• ベストアンサー

プリンターで作品ファイルを印刷したら・・・・

Fumiemonの回答

  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.5

両面印刷可能な用紙なら表も裏もありませんが・・・ その用紙は、レーザープリンタ用のようですね。 用紙は、インクジェット用を使ってください。

hachi1234
質問者

お礼

あっ・・・・・・インクジェット用とレーザープリンタ用があったんですね。ありがとうございました!!助かりました。 早速インクジェット用を探しに行ってきます。

関連するQ&A

  • きれいに印刷できない

    私はエプソンのプリンターPM-870Cを使用しています。 これにPM写真用紙<光沢>L版でデジカメの画像を印刷すると露出アンダー時にみられる粒子状のノイズがでます。インクヘッドや用紙設定は確認済みです。 PCの画面上ではそのようなノイズはみられません。 カメラはキャノンのIXY DIGITAL 600でフルオート、最高画質で撮影しています。 きれいに印刷できる方法があったらお教え下さい。

  • EPSONのプリンタで、他社用紙に写真をきれいに印刷出来ないでしょうか?

    デジカメで撮った写真をEPSONのプリンタで印刷したのですが、まるで下手な油絵か水性インクで書いた絵を水に浸けてぼかした様になってしまいました。 前回、EPSONの純正用紙(プリンタ購入時に付属していたもの)に印刷した時は普通の写真の様に綺麗な出来だったのですが、今回はKodakのフォト光沢紙を使用したら、かなり酷い出来でした。 店頭で相談した時は、純正には劣るがそれほど変わらないと言われたのですが… これなら普通紙に印刷した方がきれいなぐらいでした。 EPSONのプリンタで写真を印刷したければ、純正用紙を買うしかないのでしょうか?この用紙(Kodak)でそこそこの画質を得る事は出来ないのか、どなたか教えて下さい。ヨロシクお願いします。 <使用機種等> SONY VAIO PCV-J12 Windows Me ★プリンタ  EPSON PM-880C ★印刷ソフト EPSON PhotoQuicker2.0 ★デジタルカメラ SONY DSC-S50 211万画素 画像サイズ1024×768 用紙 kodak フォト光沢紙 写真サイズL判 <設定> 「フィルタ設定」→「人物」 「プリント設定」→「フォトプリント紙」(プリントモード「きれい」)

  • レーザー専用用紙をインクジェットプリンタで印刷したら壊れますか?

    レーザープリンタで、インクジェット専用用紙を印刷するとドラムに悪いと聞きましたが、逆はどうなのでしょうか? セミ光沢紙です。 インクジェット専用用紙を切らしてしまいました。 レーザー専用紙(セミ光沢)を、インクジェットプリンタで印刷したら、やはり壊れてしまうのでしょうか?

  • デジカメで撮った写真をL判に印刷するときに。

    質問させていただきます。 使用しているデジカメはLUMIX FX01です。 プリンターはエプソン PX-A720です。 記録画素数1M EX という設定で写真撮影を行い,それをL判に印刷してみたのですが,それほど綺麗に印刷できませんでした。 使用した用紙は FUJIFILMの光沢紙です。 このカメラではさらに0.3M 2M 3M 6Mでの撮影ができます。 やはり6Mで撮影して L判に印刷しなければ,綺麗とは言えないのでしょうか。 それとも記録画素数は0.3Mで十分で,ただその時の撮影がうまくできていなかっただけなのでしょうか。 一般的にL判に印刷するときは どれくらいの記録画素数で撮影を行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自分のアート作品を印刷して本に。どれくらいの画素数が必要?解像度の関係も分かりません

    デジタルカメラ初心者です。よろしくお願いします。 一眼レフ(デジタル)を購入予定で、ニコンのものにしようと思ってます。 ただ、どれくらいの画素数が必要なのか?と 解像度の関係がいまひとつ分かっていません。 ●用途・・・自分のアート作品(立体)を綺麗に撮影して、 作品集を出したいと思っています。(出版) (作品集は印刷会社にお願いして刷ってもらいます) 先日、知人から借りた800万画素のデジタル一眼レフ (EOS kiss)で撮影したところ、 画像サイズが3456×2304でした。(ピクセル) 3456×2304の画像サイズを印刷に必要な解像度(350dpi)に設定すると、 印刷サイズは25.08cm×16.72cmで、B5サイズがふさわしいということになります。 しかし、もっと大きなサイズの紙に印刷したい場合はどうしたらいいのでしょうか? たとえばA4とか、A3とか、A2とか大きな紙に印刷したい場合、 フォトショップでドキュメントのサイズを変更していくと、 それにあわせて解像度はどんどん低くなってしまいますよね? 解像度が200とか、170とか・・・ そこまで下がって、大丈夫なのか不安です。 でも、解像度350を維持しようと思うと、ものすごい画素数のデジカメを 用意しないといけないですね? 他の質問を見てみると、昔のカメラマンは600万画素などでも、ポスター(A2)に印刷していたとか、 展覧会に作品を出していたとか書かれているのを読みましたが、 どういうことなのでしょうか?? フォトショップで解像度を上げれば大丈夫、みたいな回答もみかけるのですが、 解像度を上げたら、プリントサイズは小さくなりますよね?? それで、どうしてA2くらいのものが印刷できるのかが分かりません。 うまく説明できませんがよろしくお願いします(T_T)

  • プリンター印刷

    エプソンPM-A900のプリンターを使用しています。印刷をパソコンから要求すると給紙はされ印刷音が聞こえますが出てきた用紙は白紙でインクが乗っておりません。どうすれば改善するのでしょうか教えてください。カートリッジはすべて新品交換、ノズルチェックの印刷は少し薄いが出てきます。

  • 写真印刷の画質

    EP-806ABで印刷結果がPC画面の比べて白っぽくベールを被ったようになってしまいます。インクは純正で用紙は光沢写真用(他社製)です。どうすれば透明感のある仕上がりになるのでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デジカメの印刷について

    デジカメの写真の印刷をエプソンのプリンターで行なっているのですが、どうしても、カメラ屋さんに現像をだしたような光沢のあるきれいな写真に仕上がりません。用紙が悪いのかもと、超光沢という用紙を選んでも、あまり変わりません。そうなるとコストも高くなり、やはりカメラ屋さんにだした方が安くあがります。他のプリンターもそうなのですか? ちなみにプリンターはエプソンPX-A720です

  • 印刷できない

    EP-807Aでラベルを印刷しようとした。用紙選択に光沢紙がないためEPSON 写真用紙を選択すると「ディスクトレーを取り出してくれ」というようなエラーで印刷できない。用紙は手差しから印刷する設定にしており用紙トレーにはなにもない。普通紙にして印刷すると問題なく印刷されるがそもそも光沢紙なのでインクがにじみ使えそうもない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷されない

    教えてください 写真の印刷ができません。 同じところをジージーと動き用紙がでてきません。 電源を止めて用紙が出しましたが、インクがメチャメチャに付いて おりました。 どのようにしたらいいのでしょう? インクは純正、ネットはつながっております。 用紙は光沢プレミアム L判です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。