• ベストアンサー

パリッとした、お店で出てくるような餃子を作りたいです。

orangebagの回答

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

餃子を成型後、焼くときのことですよね? 熱したフライパンに油を入れて、餃子を並べて焼き色をつけたら、お水を差すと思うのですが、そのときに片栗粉を薄めに溶いておきます。 これで、水分が飛んだとき、パリパリになりますよ~。 もし、お試しになっていたら、ごめんなさい。 なんだか餃子を作りたく(食べたく)なってきました(笑)。

noname#123950
質問者

お礼

片栗粉ですか! 分かりました、今度試してみたいと思います。 >なんだか餃子を作りたく(食べたく)なってきました(笑)。 餃子はおいしいですよね。私も好きです。 実は今日餃子を作ったんですが、上手くできなくて・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 餃子の皮が足りない時に粉に具をまぶすやり方

    テレビで見たのですが、餃子の皮が足りない時に 片栗粉?を水で溶いたような中に具をまぶして 餃子の形にしたものを焼くと皮で包んだのと 同じように食べられるというのをご存知の方、 レシピを教えて下さい。 今、具があまっているのですぐにやってみたいです。

  • 餃子の上手な包み方教えてください。

    餃子の上手な包み方教えてください。 よく家で餃子を作りますがどうも包み方が上手くいきません。 皮のフチに水を付けて襞を作りながら皮を閉じますが、焼いているうちに 開いてしまって中の具がなんだか肉団子のようになってしまいます。 皮がぴったり閉じたままになって具がジューシーになるようなコツを教えてください。

  • 手作りの餃子

    料理が楽しくていろいろ作っています。 先日、初めて餃子を作ったのですが、正直、不味くは無いけど美味しくも無いといった感じでした。市販の餃子の皮を使ったことや、味付けが薄かったことが敗因だと思います。 餃子は、いつも近所にある、とても美味しいと評判の餃子の専門店で生餃子や冷凍餃子を買って、自宅で焼いています。皮がもっちり、具もジューシーでしゃきしゃき、それにとても安いです。 自宅で餃子を作っている方、お店より美味しい餃子を作れますか? この先、練習すればもっと美味しく作れるのか、それとも諦めたほうがいいのか・・・。 レシピ通りに忠実に作ったのに美味しくなくて、がっくりしてしまいました。

  • 餃子 焼き上がりの差し水で皮が破れてしまいます

    焼き餃子を作っていますが、たいていのレシピに ≪焼き色が付いたら餃子の半分の高さまで水を入れ、中の具に火を通す≫ とあります。 定年後に料理を始めてから8年、朝晩の食事は殆ど担当している70歳男子。 自分で作る餃子の味は美味いとは思いますし家族は美味しいと言ってくれますがどう見ても不恰好にしか作れません。 水を入れて具に火を通すと必ず皮が膨れ上がり、パンやプレートから皿に移す時に皮が破れてしまったり、餃子同士がくっついたりして出来上がりが非常に不恰好で見た目は全く不味いものにしか見えません。 料理店などで見る 焼き色と形がきれいな餃子はどうやって作るのでしょうか。ポイントがありましたら教えてください。 餃子の皮は自分で作るのが面倒なので市販の皮(厚めの皮・餅粉入り・大判・普通サイズ等いろいろ試しています)を使っています。宜しくお願いします。(フライパンやホットプレートで焼いています)

  • ほろほろした餃子の作り方。

    餃子が大好きで、よく作るのですが、自分で作ると具がほろほろになりません。(中華風ハンバーグを皮で包んだ、みたいな感じになる。焼くと皮と分離してしまう) お店で食べる餃子で好きな餃子は、具がまとまっていません。ぱらぱら、というか、ほろほろ、というか、やわらかい感じです。 どうしたら、あんな感じがだせるのでしょうか、教えてください。 ちなみにいつもの作り方は、野菜(白菜かキャベツ、にら、など)をみじん切りして、水気を切って、豚挽き肉とよく練って、塩コショウ、ごま油、中華だし、みりん酒などで味付けをしたものを、皮でくるんで焼いています。 おかしなところがあれば、教えてください。

  • 餃子の具の作り方を教えてください

    先日スーパーで餃子の具と餃子の皮を買ってきて、はじめて餃子を作りました。 味は結構いけるものでした。 今度は具作りに挑戦したいと想うのですが、どのようにして作るのでしょうか? ひき肉はやはり牛がよいのでしょうか。 適した具料や味付けの仕方などを教えてください。 また、肉を使用しない餃子はできますか? ヘルシー餃子のレシピなどあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 餃子の皮の料理法教えて下さい

    いつも皆さんのレシピなど参考にさせて頂いてます。 先日、餃子を作ってたのですがテレビを見ながら具を皮に包んでいたからか、手元を見ると皮だけ余ってしまいました(^^;) 普通サイズの餃子の皮が今現在6枚あります。 何か美味しい料理法ありますでしょうか? ちなみに餃子の皮は冷凍できるのでしょうか?

  • 餃子・春巻きの余った具のレシピ

    餃子と春巻きを作った時に、中に入れる具が余った場合、 どうされていますか? 以前テレビで、餃子の余った具をちくわにいれて 揚げていました。 こういったレシピを教えて下さい。 餃子・春巻きの両方、宜しくお願いします! また、両方とも皮に入れた状態で冷凍している物が あるのですが、皮がくっつかず、破裂せず うまく焼く・揚げる方法も教えて下さい。

  • 餃子と春巻の皮の作り方

    海外在住の主婦です。餃子と春巻を自分で作ろうと思ったのですが、皮が売られていません。どなたか皮の作り方を教えてくれませんか? 具は何とか作れそうです。ついでに餃子のおいしいタレのレシピも教えてくださればうれしいです。(オリジナルのレシピでもOKです!)  

  • 変わった餃子の具!!

    こんにちは~♪ 私は餃子を作ると、いつも皮が余ってしまいます。 あまった皮は冷凍をすれば良いんですがおかずの一品にしてしまいたい。 で、そこらにあるものを皮に包んで他の餃子と一緒に焼いたりしています。 中に何が入ってるか楽しみだったりして(笑) 案外、好評だったものは「バナナ」でした。 一口大のバナナを包んで焼いた餃子は子どもに受けました\(^o^)/ このように、皮が余ったときにすぐに用意できて入れる事ができる具はないでしょうか? 「してみたことはないけど思いついた!」でも結構です!! よろしくお願いしますm(__)m