• ベストアンサー

インターネット接続が切断される

simoyanの回答

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

ブロードバンドルータのファームウェアの更新はされましたか? http://www.iodata.jp/lib/product/n/1589_winxp.htm

crisredfield
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 書き忘れです。1.02cに更新済です。

関連するQ&A

  • いきなり切断状態に・・・

    お世話になります。 ここ一年くらい、突然インターネットに接続できなくなります。 ローカルエリア接続から「修復」を行っても改善されず、 5分~10分くらいするとインターネットに接続できるようになりますが、同じ現象が何度か続きます。 環境は OS:windows XP SP2 回線:Yahoo!12MB ルータ:I-Odata WN-G54/R3 ネットワークカード:Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC ドライバを疑って更新しましたが、改善は見られませんでした。 ルータが怪しいと考えて、再起動もしましたが改善されず・・・。 繋がらなくなったときに、PC→ルータにアクセスしようとしたら、 アクセスできない状態になったのですが、これはネットワークカードがおかしいのかルータがおかしいのでしょうか? どなたがご助力お願いしますm(_)m

  • 同じLANケーブルを使っているのですが、インターネットに接続できません

    現在XPのパソコンが2台あります。片方は去年から使っていたもので(以下旧PC)、もう片方は最近インストールしたばかりのもの(以下新PC)です。新PCの方は普通にインストールしたはずなのですが、インターネットにつながりません。ドライバを確認したところ、旧PCはRealtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NICのローカル接続なのですが、新PCの方は何故か1394接続というものになっています。1394のドライバを削除してもデバイスマネージャにおいて、ハードウェア変更のチェックをするとまた復活しています。旧PCの方のドライバを探し、新PCに移してインストールしました。C:\WINDOWS\system32\driversフォルダにrtl8139.sysのがあることは確認しましたが、デバイスマネージャを見ても、ハードウェア追加ウィザードをしても、何も起こりません。  ドライバは同じものでいいのでしょうか、また、どのようにすればデバイスドライバとして認識されるのでしょうか。

  • ネットワークアダプタ

    ネットワークアダプタドライバー Realtek RTL8139 family PCI Fast Ethernet NICを探しています。 よろしくお願いします。

  • Realtek RTL8139/810X.........

    初心者です。 どなたか、教えてください。  最近頻繁にシステムエラー等が表示されるようになったので、リカバリをしました。(ちなみに本体はパソコン工房で購入した自作ものです)  OSはWin98SEで、OSをインストールし、ドライバ等をインストールしました。このドライバはパソコン工房で本体を購入したときに添付されていたCD-ROMです。 サウンドドライバなどは、問題なくインストールできたのですが、ネットワークアダプタがうまくいきません。  デバイスマネージャを見ると「ネットワークアダプタのRealtek RTL8139/....」のところに「!」マークをついていたので、ドライバの更新をしようとしたところ「Realtek RTL8139/810X Family Fast Ethernet NICのディスクを入れてください」とエラー表示がでてきます。しかし、RealtekのCD-ROMは挿入しています。 なぜなんでしょうか????? 結局、それで足止めをくらっていて、インターネットに接続できない状態が続いています。 どなたか、よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続していると、頻繁にネットが途切れてしまいます。

    ネットの回線が途切れるのですが、原因がわかりません ネットゲームをしていると、よくサーバーの接続が切れました、と出ます 切断されることが一日中ない時や、よく頻繁に切断される日もあります LANケーブルを新しいのにしたり、PCの再起、ルーターの再起、LANドライバの更新、簡単に試せることは試しましたが、何も解決されません どうしたら改善されるでしょうか? PCの環境は 光を使っていて、東Bフレッツで、LANドライバはRealtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NICです ちなみに有線です セキュリティソフトを一時停止してみましたが、何も変わりませんでした。 どなたか解決策を教えてください、お願いします。

  • PCを起動してしばらくすると、回線が切断されます。

    以前は普通に常時、制限なく接続できました。PCを再起動すれば直るのですが、マイネットワークから無効になってしまったローカルエリア接続を有効にしようとしても、「接続に失敗しました」と表示されます。 1年前に購入したPCのスペックは Microsoft Windows XP Pro ver2002 ServicePack2 Intel Core2 CPU 2.40GHz 2.00GB RAM Realtek RTL8169/8110 Fmily Gigabit Ethernet NIC CATV接続 です。 最初、ルーターを疑い、新しいものに変えましたが症状は改善されず、 接続が無効になっている時にデバイスマネージャを覗いてみたところ、 ネットワークアダプタ(Realtek RTL8169/8110 Fmily Gigabit Ethernet NIC)が検出されていませんでした。 とりあえずドライバを最新のものに更新、駄目だったのでロールバック、と、自分なりに考えて手を打ちましたが行き詰ってしまいました。 このような症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご助言をお願いします…。

  • PCIスロットのドライバが見つからない

    PCIスロットのドライバが見つからないです。 フリーの解析ソフトによれば、パーツは、 "realtek rtl8139 pci fast ethernet adapter" らしいのですが、realtekのサイトを見てもちんぷんかんぷんです; どなたか教えてください(-人-;)

  • Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet

    Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC #2 を過て削除してしまいました。 ローカルエリア3接続ができないようになっているみたいですが、 重要なんでしょうか

  • インターネット接続の共有を有効にするときに、エラーが発生しました。(null)

    インターネット接続の共有を有効にするときに、エラーが発生しました。(null) と言うメッセージが表示され、ICSを有効にすることが出来ません。 ググったりして原因を調べていますが、なかなか「これだ!」と言う答えに辿り着けません ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教授いただけないでしょうか? ネットワークアダプタは2つあり (WAN側)VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter (LAN側)Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0) と言う環境です。 ウイルスバスター2008が入っておりますが、一度終了しても同様のエラーが発生してます。

  • インターネットの接続がたびたび切断します

    インターネットの接続がたびたび切断します 原因がわかりません、どなたかお助け!! pc環境は windows764bit eo光の接続です ルーターは使用しておりません internetエクスプローラー8を使用してます