• ベストアンサー

会社に行くことができません。

zaza0713の回答

  • ベストアンサー
  • zaza0713
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

災難でしたね。まずは今回の原因となった出来事が全くあなたの責任で起こったことではないことを、もう一度、思い直してください。 あなたが質問の中でまさに書いたように「当たり屋」だったのです。 次に会社に行くことができない、ということですが、どうしても会社に行くことができないのであれば、2、3日、休んでもいいと思います。それだけめったに出会う確率の低い、精神的に負担となる出来事に、あなたは出会ってしまったのですから。 会社を辞めることについて、反対はしませんが、もう少し時間がたって落ち着いてから決めても遅くはないと思います。 それより、あなたの会社には、こういった精神的につらいことにあった社員をサポートする会社契約のカウンセラーや臨床心理士、医師の窓口はありませんか。もし心あたりがあるのならば、会社の上司に相談するように、そういったメンタルヘルスのプロの人達に助言を求めてみたらいかがでしょうか。

sushiholic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は犯人が見つかりました。・・といっても 私に直接の被害があったわけではないので、 逮捕とかにはならないらしいですが、 他の事件などにも色々関わっている、前科者で、 写真を確認しに、警察に呼ばれて行ったら、 ずばり、その男だったのです。 それまでは、会社の人達の反応が 「そんなの大したことないよ」 「ただの酔っ払いでしょ・・」 みたいなかんじだったので 「私、騒ぎすぎちゃったのかな・・」と 自分を責めていました。 でも前科のある人物だとわかり、 zazaさんのおっしゃるとおり、 出会う確率の低い出来事にたまたま出会って しまったということで、会社の人たちの反応も かわったように思えます。 メンタルヘルスのプロなどは大きい会社ではないので いませんが、女性の先輩がすごく励ましたり、 話を聞いてくれて、助かりました。 仕事は今日からやらせてもらえるようになりましたが、 まだ中途半端なかんじです。 もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社の上司に犯されました

    先週、車の中で会社の上司に犯されてしまいました。 会社の飲み会の後でした。 ノコノコと車に乗ってしまう私も悪いのですが、上司ともなると・・・ その日から毎日のように電話が掛かってきます。 ただ、私が何をしているのか気になるらしいです。 この休みが明けて早く会いたいと言ってきます。 その上司には奥さんも子供もいます。 私はその上司に対して特別な感情は全くありません。 仕事の面ではとても尊敬しているのですが。   この上司にこれからどう対応していけばいいのでしょうか。 これからまだまだお世話にならないといけない人なので、ただ無視するとゆうわけにもいかないと思うんです。 5日から今年初出勤なんですが、どんな顔をして会えばいいのでしょうか。 会社の人にも相談できなくて悩んでいます。

  • 男尊女卑の会社

    今の会社で働き始めて10年目になりました。 まず始めに、女性は就業開始の30分前に出社して、職場の掃除をするのが決まりです。 少しでも遅れると、注意を受けます。 女性より早く駐車場に着いていても、車の中で寝ていて掃除が終わった頃に出社するのはあたりまえです。 男性と女性の格差は次の通りです。 男性社員の昇給額は、能力に関係なく、毎年決まった金額で女性の2倍~3倍。 外回りの有無に関わらず、給料以外に、出勤日数×千円の交通費 (女性が外回りをしても、一円の交通費も出ません) 一日何の仕事もしないで過ごしている事もある男性社員がいます。そんな社員に対して、上司は何も言いません。普通に仕事をしていても、そんなにまじめに仕事をされたら、こっちの仕事が追いつかないから、ほどほどにしてくれ!と言われた事もありました。 どこの会社でもある光景かも知れませんが、こんな不満を聞いてくれる公共の機関はないのでしょうか?

  • 会社に行きたくない

    和気藹々とした楽しい職場で働いています 先週上司に「仕事中に私語をするな。仕事中は黙々とやれ。人が話しかけてきても返事をするな。従業員にはメールさえもするな」と30分にわたって言われ(無表情で無感情な感じで) その日以降、やる気が徐々に減り、皆に話しかけられても返事すらできず、(終礼で上司が皆にコンディさんとは話をしないように。と伝えたらしい) 暗い感じになってきました 考える事もマイナスな事ばかりで、嫌な気分で働いています 私に仕事中は話をするなと言った上司は楽しそうに男の話や噂話に花を咲かせています そしてとうとう今週の月曜日に朝出勤したら会社のドアを開ける事も出来ず、そのまま出勤しないで退社(有給で休み扱い) 火曜日は出勤したものの水曜の今日は朝出勤したものの昼食べて急に涙が止まらず泣きながら退社 退社の際泣いている私に責任者が「理由は言えますか?体調はどこが悪いんですか?」と聞かれましたが本当の理由は言えず体調不良で退社 もう限界になっているのか・・・?? 一応仕事は出来る方で評価もいいが、思いやりのない冷たい感じの上司に嫌気をさしてきました 最近考えるのは嫌な暗い事ばかり 折角職場の皆と仲良くなれて楽しく働けてたのにこの扱い 今日一社他社の求人に応募しましたが、こんな感じでみんな転職していくのかな? 皆から辞めると思われているでしょうか

  • 会社の飲み会その後

    会社にはいってすぐに、他の社員の送別会があり 参加することになりました。 二次会にも参加したのですが、 飲みすぎてしまいいつの間にか一人で電車で帰ってしまって いました。 こういうときは一言挨拶をして帰るべきだったと、後悔しています。 そして次の出勤の日にもすっかり忘れてしまい、 自分がどうやって帰っていたのかも気にしていませんでした。 仕事が終わって冷静になって考えてみて、次の出勤の日の今日にでも 一言上司に挨拶すればよかったと思いました。 時間がたってしまって言うのもなんだし・・ そのままスルーして次回ちゃんと言えば大丈夫でしょうか・・ 常識がない子と思われていないか、入ったばかりなので不安です。

  • 会社を辞めさせてもらえません

    出張の多い仕事ですが、まだ一か月の使用期間ということでアルバイト扱いです。 ただ、出張メインの仕事で応募したのに、家からかなり距離のある本社への出勤を要請され内容の異なる仕事をさせられる事が多かったり、仕事を始めたばかりで知らないことが多いのに同僚からは「何でこんな事も出来ないの?」と、ぞんざいに扱われ必要以上に気を使ってしまうので早い段階で「辞めたいです」と社長にお願いした事があります。今から3週間ほど前のことです。 それでも「始めたばかりだしあと一週間は様子を見てみて」と言われ、確かにすぐに諦めるのも良くないなと思い今日まで続けてきたのですが、月に6日休みを貰えると聞いていたのに3日しか休めなかったり、一度辞めたいと言ったせいか社長や他の社員さんからも会社内で腫物を扱うような対応をされるので、労働意欲が無くなってしまいました。 昨晩、再び社長へ「使用期間も終わったしまだアルバイト扱いのうちに辞めたい」という旨を伝えましたが、「話は後日聞くから明日は絶対来い」と受け付けて貰えませんでした。 それでも、私はどうしてももう会社へ出勤する気になれません。 抜け目ないと思われるかもしれませんが、すでに次の仕事の目処はついてます。 どうしたら今の会社を辞めることができるのでしょうか?

  • 妊婦の遅刻

    妊婦の遅刻 現在、初めての妊娠で11週に入ったばかりの26歳です。 つわりは7週から始まり、食べては吐き・吐いては食べの状態です(泣) 仕事は営業で一日中外回りをしていますが、つわりが始まって休みがち(週1~2回)になったことから、先週より1時間の時差出勤を取らせてもらっています(>_<) とはいえ、職場までは車で片道40分。今はつわりと車酔いと暑さの中で調子を見ながら運転しているため、通勤だけで50分ほどはかかります。 今日、途中で吐き気が強くなり5分ほど路肩に停め、休んでから出勤したため、1分遅刻をしてしまいました(*_*) 遅刻は悪いことと知っていますが、妊娠していない女子職員でも遅刻をよくする人はいるのに、皆の前で上司にこっぴどく叱られました(>_<) 今、同じ部署で妊娠してる先輩は内部事務なので好きな時に遅刻をし、つわり中はずっと休んでました。私だって、営業で相手さえいなければ、つわりが軽くなるまでの数週間は休みたいくらいです!! 妊娠する直前までは主任にも抜擢され、出張や大きな仕事も任されていたのに、今は肩身が狭いです。 正社員で会社のために一生懸命頑張ってきたし、今だって不安定な状態の中、外回りも続けているし、担当も減らしていません!!たった数週間のつわりのせいで辞めるしか方法はないのでしょうか?

  • 会社のストレスが原因で・・・

    抑うつ状態と神経性胃炎で3週間、自宅での療養、加療の診断書が出ました。 Drには、明らかに会社のストレスが原因と思われるので、抗うつの薬は出しませんが、会社には出勤しないようにと言われました。 が、私は会社では経理や財務の仕事をしているのと、休んでいる間、私の仕事をする人間がいないということで、一日中でなくても良いので体調の良い日は出勤してほしいと上司に言われました。 診断書が出ているのに?と思いましたが、たしかに上司に引継しても全然仕事にならず、気の毒な気持ちになり、一日中でなかったらと了承しました。 明日から、ポイントポイントで出勤をしようと思っているのですが・・・ 良く考えてみれば、これで体調良くなるわけがないんじゃないのかな~と

  • 会社のアルコールチェッカー数値反応

    40歳 運送業2年目です。今日会社に出勤して、事務所のストロー差し込みのアルコールチェッカーで検査したところ前日の残り酒で0、25の数値が出てしまい、出勤停止となりました。自宅から会社まで車で10分運転していますが、飲酒運転で逮捕されますか?また会社を退職する事出来ますか?会社から警察に訴えられますか?

  • 転職して1週間ですが・・・やはり会社を辞めようかと思っています。

    お世話になります。 一週間ほど前に内定頂いた会社に入社をしました。 入社初日から面接時や求人記載と違う事が多く 例えば「増員」の募集が本当は欠員で前任者は 会社に出勤していない状態で引き継ぎもまだできない 状態、初日から挨拶もなし、前任者の悪口を聞かされたり、 個人情報をみんなの前でいう人がいたり、 せっかく内定も頂いたので頑張ろうとは思っていたの ですが・・・・日に日にやる気がなくなり、 毎日辞めるなら早い方がいいか?それとも次が見つかって からが良いか?と自問自答し・・・・ 先日もこちらでアドバイスを頂き、やっぱり頑張ろう!と 思ったりもしたのですが、 やはり昨晩から辞める事しか頭になく・・・ 今日も朝から電話で「辞めます。」と言おうと思いましたが、 勇気がなく体調不良を理由に休んでしまいました。 実は先日も会社に行く気になれず1日休んでいます。 これまで1週間で辞めたことはありません。 でも今回は、この不況の中の貴重な内定だけど やっぱり辞めようかなと思っています。 辞める場合ですが、やはり会社に出勤して直接 上司に言うべきでしょうか? 正直、もう出勤したくないので電話で申し出たいと思っています。 出勤したくない理由は、私がすべき本来の仕事をしていないのに、 出勤すると給与が発生するので申し訳ないという気持ちもあります。 又、会社の方の風邪がうつってしまい実際に風邪をひいてしまって しんどいというのも理由の一つですが・・・・・。 みなさんの中で電話で申し出て退職された方いらっしゃいますか? 又上記についてアドバイス頂ける方よろしくお願いします。 私の考えはこの不況の時代にあまいでしょうが・・・・・ よろしかったらアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 会社から診断書を貰うように言われました。

    交通事故被害者側です。頸椎捻挫…(ムチウチ?)で首や背中が痛く日常生活や子供の世話すら辛かったため、仕事を休んでいます。 処方薬が効かずに強い薬に替えて貰いに行った際に医師に「仕事はいつからか、車の運転は?首のコルセットはいつまで?」と質問したところ、「はずしていいし、仕事も運転もしてもいいよ。痛くなるかもしれないけどね(笑)」と言われました。 外勤営業で車が無ければ話にならず、さらに出勤出来ない位田舎です。 日常生活すら痛くて辛いので仕事どころではなく、医師は「痛くなるかもしれないけどOK」をだしましたが、私は体優先で休みました。 先日、会社から診断書を貰って会社に提出するようにと言われました。 会社からは、「仕事できないって言う診断書でなるべく全治○日を長めのでもらってきなよ」と言われました。 しかし医師からはOKを出されていて、でも私が辛くて休んでいる場合、診断書は無理ですよね?