• ベストアンサー

蛍の撮影方法について

昨年、ゲンジボタルの撮影に挑戦しましたが、あまりよい出来ではありませんでした。飛んでいる光跡を記録するための、選択すべきフィルムの感度や露出時間を教えてください。レンズは24mmF2.8の広角レンズを使用したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slow
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

ホタルの光りは、非常に弱いので、普通の夜景のやり方をしますと、失敗してしまいます。 露出の目安ですが、IOS400を使用してF4で3-4分ぐらい。 IOS200 F4で5-6分でどうかと思います。 また、何十分も長時間でTやバルブ撮影をして予測のつかない面白い写真をとるのも1つですが、その場合ですと何枚も露出を変えて撮れなくなってしまう事やホタルが一定の箇所で発光していただけないと光りをどれだけ拾えるか判らないと言う不確定なものがありますので、フィルム感度をあげ露出時間を短くし、露出を変えて何枚も撮る方法が有る意味無難ではないのかなと思います。 レンズなのですが、広角にしすぎますと、思わぬ周辺の外光を拾ってしまったり、ホタルが光って飛んでいない所が多い間が抜けた写真となってしまう事も考えられます。 そこで、50ミリをお薦めしいたします。 それでは、良いホタル写真が撮れるといいですね。 頑張って下さい。

tanigawa9
質問者

お礼

昨年はIOS800くらいの高感度フィルムで、昼間のような写真になってしまいました。今年こそは頑張ってみます。

その他の回答 (1)

noname#4349
noname#4349
回答No.1

どのフィルムを使うにしろバルブ撮影です。なら低感度高画質のフィルムがええでしょう。ISO50ぐらいのフィルムを使って、レンズはf8か11が望ましいです。バルブの時間は場所と周りの状況によって違ってきます。それこそ本当に真っ暗なら30秒近くレリーズを開放せなあかん時もありますが、僅かに薄明かりでもあれば10秒もいらん時もあります。ですんで時と場合によって3秒置きの段階撮影をお勧めします。尚、フィルムはネガよりもポジの方が綺麗に写ります。三脚はパイプのしっかりしたもので雲台の大きいものがベター。成功を祈ります。

tanigawa9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 試行錯誤で頑張ってみます。

関連するQ&A

  • ホタルの撮影

    CANONのデジカメEOS20DでISO100,絞り22、レンズ28-70の2.8で蛍を撮影したのですが真っ白になって蛍が写りません。 蛍は源氏蛍、午後8時半過ぎ、周囲はまっくらです。 理想は蛍の光が尾を引いている写真を撮りたいんですが 感度、露出、開放時間などぜひ教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

  • 蛍の撮影について教えてください。

    最近、気づいたのですが私の家の周りには蛍が多くめっちゃ綺麗です(気づくの遅) 見ているうちにカメラで撮りたくなったのですが、どうせなら露出で綺麗にとりたいな…と思ってしまいました。 星など空の方の撮影はやっていたので機器は揃っているとおもいますが、一つだけフィルムは何を使ったら良いのかわかりません(泣) 家にあるのはISO800と400です。これでは露出時間があまり得られないような気がするのですが、ISO200くらいの方が良いのでしょうか? もう日があまりないので早く準備して撮影したいです。 またお勧めのフィルムや撮影法がありましたら宜しくお願いします!

  • 打ち上げ花火の撮影に際しての露出について

    打ち上げ花火の撮影に際しての露出について 始めてデジカメで西武園の花火を撮影に行くのですが、露出がよくわかりません。 使用カメラは CANON EOS Digital N ISO感度はどの位がいいのでしょうか。   100   200   400   800  1600 とあります。 また、絞りは 4.0から、22まであります。 シャッタースピードは どの位がいいのでしょうか。 花火が開いて、長く尾を引く、光跡を綺麗に撮りたいのです。 何分にも初心者なので、ISO感度、絞り、シャッタースピードの、参考的な組み合わせなど、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 

  • 月を撮影したいのですが・・・。

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 カメラで月を撮影したいのですが、露出時間をどのくらいにしてよいのか分りません。 レンズの明るさがF5.6で、ISO100のフィルムを使用する時に、満月・半月・三日月のそれぞれの場合でどのくらいの露出時間が必要なのでしょうか?

  • ホタル撮影時の白ボケ

    こんばんは。 昨年、フィルムカメラにてホタルの撮影をしてみたのですが、 画像のように全体に白く霧のようなボケが見られたのですが これは、撮影時のどういった条件でなってしまったのでしょうか?? 初心者でして・・・初歩的な質問でしたらすいません。 宜しくお願いします。 使用カメラ:Canon AE-1 レンズ  : 50mm F1.8 フィルム :Kodak GOLD400 撮影条件ですが、開放で1~2分くらい露光させたと思います。

  • スタジオ撮影の時のレンズについて、その他

    当方、初心者レベルです。 1.ストロボを数灯つかうような撮影ではそこまで良いレンズが必要なのか? スタジオで、ストロボを使用しての撮影の場合、露出計で測定した値で撮影→かなりF値を絞って撮影する必要があることを学びました。 そうすると、いくら良いレンズをしようしても鮮明さではいいかもしれませんが、大きなボケを作ることは難しいのでしょうか? もう一つが上記と同条件です 2.ISOが下限200の場合レンズによっては、そこまで絞りが対応しない場合はNDフィルターなどでカメラ側の光量を調節するほうがいいのか、またストロボの発光量を調節するほうがいいのか(やりすぎると常用光の影響がある)? 富士フィルムのX-T1を使用しています。これが少し厄介でISO100は拡張感度になり、しかもRAW記録が出来なくなります。ですのでISO200の常用で撮影したいので質問させてもらいました。ちなみにレンズはXF56mm、XF35mmなどです。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 金環日食 フィルムカメラ撮影方法

    感度100富士フィルムのアクロスで金環日食撮影しようと思います。 そこで そろえたフィルターが ND3  10000倍  10段 ND2    100倍   7段(6の3分の2) ND1     10倍   3段 なのですが 一応 ND3 と ND1の組み合せで考えています。 ということは 100000倍の 13段露出倍数補正しないといけないわけですが 今日、入射光露出計で太陽を測ると F5.6 で シャッタースピード 1000分の1 とでました。 これを 13段露出倍数補正するということですが F5.6 で シャッタースピード 8秒 でよろしいでしょうか? こんな補正したことない あと 明日は曇りということですが その時の対策としてシャッタースピードがさらに遅くなることも考えると 場合によっては ND3 10段補正 とか ND1で3段補正と いうことでよろしいでしょうか? レンズは解放F5.6のものしかありません。 フィルムは感度100(フジアクロス)になります。

  • レンズの絞りと画質の関係

    レンズの絞りを絞りすぎると画質が低下しますので、教科書どおりに絞りはF8程度にして撮影しています。 しかしISO感度の高いフイルムを使用して炎天下で撮影すると、どうしてもそれ以上(F16とか22)絞りを絞らないと露出オーバーしてしまいます。この場合、露出オーバーを防ぐために画質を犠牲にしていることになるのでしょうか?

  • RICOH GR1でのオーロラの撮影方法(超初心者です)

    来週オーロラを見にアラスカへ行く予定なのですが、そこで、 昨年他界した祖父の形見として譲り受けたGR1を使用して 綺麗なオーロラ写真を撮りたいと思っております。 しかし、何処をどの様に設定すれば長時間露出などが 出来るのか全く分かりません。マニュアルも既にありません。 そこで、オーロラのような物を撮影する際には、 GR1をどの様な設定にすれば撮影可能なのか、 ご教示頂ければ幸いです。 なお、撮影のための三脚とISO800のフィルムは購入しました。 宜しくお願い致します。

  • 流星群の撮影について。(月がある場合)

    昨日の、ふたご座流星群はよく見れました。 カメラ撮影も試みたのですが、リモートコントローラーの 扱い方を間違えてしまい、流星の撮影ができませんでした。 来年のしぶんぎ流星群は、残念なことに月明かりに 邪魔されるらしいのですが、 やはり、月がでてると流星の撮影は困難なのでしょうか? (満月すぎた月がでてるらしいです) もし、少しでも撮影できるなら、露出時間やISOなど、 どれくらいが限界なのか教えてください。 使用カメラはEOS50D。 使用レンズが、キャノン28mmF2.8です。

専門家に質問してみよう