• 締切済み

インターネットの選択できない選択肢

haru-bonの回答

  • haru-bon
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.3

こんばんは。 No.1の方がおっしゃっているような悪徳サイト或いはそれに 近い様なサイトではないですか?アダルトサイトによくある 自動接続ソフトみたいなものならそういった余地のない選択肢も 見かけますが、普通(という言い方は妥当でないかも知れませんが) のサイトでは、僕は見た事がないように思います。  

ChopAndKick
質問者

補足

#1の方の補足にあるように、一般的にTOPに使われるプラグインだったりするのでページを開くとそこにあったという状態です。 知人の家の玄関を開けたら後ろにドーベルマンがいた様な。(たとえが悪い) こういうのは法的にどうなんでしょうか。もちろんショックウェーブが悪いというつもりは無いのですが、クッキーとかも設定をしなければ相手のやりたい放題という現実もあります。もちろん設定しても使用を許可すれば同じなんですが。

関連するQ&A

  • Win98でユーザが存在しないのに、起動するとユーザ名の選択が出てしまいます。

    Win98SEでユーザを複数登録して使っていたのですが、必要無くなったので[コントロールパネル]の[ユーザ]からユーザをすべて削除しました。 しかし、起動すると未だに「ユーザ名の選択」ダイアログが出ます。リストボックス内にはもちろん何も表示されていませんし、「OK」ボタンも選択不可になっています。キャンセルを押さないと先に進めないので大変不便です。 このダイアログを表示せずに一気に起動できるように戻す方法を御存知の方は宜しく御願い致します。

  • #462 [プロファイルの選択] ダイアログ ボックス の続き

    『懸賞サイトなどで時々応募のところをクリックすると[プロファイルの選択] ダイアログ ボックスが出るのですが、このあとどうしたらいいのでしょうか?』 という#462の質問に対して 『そのプロファイルの選択ダイアログで「インターネットメールの設定」 というのを選択してOKボタンを押すと Microsoft Exchange が立ち上がってメール作成画面に入るのではないでしょうか。』 というご回答を頂いたのですが、選択ダイアログで 「インターネットメールの設定」 というのがなくて、「MS Exchange の設定」っていうのだけしかなかったのですが・・・。 #462でうまく補足が入れられなかったので、続きとして新たに質問しました。 よろしくお願い致します。

  • [Window Messenger]「新しいバージョンをダウンロードできます。」うんぬん、って出る。

    頼んでもいないのにダイアログが出るんです。 消しても消しても。 メッセンジャーは使ってないんです。 アンインストールしてあるはずなんです。 XPです。 どうすればこのダイアログが出ないようにできるでしょうか。 (インストールとかアップグレードとかする以外で。) 全文は↓こうです。 「新しいバージョンをダウンロードできます。 このプログラムの使用を続行するには、 新しいバージョンをインストールする必要があります。 インストールしますか? ○はい(Y) ○いいえ(N) [OK ] [最新情報]       」

  • 機器の選択のポイント

    有線ランから無線ランに切り替えようと思っているのですが、 ルータの選択に迷っています。 新品でも結構値段に差があります。 ネットオークションなどで少し古いと割安で買えそうです。 やはり最新の機種にすべきでしょうか? また、高価なものは、それなりのメリットがあるのでしょうか? 当方は、ごく普通のインターネットユーザですが、 インターネットラジオで海外の放送を楽しんでいます。 選択のポイントなどありましたらアドバイスをお願いします。

  • インターネット上のファイルを読み取りたい

    VisualBasic 2008 Express Editionを使用しています。 インターネット上(FTPサーバー)にテキストファイルを置き それを読み取って変数に代入する方法はありますでしょうか。 できればWebBrowserを使わない方法がいいのですが・・・ テキストファイルには最新のバージョン("*.*.*")が記録されており 現在使用されているバージョンと比較、判別し アップデートを促したりするようにしたいです。 ご回答お願いします。

  • 今現在のskypeおすすめバージョンは?

    現在、skypeの4.2.0.187を使用しています。 自分の周りのスカイプユーザーは最新バージョンを使用しており、 バージョンが大きく異なる為か、ビデオ通話がうまくいかない時があるので そろそろ5.0以上のバージョンにしようかと考えています。 画面共有をよく使うのですが、最新バージョンですと画面全体の共有しかできないそうなので、選択部分だけ共有できるものが良いです。 できれば5.0以上のバージョンで、比較的安定して使えるものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットへのアクセス

    98SEからXPにアップグレードして一応はインターネットにアクセス出来たのですがユーザーアカウントとを増やし(家内の分)ましたら家内のアカウントからはインターネットにアクセス出来ません、メールは最初にアクセスした時にウエザードが出ましたのでセットアップしましたらOKです。この場合インターネットは何か特別のセットアップが必要なのでしょうか。セツト アップ方法が良くわかりません教えて下さい。

  • インターネット接続

    最近ですが、インターネットを立ち上げると必ず Internet Explorer11の設定というダイアログboxが出てきます。内容は ●お勧めのセキュリティプライバシー互換性の設定を使う smartscreenフィルター機能は、一部のwebアドレスを弊社に送ってチェックすることにより悪意のあるwebサイトとソフトウエアからユーザーを保護します。変化するwebサイトや古いPCハードウエアでInternet Explorer11の機能がより適切に動作するように、互換性リストがダウンロードされます。オンラインでInternet Explorerのプライバシーに関する声明をご覧ください。 ●推奨設定を使わない と書いてあり、「OK」か「後で確認する」かをたずねてきています。この場合どうすればよいのでしょうか。 OKをクリックしてもかまいませんか?インターネット環境を いつもよりよい状態にしていただけるということですか。 OKすることにより、この先面倒な事が起きますか。 仮にOKとした場合、料金が発生するのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • autocadLT「ページ設定」ctbファイル選択

    autocadLT2010ユーザーです。 「ページ設定管理」ダイアログ -「修正」ボタン -「ページ設定」ダイアログ で 印刷スタイルテーブル(ペン割り当て)のctbファイルを選択できる場合とできない場合があります。 これは何故でしょうか? 選択できない場合の動作は stbファイルのみ(の選択メニュー)が表示され、ctbファイルを選びなおすことができません。 求めているのは 予め作成した ctbファイル を選択できる状態です。   よろしくお願い致します。

  • マクロでプリンタの選択

    EXCEL2010で、プリンタを選択するダイアログを表示するマクロの記述についてですが、 Dim xPrt As String With Application xPrt = .ActivePrinter .Dialogs(xlDialogPrinterSetup).Show End With を実行したら、表示されたダイアログにキャンセルのボタンがあったのでクリックしたところ、OKのボタンと同じように印刷が始まってしまいました。 キャンセルしたらマクロが終了するようにしたいのですが、どのような記述が必要でしょうか? ご指導のほど、よろしくお願い致します。