegawaRuiさんもかなりお辛い時間を過ごされたんですね。息子にも今回のことはかなり重いものだとわかりましたので、みなさんのアドバイスを胸に、助けてあげなくてはと痛感しました。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.15

お子さんは、よくお母さんに話したと思います。 すごい勇気ですよね。 親があまりしゃしゃり出るのはよくないと思うけど、でも、出るところは出ないと。 担任の先生にも話して耳に入れておいたほうがいいと思います。 もうすぐ学級編成の時期ですし、学校って大きいですよ。

mu-kun_2005
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。先日懇談会の場で先生やそのお母さんもいる中で今、人間関係でかなり苦しんでいるようだ、とは 発言してきました。これからの様子を見守って行きたいと思います。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.14

#13です。 実は、今まで書ききれないことがたくさんありまして、複雑です。 私が親御さんに直談判した件は、質問者様と同じ、陰湿な仲間はずれがあったからです。 ジャイアン君グループには暴力するお子さん(ジャイアン君)と、人間関係に長けていて心理面で攻撃してくるお子さん(スネ夫君の1人)がいたのです。 暴力するお子さんに対する相談が、やられたら、で、心理面で攻撃してくるお子さん(とその親御さん)に対する相談が、父兄会、です。 最初は仲間内での仲間はずれでしたが、その規模をスネ夫君が学校外にも拡大しようとし始めたので、私が出ることにしました。 子供が新しいお友達を作ると、そこに入り込んできて、子供の悪口をあることないこと言って孤立させ、居場所を潰していく。 子供に対して、きつい言葉で劣等感を植え付ける。 時々優しくしてきて、手なずける。 それの繰り返しでしたので、子供の話を聞いていて、また始まったか!とピンときたのです。 あまりに巧妙な感じがして、子供の手に負えないと思い、私が出ました。 そのスネ夫君の1人とは、前出の質問で書いたように、以前に絶交状態になったのですが、今度は他のスネ夫君たちや、ジャイアン君をたきつけて暴力で子供をねじ伏せようとしてきたのです。 自分は手を汚さず、子供を潰そうとする。 全く巧妙です。 しかし、子供同士のことは、何とか納まったようです。 スネ夫君たちが子供に手を出して、それにジャイアン君が加勢してきて喧嘩が始まる、というパターンが多かったようです。 ジャイアン君と何回も喧嘩してから、ジャイアン君が息子に手を出すのを止めたのです。スネ夫君たちのおだてに乗らなくなったのです。 結構子供も派手に喧嘩したらしいです。 わざわざ、教室の真ん中で喧嘩したらしいです。 なぜか、それ以来、女の子の友達も増えました。 話は前後しますが、私を無視するのは、ジャイアン君グループのお母様たちです。 きっとその喧嘩のことを、 「僕は手を出していないのに、殴られた、けられた、首絞められた」 とか言っているのかも知れません。 現状は、父兄会でのことはまだどうなるか分かりませんが、完全に孤立したわけではありません。 個人的にお話しする友人も多数いますし、他の方とは笑顔で挨拶します。 ただ、今までの経緯を他の父兄の方にお話しする気はないので、誤解を受けたままになるかもしれないと覚悟しています。 そういったことから、万が一孤立しても何とかやっていける、と言う自信をつけたいと思っています。 上手にお付き合いする術を、身に着けたいと思っています。 長くなりすぎました。 やはり、当人が捨て身で戦う意識を持った時、事態が変わったのではないかと思っています。 お子さんによって、状況によってさまざまなので、一言でアドバイス出来ませんが、親御さんが出来ることはすべてやってあげて欲しいと思います。 お子様の健やかな成長を、お祈りしております。

mu-kun_2005
質問者

お礼

本当にありがとうございます。陰湿な現場のご説明、ありがとうございます。そんなことがうちの子にも起きるのでは、と思うと気が気でありません。同じ思いのお母さんが他にもいるとわかれば非常に楽になれるのですが小学校高学年にもなると子供が親しい友達すべての親と親しく話すわけではありません。中でも耳打ちしてくれた子のお母さんとは仲もいいほうなのでちょっとそちらのお子さんから何か聞いていないか様子をうかがおうと思っています。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.13

同じような経験があるので書き込みさせてください。 >親の私からもその子といれば大丈夫、とかその子自身を持ち上げるようなことを言ってしまっていたんです。 私もそのように子供に言っていた事があります。 まず、それを改めてみてはいかがでしょう。 「私はあなたの味方だから。あなたがしたいようにしていらっしゃい。」 と背中を押してあげてはいかがでしょうか? >本来親の出る幕ではないという考えもあります。 私もその考えと、 >放っておけば取り返しのつかないことになるのでは? と言う思いの中で揺れました。 私は場合は、お相手のお母様に直接言うことで、状況が変わリました。 でも、これは最後の手段としてとっておいた方が良いと思います。 直接お話しても、相手のお子さんは全否定でしたが、動揺したらしく、学校で、 「よくもばらしたな、一生いじめてやる。」 と子供を脅迫したらしいです。 でも、子供はそれを相手の動揺だと感じたらしいです。 その後もお相手のお母様から、 「お宅からありもしないことを言われて、うちの子はたいへんショックを受けている。学校が大好きな子供だったのに、学校に行きたくないと言っている。」 と言われました。 ちょっとしたことで立場が変わると、感じることがこんなに違う物なのか、と思いました。 その後も色々ありましたが、今は自力で喧嘩して、状況を切り開こうとしているようです。 私の場合は順番を間違えてしまったかもしれませんが、親が全面対決の姿勢を示したことが、子供に勇気を与えたのかもしれないと思っています。 下に私の質問を張っておきますので、お読みになってみてください。 こちらで相談させていただいて、私はとても勇気付けられました。 少しでも参考にしていただけると、幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2716719.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2751737.html

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。以前のmimi-koさんの質問経歴もすべて読ませていただきました。お母様ご自身の悩みには私のこれからを暗示しているようにも思えてせつなくなりました。現状はどのようにお感じなのでしょうか。子供同士の関係については最後にはmimi-koさんのお子さんが自分の力で立ち上がった感じで状況が変わったようですね。ただ、私の息子の場合、ちょっかいというよりあくまでも息子を孤立させてやろう、仲間はずれにさせよう、誰も口を聞くな、そういう陰湿な感じらしいのです。私も主人も回答者様方がおっしゃってくれたような言葉はほとんど言い尽くしましたので少なくとも家に帰ってまで心細い思いはしないと思うのですが・・・

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.12

小学生の子供が、自分のいじめを自力で解決することはまず厳しいです。 けれど今の世の中、教師も助けてくれません。やはり、親である質問者様の手で守ってあげるしかないと思います。 とにかく毎日、息子さんと話すようにして、今日はどうだった? 何かされなかった?としつこいくらいに聞き出して 逐一状況は把握しておき、学校を休みたいと言うようになったら もうイジメがひどい状況だと思った方がいいでしょう。 まずは教師に相談するのが先決かと思いますが それだけでは解決はしないと思います。 今度はちくり呼ばわりをされ、いじめが増すことも予想されます。 そうなったら、いじめる生徒の親に直接抗議、 学校の校長に会いに行く、教育委員会、 それくらい抗議をつづけるくらいに闘う意思を親としても見せれば 息子さんもちょっとの事では負けないようになるのでは ないでしょうか? 放置するのが一番いけませんよ。もし最悪の事態になったら・・・ 考えて見てください。 でも、親に相談するくらいですから、一人で抱え込むような感じではなさそうなのが救いですね。 ほんとこの問題どーにかならないもんですかねぇ~。 小学生の子供に人間関係のストレスなんて一切考えさせないで のびのび勉強、生活させてあげたいと思いますよ。 と偉そうに言いましたが私は25歳独身で子供いません。 もし自分の子供がそういう立場に陥ったらって考えて答えてみました。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。私は昨夜はほとんど眠れませんでした。もしもこれ以上、いじめが悪化するようなら親子対決も辞さない覚悟でいます。

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.11

こどものトラブルに親が出るまではない、という考え方があるかとは思いますが、 小学校5年生ともなれば友人同士のトラブルはある程度は子ども達だけで解決するだけの 知恵と力はある年齢ですが、そこで敢えてお子さんが親である質問者さんに 相談してきたことを考えると、もはや子どもだけで処理できる状況ではないと考えるべきでしょう。 まずは、クラス担任と連絡をとり、こちらが把握している状況を話し、 学校での状況を調査するようにお願いし、一度学校に下駄をあずけましょう。 もし、質問者さんが独自に行動を取るようなことをすると、 質問者自体が思わぬ誤解をしたり、逆に加害者側に誤解される状況ににりません。 学校は、間に入って、当事者とそれぞれの保護者が和解の場を設定することでしょう。 そのときに、注意して欲しいのが、親の謝罪や親のこれからの教育云々ではなく、 本人が本当にやったことを悪いと認めているかどうか、きちんと確認して下さい。 いじめというものは、親や教員が介入することで一旦は鎮静化しますが、 本人に悪いことをした、という自覚がなければ、何度でも再発します。 だから、いじめは絶対に大人が介入して加害者に、悪いことをした、 という自覚をもたせなければいけないのです。 一般論かもしれませんが、参考にして下さい。

mu-kun_2005
質問者

お礼

昨日は最初は息子も押し黙っていたんです。でも、尋ねれば尋ねるほど泣き顔になってまでもなんでもないと言い張るので「ひとりで考え込んで辛くなるよりも家族で話し合って道を開くほうがいいだろう?」というとポツリポツリと話し始めました。 いろんな方々のアドバイスをいただき、私も第一の手段、第二の手段を考えました。でも実際問題現在の担任の先生がどれだけ頼りになる方かいまひとつ把握できていない部分もありますし、よほどの怪我や恐喝など実質的な被害に及べば即、出向くのですが・・・信用しきれていないのです。決して失敗したくないのでそのことには慎重になります。

  • miriram
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

初めまして・・ 早速ですが、先ずは学校(担任)にも相談するべきです。学校での生活状況など担任の先生と話し合い相談し、先ずは学校内の様子をみてみる。どんないじめにあってるのか出来るだけ詳しく調べる。もし、本当に集団でいじめられているのであれば、事実を学校責任者に伝えいじめている側の両親と学校関係者・mu-kun_2005さんと三者で話し合い対策するしかないと思いますが・・。ただ、本当にいじめられていたら、mu-kun_2005さんは命をかけて息子さんを助けてあげることは大前提です。私の子であれば、すぐいじめてる親に連絡し直接聞きますね。やってるのか!していないのか?

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。他の回答者様にもお伝えしたのですが 今の時点では学校側に介入してもらうことは躊躇しています。 昨日の今日ということもありますが正直、今のクラス担任を見ていて学校側に申し出ても事態は変わらない気がするんです。特にこれといって担任について問題があったわけでもないのですが、いつお会いしても サラリーマン教師のイメージがその先生にはありまして・・・

  • poni-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

私は二人の息子を持つ親ですが、貴方の内容を見て一番に良かったと思う事は、子供さんが親に打ち明けれたと言うことです。私が体験したことで良ければ参考にして頂ければと思います。まず自分の子供に今までの経緯を詳しく再確認し、うそ事でなく、本当だと信じた時点で、子供を連れて学校の校長室で(校長、担任、いじめをしている子供と)向き合い、その他かかわった子供たちも交えて、親としてでなく一人の人間として、いじめをした子供に、私から同じ事をされたいのか?と、自分の子の様に接してみました。その結果いじめは無くなりました。今の世は他人の子を叱らない人が増えすぎていると思いませんか?本当に悪いことなら我が子のように叱るべきです。きっと、いじめをしている子も寂しいのだと思いますよ。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。息子なりに私たち親を信頼してくれての結果だと思っています。昨日はさんざん、相手がわからないようならいつでも相手の家に行ってやる、それでもわからないようなら無理に学校なんかいかなくてもいい、それ以外にも楽しい人生はいくらでもみつかるんだから、と息子に言って聞かせました。いろいろ掘り下げて聞いてみると 以前も何度かトラブルはあったようなんです。でもその都度自力で対等にぶつかりあい、その場は流れてきたようなんですがここへきて、相手の子は周りの子たちを牛耳った気になったようで怖いものなしのやりたい放題だそうです。今はっきりいってうちの息子をいじめることが楽しくて仕方がないんだと思います。

回答No.8

僕は26歳の独身の男です。 自分の子供もいない、また小学校なんて何年も前のことで全然共通点のない僕ですが、アドバイスとは言いませんが参考にと思います。 僕の両親も、僕が子供の頃は「子供のけんかに親が出るのはおかしい。子供には子供の世界があるから、子供達なりに解決するものだ。」的な考えでした。 僕の頃はそれでよかったですが、昨今のいじめのニュースを見ていると、あまりにもいじめられている子達に味方が少ない気がします。 だからこそ、「お母さんはあなたの味方だよ!」というメッセージを子供に見せるためにも先生にお母さんが相談するとか、またいじめっ子が幼馴染ならばその子の親に怒鳴り込むのではなく、話を聞くのはいかがでしょう? 僕も子供の頃は、いじめっ子の時もあれば、いじめられる側になることもありました。 そんな時、最も辛いのは信じていた人が無関心だったときです。それは友達だったり、先生だったり、親だったりです。裏切られた気分になります。 お子さんには、いじめの相談をしていたのを教えてくれる「他の子」という味方もいそうですが、お子さんを一人ぼっちにだけはしないようにメッセージを送り続けることが大切ではないでしょうか? 偉そうなことを言いますが、参考になれば幸いです。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、怒鳴り込む前に様子を聞きだすべきだろうなとは思っていましたが。そのお母様は以前からとてもアットホームな感じをいつもオープンにしていて、息子同様、社交的でお友達も多く、いつもどこかでワイワイされています。毎日のように自宅に10人近くの友達を呼んで遊ばせていて、「うちの子はいつもクラスの人気者。」とよくおっしゃっていました。だから、こちら側としてはよほどの策を練らなくては一筋縄ではいかないことは目に見えています。 他のお友達の件ですがそうやって耳打ちしてくれたりはしますが、基本的には相手の子の言いなりだそうです。でも私はそういう友達を大切にしてね、と言いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう