• ベストアンサー

ブラック企業について

AthlonXPの回答

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.3

自分の勘を信じてみてください とにかくエントリーして面接に行ってみてください 誰でもいいから欲しいと思うなら 間違いなくヤバいです。 一つの会社の面接に行きましたが、 面接で志望動機さえも聞かれず、採用するといわれました。 実際入ってみないと分からないことが多いですが、 少しは面接で分かると思います。 後は自分の勘ですかね。 給料が多いだけで飛びつかないことです。

関連するQ&A

  • ブラック企業について

    伊藤園はブラック企業なのですか? ネットで、伊藤園はブラック、創価学会関連企業とか書いてありました。このことは本当なのですか? キーエンスも教えて下さい。 他にも有名な企業でこの企業はブラック企業とか、有名なブラック企業など、あったら教えて下さい。(自分が聞いたことがあるのは、ワタミとユニクロです。)

  • ブラック企業

    2ちゃんねるでブラック企業というものを見ました。 これって本当に危ない企業なのでしょうか?

  • ブラック企業について。

    今現在、就職活動中の大学生です。 今、第一志望群の企業だと考えている企業があります。 しかし、調べてみるとそこの企業はブラック会社だという評価と口コミが多数ありました。 これと同じ評価と口コミが就活を始めた頃の第一志望群の企業にもありました。 どの企業を調べてもブラックと言われています。 果たして日本にはブラック会社と言われない企業は本当にあるのでしょうか??

  • ブラック企業の愛し方

    ブラック企業を愛せよと聞いたことがあります。 しかし、ブラック企業って必ず愛さなくてはいけないのだろうか? 国家レベルで言えば日本のブラック企業は反日だらけである。 これで、ブラック企業を愛せよって言われても…。 皆さんはブラック企業を愛せ ますか? すいませんが私にはできそうもありません。 皆さんはどうお考えですか?

  • ブラック企業の見つけ方を教えてください。

    転職を考えていますが、世に言うブラック企業を避けるにはどのように情報収集すれば良いでしょうか?情報サイトだと良いことしか書いてないですよね。ネットだけでなく、リアルにその企業の労働環境を把握する方法はないのでしょうか?

  • ブラック企業同士を競わせたら

    ブラック企業に認定された企業を集めて、ブラックさを競わせたらどういう企業が優勝すると思いますか?

  • ブラック企業

    先日、ある企業で大変憤りを感じる事件がありました。 責任を全て、自分のほうに押し付けて企業のほうは、 事件を隠蔽しようとして、パートタイムではありますが こちらを即解雇という状況に追い込まれました。 このような、内部の事情をひた隠しにする体質に憤りを感じています。 古い体質で、企業対個人で企業のほうが絶対に勝つみたいな根性が 許せません。 ブラック企業として広く認知をしてもらいたく思いまして、皆様の知恵を 拝借したいと思います。ブラック企業として登録するような適切なサイトが あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業

    ユニクロってブラック企業なんですか?週刊誌に書いてあったよとか聞きました。自分は週刊誌とうの内容は真実でも信用はしていません。話が大きくなりがちですし。 本当にブラックならあんなに人数いませんよね、逆にブラックだから入れ替わりも多いのかもしれませんが、、、 でもそんなブラックでもいいと思えるから働く人もいますよね? ほかの業界やってないからわかりませんが、美容師のほうがブラックかと。給料少ないし、拘束長いし、終わってからも長いし。9h30なんて労働基準法守られてないし。 ん?世の中全部ブラックなんじゃ? と思いました。ユニクロやGU、アパレルってどうなんすかね。

  • ブラック企業の見分け方

    WEB上にブラック企業リストやブラック企業チェックリストというものがあるかと思います。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99 私は、絶対にブラック企業には就職したくないという思いがあります。 ですが、その一方で世の中にある企業の9割以上がブラック企業的体質を多かれ少なかれ抱えているのではないかとも考えています。 ブラック企業チェックリストに書かれている項目を見ると、どんな企業であっても一つくらいは当てはまるのではないかと思えるようなことが書いてあったりします。 また、企業内部の部署・現場ごとに体質が異なるでしょうし、ある時期にその部署・現場を構成する人間にもよるのではないかと思っています。 ブラック企業かどうか、人によって感じ方も異なるでしょう。 私自身は、世の中のほとんどの企業がブラック企業的体質を持っていると思うと、正直なところ社会にでたくないな、と考えてしまいます。 ですが、生活のために仕方なく働いている方が大勢いらっしゃるわけですし、就職せずにいれば最終的には私自身が破滅するだけですので、就職できるだけでもありがたいと思うべきだ、とも考えています。 WEB上に氾濫している情報をすべて鵜呑みにするつもりはありませんが、ブラック企業の情報をどのように活用すべきでしょうか? また、就職活動を体験された方で私と同じような悩みを経験された方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • ブラック企業について

    ブラック企業とよく言われますが なぜ、ブラックと思うなら退職しないのかを教えてもらえませんか? 企業は「人」「物」「金」で成立して人が居なくなれば企業は成立しませんよね? 人が居なくなると勝手につぶれていき無くなっていきます ブラック企業を無くそう!なんて言うよりよほど効果有ると思うのですが 某広告代理店の話しでも自殺する迄の残業を強いられていたなら 抗議して辞めてしまえば何も問題は起きないように思いますが・・・ ブラックだと騒ぐ前にそう感じたら辞めれば良いだけのように 思うのですが・・・ 私の考えは間違いですか? なぜブラックと言いながらその会社で働き続けるのかを聞かせて下さい