• 締切済み

住宅ローンの確定申告のための書類について

住宅ローンを組み控除のために申告に行こうと思っています。 持参するものの中に「住民票」とありますがどのような内容のものが必要なのかがわかりません。住民票申請書で (1)本籍、筆頭者、続柄がいるのか?(2)世帯全員のか?(3)一部か?と問われていますがどうなのでしょうか?また夫婦で「連帯債務」なのですが、それぞれ一通ずついるのでしょうか?「世帯全員の住民票を一通」ではだめなんでしょうか? それと「請負契約書」のコピーですが全ページなのでしょうか? 税務署ではコピーはやってもらえないのですか? その他注意事項がありましたらあわせてアドバイスお願いいたします。 申告には私(妻)一人で行くつもりでなんだか心細いのです。

みんなの回答

回答No.3

まず住民票についてですが、本籍とか筆頭者は省略されたもので構いません。住民票を添付する理由は「新築した家に入居した年月日を確認するため」であり、新築後6ヶ月以内に入居したかをチェックするための確認書類の意味合いです。 また夫婦で連帯債務とのことですが、夫婦共有であっても「住民票は共有者に添付済」という表示を確定申告書作成の際に記載すれば、住民票は世帯全員のものを一通で十分です。 請負契約書は「住宅を購入した金額を確認するため」に必要な書類であり、金融機関からの年末残高証明書の金額とを比較して住宅ローンの控除額を計算することになっています。よって、収入印紙が貼付された箇所及び建物の価格が明記されている部分のページをコピーすれば大丈夫だと思います。 税務署でのコピーは、申告会場も混雑していることもあり期待しないほうが無難ですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>「住民票」 申告する人分で省略可能。 >「請負契約書」 契約金額から契約者までページ全部です。 コンビにでコピーを

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

とりあえず住宅借入金等特別控除添付書類提出用封筒はおもちですか? 住民票は当然一部か差し支えがないのであれば、全員が大は小を兼ねるのでは。請負契約書ならなんせ相手が税務署ですから、提出するコピーは収入印紙がしっかり貼られていなければ、かなり御立腹になるかも。 コピーは近くにコンビニがあるので、それは親切に紹介してもらえます 100円ショップで印鑑は入手しておきましょう。銀行からの年末残高証明書は必須ですよ。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除(e-tax確定申告)の提出書類?

    住宅ローン控除の申告書をPCで作成してe-taxで送信後、税務署へ提出が必要な添付書類は、 以下の4つと国税庁のHPで示されてますが、 (1)登記事項証明書 (2)住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書 (3)住民票の写し (4)売買契約書(家屋等の価格がわかるもの)の写し (3)、(4)の~の写しとは、コピー(ゼロックス)の意味でしょうか。 (1)、(2)は、コピー不可のことでしょうか。 教えていただきたくお願いします。

  • 確定申告に必要な書類を教えてください

    私は関東地方在住の大学生です(本籍地は四国). 大学経由で振り込まれたアルバイト代に関する源泉徴収票が届いたので,はじめて確定申告をしてみようと思っているのですが,税務署に持っていくべき必要書類が分かりません. 税務署で手続きをする際に持っていく必要のある書類はなんでしょうか. また本籍地は四国ですが,手続きは現在住んでいる県の税務署で行ってもいいのでしょうか. どうか相談に乗ってくださいませ. よろしくお願い致します.

  • 確定申告について

    確定申告をしたいのですが、現在単身赴任で東京に住んでおり、住民票がまだ大阪にある場合、住民票のある大阪で申告しなければいけないと思うのですが、記入、チェックを東京の最寄の税務署で行い、用紙を住民票のある大阪の税務署に郵送して手続きを行うことは可能でしょうか?それとも実際大阪の税務署に足を運んで手続きしなければいけないのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 贈与税についてです。急いでます。

    期限がギリギリになって焦っています。贈与税の申告についてです。 去年4月に親から新築の住宅の資金として500万円を受け取りました。銀行に振込みでです。 そして土地購入、家を建て始め、今年3月に完成し、3月15日には引っ越している事になっています。 新築住宅の何割かをすでに支払っていて親から受け取った財産はそれにあてています。 住宅取得資金の非課税制度を適用し暦年課税を選択で申告しようと思っています。 第一表と第一表の2はすでに記入済みです。 あと必要な書類を電話で税務署に聞いてみたんですが 戸籍謄本 源泉徴収表のコピー 登記事項証明書 建築請負契約書 住民票のコピー 源泉徴収表のコピーはすでにあります。 建築請負契約書とは工事請負契約書と同じですか?それならありますが。 住民票は明日取りに行きます。 登記事項照明書はまだもらっていなくて間に合わないんですが、間に合わなければあとで提出すればいいんでしょうか? 戸籍謄本は、本籍がまだ実家に住んでいたところにあるため取りに行くことがすぐにできず、間に合わないんですがどうすればいいんでしょうか? また提出するのは戸籍(本籍)のある住所の管轄の税務署に提出するように言われました。住民票の住所の税務署ではなく、離れた所にある戸籍(本籍)の税務署に出さなければいけないんでしょうか? また明日、税務署に電話して聞いてみるつもりですが、仕事中でなかなか電話できず、何しろ期限が迫っているため急いでいます。 無知なところが多くて申し訳ありませんが、回答お待ちしています。

  • 住宅ローン控除の確定申告の添付書類について質問です。

    去年新居(建売)を購入し、今年初めて住宅ローン控除の確定申告の申請を行います。 以下の条件の場合、登記簿謄本および住民票は何部必要なのでしょうか? (1)土地および家屋とも主人4/5、妻1/5の割合の共有名義。 (2)住宅ローンは両者で連帯債務という形で契約。 ローン残高証明は、主人、妻とも発行されています。 主人、妻とも会社員。それぞれで源泉徴収票が発行されています) ⇒主人、妻とも住宅ローン控除の確定申告を行う。 (3)妻は、実父より1000万円の金銭譲与を受け、 相続清算制度を利用するため、相続清算制度の確定申告を行う。 主人⇒住宅ローン控除の確定申告 妻⇒住宅ローン控除の確定申告、相続資産制度の確定申告と 三部確定申告の書類を書く予定です。 それぞれ、登記簿謄本および住民票が必要とあるのですが、 確定申告書1部に対して登記簿謄本および住民票が必要となるのでしょうか? わかる方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告(住宅ローン) 場所について!!

    去年家を建て、住宅ローン減税の手続きを今月する予定です。 夫の仕事の関係で住民票は夫婦別々になっています。 A県:家を新築。妻居住。住民票(妻)を移動。 B県:夫が生活している。 夫が必要書類を持っており、B県の税務署で確定申告(住宅ローン減税手続き)出来るのでは と言います。税務署であればどこでもいいのでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • 確定申告の書類について

    お世話になります。 確定申告の書類について、基本的なことですが教えて頂ければ幸いです。 ・本籍と違う場所で一時的に就労し、その後その地を離れた場合、 次年度の確定申告の書類の提出場所はどこにすればいいのでしょうか。 ・確定申告の書類の記入は、代理の人に頼んでも大丈夫でしょうか。 ・書類を郵送する際、2月15日以前に税務署に到着したら受け取ってはもらえないのでしょうか。 ・源泉徴収票はいつ頃もらえるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除の確定申告って?

    去年の12月に住宅購入して、 今年1月に住民票を移して入居しました。 今年住宅ローンの控除の確定申告に行ったら 「来年(17年)に申告して下さい」と言われました。 銀行から「残高証明」が送られてきたんですけど、 これに「会社に提出して下さい」って旨が書いてあったんですが、そうなんですか? 税務署に出すのと会社に出すのと、どっちが正しいんでしょうか?

  • これらの提出書類の意味は?

    内定を頂いたのですが、提出書類についていくつか質問させて下さい。 (1)「本籍明記」の住民票 ※住所確認の住民票だけなら分かるんですが「本籍」はなぜ? (2)離れて暮らす実家の世帯全員の住民票 ※なぜ実家の世帯全員の必要が?ちなみに独身一人暮らしです。 (3)保証人は同棲中の彼はまずい? ※親ともう一人3親等以上の人が必要なのですが同棲中の彼(結婚予定)だと印象は良くないでしょうか? (1)(2)を提出書類として求められるのは一般的なのでしょうか?? 一般的でなければ会社に直接聞こうと思ってますが・・。 少々不審感持ってしまってます。

  • 住宅ローン控除の連帯債務者の住所について

    平成11年からに住宅借入金等特別控除を受けておりましたが、母が連帯債務者となっております。(税務署にて適用受けている持分比率は、本人95% 母5%です)現在別居しておりますが、連帯債務者が同じ住所(住民票も別)でなくても、控除は受けられますでしょうか?母の分の控除は最初から申請してませんので、(金額が少ないので)受けるつもりはありません。連帯債務者がいる場合は、備考の欄にその旨と住所等を記入するように税務署からいわれたのですが、、、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう