• ベストアンサー

彼女と別れて1年になりますが、忘れられません どこかで期待している自分も情けない

tarojの回答

  • taroj
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

はじめまして。私も同様の経験を持っています。鬱状態になり当時付き合っていた彼女に自分の不安を聞いて貰ったり支えてもらったりしていました、自分は彼女にはその間何もしてあげられませんでした、自分の不安や愚痴ばかりを言っていて、そのうち彼女も疲れてしまったのでしょうね、距離を置きましょうって言われて付け加えて相談するのは専門医です、って言われて。メールの返事もやはりなくなりました。それでも確かに不安な気持ちは収まらず、心療内科に通いました。そこで言われた事は「何も期待してはいけない」って言われました。人の気持ちは自分の思い通りには行きません。一度その別れた彼女の事を考えるのを辞めて仕事でも何でもいいです、何かに没頭して見てください、それが出来るならやっていると言うかも知れませんが、連絡の取れない彼女にいくら期待しても辛いだけですそれよりも自分の考え方を変えて出来るだけ彼女の事を考える時間を別の事に向けて行く事ではないでしょうか。本当に好きなら彼女がどこかで幸せになっていればそれでも良いのではないでしょうか…あまりその彼女に執着しない事ですね、思い出は美化されて行きますし。それに引きずられていれば新しい出会いのチャンスまでなくしてしまいますよ、彼女に感謝する気持ちも分ります、それに答えられなくて申し訳なかった気持ちも分ります、でももう済んでしまった事です、それを繰り返さない為に自分が今どうすべきかを先に考えてそれを実行するべきではないでしょうか?厳しい言い方かも知れませんが、乗り越えるのは自分自身の力です。頑張って乗り越えてください、そうすればまた違った世界が見えて来ますよ。

hanaboo
質問者

お礼

やはり期待なんですよね。。。。してはいけないと思っていても。。。 再会を信じて、それが目に浮かび、それを信じてやまないです。 信じる事は、期待なのかと迷います。 頭では、仮に再会が出来た時は、僕が根を生やした時だと思ってもいます。 行動に出ていないのですが。。。。 再会を信じて、糧にしていく事は、危険でしょうか?。。。 根を生やした時、彼女は必要としない時?。。。なのでしょうか。 こんな事を考えている事、それ事態が既に、彼女の事を考えていると、たった今気が付きました。(笑) そうですよね。他の事に使えば! そして今まで、この執着心は何処からのモノか? などを真剣に考えていました。 考えなくても良い事だとも今(驚) 似た境遇を経験された方からでしょうか。 不思議と何故か感じました。気持も軽くなりました。 済んでるんですよね。終わらせてしまう事に恐れていた気がします 本当にありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A

  • いい年して弱い自分

    25歳♀です。 昔から胃が弱いのかストレスでしょっちゅう胃炎になります。胃炎になると、治るのに時間がかかるので、そうなるとつきあっている彼にも会えず、彼は「体調がいい時に会おうよ」と言ってくれるものの、会えない事がよけいストレスになり、いつも治りを悪くさせてしまいます。 また、気に病む性格なせいか、彼からのメールの返信が遅かったりするだけで、「なんでだろう」と悶々としてしまい、気にしてしまい、それくらいの事でもすぐ胃炎になったりしてしまいます。 昔から、たいした事じゃない事でも、すぐ思いつめてしまいがちで、もっとのんきに生きていきたいのに、そうなれません。 仕事も、一応していますが、くだらない事で悩み、家に帰ってからもその事をひきずって、泣いたりへこんだりしてしまいます。 25にもなって、こんな弱い自分が、嫌です。 どうしたらいいでしょうか

  • 自分が嫌になります

    彼氏が仕事と私用で忙しく2週間ほど会えない状況です。(付き合って約9カ月です) この3連休もメールで仕事と私用で時間が作れないとのことでした。私は「会えなくて寂しいね でもゆっくり休んでまったりするよ」と返信しました。彼は「せっかく晴れるしどっかに出かけおいでよ」と返信がきました。 私はそれに対して「明日買い物行って、友達と映画を観に行く予定なんだ」返しました。それからは返信がきません。 いつもなら「忙しくても無理せずにね。お仕事がんばってね」とメールで返信してたのに、今回はなぜか自分の事ばかり考えてしまいできませんでした。 彼が忙しく時間が作れない。自分は必要のない存在なのか?都合のいい女じゃないか?もしかしたら浮気してたらどうしよう・・と自分のことばかりや彼を信じてないような事を考えてしまってる自分が嫌になります。 こうゆう時ってどうすればいいのでしょうか? やはり自分の趣味などに打ち込んでなるべく深く考えないようにしたほうがいいのでしょうか?  

  • 期待してイイの?

    こんばんわ。是非、コメントを下さいm(__)m 私には、仲良くしている異性の同僚がいます。 その人とは、年齢も同じで家も近くて、話が合う人です。 その人とは4月から同じ職場で働いているのですが、お互い初めての職場なので、相談事とか仕事が終わったあとにしていました。 飲み会がある時も、家が近いという事で一緒に行ったり帰ったりしています。 知り合って3ヶ月目くらいから、飲み会の帰りに一緒にその人の家でプチ飲み会をしたりする仲になりました。(二人で)で、今までの恋愛の話や、学生の頃の話、職場の話など・・・色々な話を夜中話が出来る相手です。 で、その人の家に泊まった事もあります。それは、いつも「泊まっていけよー」って言ってくれるからです。 で、その人のベットに私が寝て、その人は私の横で寝てるのです。一緒に寝るけど、何もありません。 つい最近、ある飲み会の誘いをしました。けれど、その人はどうしても行けなくて、断ってきました。それで終わったのかなぁって思ったら、その飲み会の当日にメールで「本当にごめん!今度埋め合わせするからー」っていう内容のメールが来ました。凄く嬉しかったです。覚えていないだろーって思っていたので。 なんかこのメールが来てから、ちょっとドキっとしました。 今の所、友達以上になれるのでしょうか?

  • どうして期待させること言うのだろう?

    私は社会人の女性で同年代の女友達のことを相談します。携帯からの投稿で読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 社内の友人と仕事のことが原因で喧嘩してしまいました。その後、手紙で自分の未熟だったところをお詫びし、その数ヵ月後、私が他支店に異動する時に、その挨拶のメールに、「これからも友達でいられたらうれしい」という気持ちを一言そえました。 返信がなかったら、彼女との友人関係は諦めようと思っていました。ですが、10日ほど経ってから、丁寧な返信が返ってきました。私の幸せを喜ぶ内容と、「元気でね。メールのやり取りしようね」と書いてありました。 それから2ヶ月ほど経って、こちらの生活が落ち着いたころ、近況報告を兼ねてメールしたのですが、2週間経った今も返信がありません。返信を必要とするメールではないので、返信がなくてもよいのですが、少しひっかかっています。 本当に忙しくて返信できないのか、それとも異動したのがよいきっかけで、「これ以上友人でいるつもりはない」という意思表示(無視)なのか。 後者であるのなら、なぜ、「メールのやり取りしようね」と言ったのか。その一言がなかったら「終わった関係」だったのに。(弊社では異動の挨拶メールには返信しないのが普通ですので、返信がなかったとしても、何とも思わず、終わった関係を受け入れたと思います) 彼女の部署が忙しいのは確かなのですが、メール1本返信する時間がない、もしくは心の余裕がないとは考えにくいです。ただ、今は友人関係は畳んでおいて、仕事に集中したいと思っている可能性はあります。それならそれで、そう言ってくれたら、理解するのですが。 長くなりましたが、似たような経験をなさった方、いますか。彼女は、実際はメールのやり取りはできないのに、どうして仲直りしたがっている私に期待させるようなことを言ったのだと思いますか。(彼女が忙しいため、メールしか交流する手段がありません) なお、喧嘩の後、私がお詫びの手紙を書いてから異動するまでの間の彼女の態度は普通でした。 職場は友達を作るところではないのですが、いつの間にか友達になってしまっていました。 よろしくお願いします。

  • これはまだ期待を持って大丈夫ですか?

    大学のバドミントンの授業で同じグループになった女の子に一目惚れしました。まだ7回ぐらいしか授業はないですが、メアドも交換して週2回ぐらいメールをしてます。 授業中は一緒のグループではあるんですが、他のグループとシングルスの試合などを常にしててほとんど話すことが出来ませんし、授業後は女子の集団で着替えに行ってしまうため、あまり呼び止めるのは申し訳ない感じです。 メールとか授業の合間を使ってなるべく話しかけ、そこそこ仲良くなれたので、昼ご飯に誘ってみようと「メールとか授業中じゃゆっくり話したり出来ないから、空いてる時に昼ご飯でも一緒に食べよ」というメールを送りました。 彼女は弁当を自分で作っていて、昼休みに一緒に食べる友達が決まっていることは知っていましたが、このままじゃなかなか進めそうもないので思い切って誘ってみました。 相談してる友達にもおっとりした性格だからこれぐらいはっきり送った方が良いよと言われました。 それに対しての返事が「今は一緒に食べている友達がいるから、すぐには無理かもだけど、また時間が合う時とかがあったら一緒に食べよう 誘ってくれてありがとうね」 と来ました。自分がこのように誘われても多分似たような返信をしていたとは思いますが、また時間があったらというのはよくある断り文句であるような気もします。 この場合はまだ期待していて大丈夫でしょうか? ※絵文字が表示されないのでキツい感じに見えてしまう可能性があります。

  • 自分のことを話さない彼

    アメリカ人の彼は、毎日のように今日はどうしてる?とメールで聞いてきます。お互い仕事が忙しいので、そんな短いメールでも嬉しいのが本音です。私からは今日はこんなことがあってね…と女性特有と思われる返信をしてしまいます。それに対するコメントはあるのですが、私から今日はどうだったかと聞くと、大抵は day was good という感じでそれ以上は特に何も言いません。 自分のことを話さない彼って変ですか?まぁ、特別スペシャルなことがないとイチイチ言うのが面倒くさいと思う男性けっこういますよね。でも、私のことは色々聞くのに自分のことはあまり話さないってなんか変な感じがするんですけど、こういうの普通ですか?

  • 彼のことが吹っ切れない自分が苦しいです

    初めまして。よろしくお願いします。 彼は30後半(離婚歴有り、小学生の子供2人は奥様が引き取っているとの事。離婚したのは3年前です)、私は27才です。同一県内在住なのですが住んでいるところが東西に離れている為に、たまにしか会う機会はありません。 「好き」という意思表示は彼のほうからありました。最初はすごくマメな連絡がありましたが、最近はメールをしても返信が有ったり無かったり、仕事の忙しさもあるかとは思いましたが、気分にムラがある様子で、その度に「何か有ったのかな?好きな人が出来たのかな?」と一喜一憂の日々。電話しても機嫌よく話したかと思うと別の日には出てくれなかったり。フォローのメールも最近は減りました。 最近私の父親のことで家庭内がゴタゴタしており、そのストレスからか私自身体調を崩してしまいました。彼にその事をメールしたところ「なんていってあげたら良いのか・・ごめん」だけでした。その後の電話も無く、色んな想いがごちゃごちゃになり疲れてしまった私は「今まで有難う。短い間だったけれど楽しかったです」とメールしました。 すると「どうしたの?なんかお別れのメールみたいだけど。今は自分自身、仕事が大変で何もしてあげられないけれど、でも、頑張ろうね」と返事が来ました。 もう彼のことは吹っ切るつもりだったのに、このメールに気持ちが揺れています。 皆様のアドバイスが頂きたいので、よろしくお願いします。

  • 「返信は要らないです」と言いつつ、返信を期待してい

    「返信は要らないです」と言いつつ、返信を期待しているのでしょうか? 別れた元彼からあけおめメールが来ました。 お互い20代半ばです。 半年前に私が振りました。 嫌いになったわけじゃなく考え方が合わなかったので 別れた後も友達としてやって行くことになりましたが 半年くらいの期間にわたって復縁を迫られたので はっきり振り、その後受信拒否・着信拒否にしました。 そのため 今回メールが送られてきたアドレスは会社のPCアドレスです。 私と彼は同じ会社です。(私派遣OL、彼営業) なので会社のPCメールに挨拶メールが来ても そこまで非常識な事ではないです。 大企業で人も多く 勤務地も部署も違う為、仕事上の接点はありません。 メールの内容は 「明けましておめでとう 今年は87poioi にとっていい年になると良いね! 返信は不要です」 だけです。 「今年もよろしく」がないことから、復縁を希望してるとは思えないし 仕事の接点もないし 用事もないなら、最初からメールして来なきゃいいのに、 何のためにメールして来たんだろう? なんだかんだ言って「返信は要らないです」と言いつつ、返信を期待しているのかな? とも思ってきました。 それとも ただの社交辞令、自己満足でしょうか? 後学の為、彼の心情が判る方教えてください。 冷たいようですが返信するつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • 期待しない方が良いと思いますか?

    期待しない方が良いと思いますか? 友達以上恋人未満のような関係の男友達に「今月も忙しいの?」とメールをしたら「まだ予定がわからない」と言われ数日後に「予定わかった?」と再度メールしてみたのですが「忙しいよ、ごめん」との返信が1日遅れできました。これに対して私は返信はしませんでした。 仕事にも一生懸命で多趣味で本当に忙しい人ですが、いつになく冷たくて、いままでの経験上、男性が「忙しい」と言い出して会う事を避けるようになり冷たくなる時は、彼女が出来た時や嫌われた時でしたし、今回もそうなのか・・・と感じたからです。 でも2日後あまりメールをくれない彼から「また~~に行こ!」と意外なメールをくれました。普段は休みが合わないため会う時は家に来てくれる事が多いので、外出を提案してくれたのは嬉しかったのですが・・・これまた返信はなくそれきり。メールをしてきた意味がわかりません。具体的な話にならないのは社交辞令ですか?キープされてるだけ? 期待しない方が良いと思いますか?

  • 期待しても良いのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa4140284.htmlで質問させていただいた者です。 彼からメールがきたので報告させて頂きます。 前に彼にメールで 「○○くんは私のことどう思っている?」 と聞いて彼から 【それはどういう意味で?】 と返事がきたので(気づいてくれなかったので・・・) 「私はあなたのこと気になっています」 ってメールをしたら 【今は友達っていう認識かなぁ~。今までそういう(付き合う)とかっていう話したことないしね。でも俺も気になってて色々考えちゃってるかな。】 とメールが って返信がきました。 確かに今までそういう話(付き合うとか恋愛とか?)はしていなかったです。私自身そういう話はすごく苦手なので自分から話すこともないんで。 本当に私はこの年になっても誰とも付き合ったことないっていう負い目を感じるし、今までも自分の気持ちを伝えずに諦めてしまうことがほとんどで。 特に男の人はそういうの気にするっていうから自分から言えないし・・・もう本当に恋愛経験ゼロなんで、何をどうしたらいいのかわからないんです。