• 締切済み

NTT回線終端装置の互換について

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.4

互換性は無いです。 GE-PON型ONUは一台一台がシリアル番号で管理されています。 自分の使っているONUを、同じくハイパーファミリーを利用している知人のところで接続しても、リンクしません。 通信用に使用している光信号の波長も、1,31μ、1,49μ、1,55μ …と違いますので、通信は不可能です。 1Gの通信が途中の電柱までと言う認識も間違っています。 ONUまで1Gです。 O/E変換されて、イーサーケーブルに出て行くときに100Mになります。 NTTのどこの担当者に問い合わせるつもりなのかは分りませんが、答えてくれる部署は無いと思います。 116や113の担当者ではそこまで深く理解できている人がいないと思います。

noname#39865
質問者

補足

詳細なご解答有難う御座います。 シリアル管理は初耳です。そこで疑問なのですが その形ですと、もし現在のONUが壊れた場合はどうなるのでしょうか? NTT側でシリアルを再設定してから新しいONUになるのでしょうか? 1Gbpsの誤認は再認識致しました。 信号波形はニューとハイパーが違うのでしょうか? 同じハイパーでも色々あるのでしょうか。

関連するQ&A

  • NTT Bフレッツマンションタイプで 2回線ひいています。1回戦の回線終端装置からの接続ができていない

    NTT Bフレッツマンションタイプで 2回線ひいています。1回戦の回線終端装置からの接続ができていない 事務所の回線についてですが どうやら2回線契約しているにも かかわらず、現在1回線をルーターからHUBで 分配しております。 で 使っていない1回線の GE-PON-ONU(回線終端装置 NTTから レンタルされているもの)に現在普通につながっている回線を ふりわけましたが、 回線の接続ができていないみたいです。 この回線終端装置が おかしいのか? 設定がおかしいのか? NTTさんに 相談したほうがい いいでしょうか? 詳しいかた お願いします。

  • ルーターと回線終端装置について

    私のPC(Bフレッツ光ハイパーファミリーで栃木県宇都宮市)で回線速度をあるサイトで計測しましたらとても低い値がでて問題ありと診断されました。調べた所(http://www.bspeedtest.jp/speedup.html)… ■低速のルータを使っていないか? 3年以上前の古いルータは、スループット性能が低い場合があります。 例えばスループットが30Mbpsのルータの場合、速度は30Mbpsが限界です。最新の高速ルータに買い換えましょう。 というのに各当すると思いました。3年前に全てそろえたのでルーターも3年前のものと判断したためです。 しかし私は回線終端装置(GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>)をルーターと勘違いしていました。この場合この終端装置を最新にすればという事なのでしょうか。もしくは私の接続機器にはルーターがついていないのでしょうか。 初心者の質問ご容赦ください。

  • Bフレッツの光回線終端装置のスピードについて

    新規でフレッツ光ネクストマンションハイスピードタイプミニを契約し工事が終了したのですが、このタイプは下り最大200Mbpsだと思い、設置している光回線終端装置の型番を調べたところ、GE-PON<M>A GE-PON-ONU<1><2>となっていたのですが、これの下り最大スピードはいくらか分かる方いらしたら教えてほしいと思います。 というのは、NTT(116)に問合せても、マンションハイスピードタイプ(下り200Mbps/上り100Mbps)に有った装置をつけていますと言うだけで、型番を伝えてもはっきり説明してくれませんでした。 また、ネットでGE-PON<M>A GE-PON-ONU<1><2>を調べてもはっきり分からなかったためです。 宜しくお願いします。

  • フレッツ光 隼の光回線終端装置について

    色々、調べてみましたがどうもよくわかりません。 教えてください! この度、NTT西日本の光プレミアムから光ネクスト隼に変更しました。 それに伴い、光回線終端装置が GE-PON<O>E GE-PON-ONU タイフ゜D<1>2 に変わりました。 すると、LANケーブルの差し口が1つになってしまい、今まで複数のパソコンにそれぞれLANケーブルでつないでいたのに、できなくなりました。 調べた結果、ルーターを終端装置につければいいのかと思うのですが、あってますでしょうか? 無線にするつもりはないのですが、有線ルーターを選べばよいのでしょうか? それとも無線ルーターでもよいのでしょうか? また、ルーターではなくHUBではだめなのでしょうか。 またおすすめの機器があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 回線終端装置は誰のもの?

    アパートでBフレッツに加入しているのですが、引っ越すことになったので、回線終端装置の扱いはどうなるのか教えてください。 回線終端装置はレンタルだと思うのですが、アパートにそのまま置いて引越さなければいけないのでしょうか? それともNTTに返却しに行かなければいけないのでしょうか? そのまま置いていかなければいけない場合、工事代金等自分で負担しているのでもったいない気がします。 自分のものにはならないのでしょうか?

  • 加入者網終端装置等について。

    加入者網終端装置等について。 はじめまして。 現在フレッツ光、プロバイダーぷららに加入しています。 装置の台数が多くて困っています。 (1)加入者網終端装置 (2)ひかり電話対応voIPアダプタ (3)GE-PON ? (ランプが4種類あります。 認証 UNI 光回線 電源) (4)ルータ ルータは仕方ないとして、他に3種類もあるのが困ります。 装置の台数を減らす方法はないですか? 欲を言えばなるべく、乗換えの手続きが簡単なものが良いです。 お手数おかけしますが、どなたか教えてください。

  • 回線終端装置使用料とは

    回線終端装置使用料とは、何ですか? NTTのBフレッツに契約しています。 できるだけ簡単にお願いします 専門用語なしで。 すいません。

  • 回線終端装置

    NTT西ですが回線終端装置のレンタル機器は買取とか他に変る物はないのでしょうか 屋内配線利用料と合わせて月に1100円支払ってます 此れはちょっと高くないですかね! それと回線基本料が5070円です 今年の9月で2年ですので移行しようと思ってます何処がいいのでしょうか?

  • すでに取り付けた回線終端装置を移動するには?

    現在、NTTのBフレッツに加入しています。 すでにNTTに取り付けてもらった回線終端装置を移動したいのですが、(2Fから1Fへ) 工事を依頼すると、どれくらいの費用がかかりますか? ご存知の方が、いらしたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 回線終端装置 なぜレンタルのみなんでしょうか? NTT

    なぜNTTの光ファイバーの回線終端装置ってレンタルのみなのでしょうか? 有料だとするといくらくらいするものなのでしょうか?