• ベストアンサー

ブラック企業について

サイトとかでもよく載っているブラック企業ってありますよね。有名な企業もたくさん載ってますがあれは信じていいんですか?あれが本当ならなぜ受験者は減らないのでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

かなり信じて良いですね。 なんでかっていうと、 転職サイトに常に募集かけてるから。 しかも有名どこの転職サイト全部にですよ。^^ 実際に仕事してた人にも話聞いたし、信憑性は高いよ。^^ 受験者が減らないのは、 やっぱ所詮はネットだし、 仕事に対する考え方や、ノルマ休日経営方針なんて 個人の捉えかたによって違うじゃん。 だから、俺は、私は、全然気にならないよ。って思う 愚かな人間がいるんだよ^^; 現に、ブラックを信じて普通なら全員が辞めて で、次も誰も入らなくなって その会社自体、事業ができなくなり 消滅することになるけど、 今でも継続してて、常に人材募集はしてるけど 会社が存在してるっていうことは、 中には、ず~っと働いてる人がいるんだよ^^ この手の企業はサービス残業や休日返上なんて当たり前。 そもそも残業代出るとかって 長く続いてる社員も思ってないよ^^ じゃあ、なんで続いてるの?っていうと インセンティブっていう給与で 営業で、やればやるだけ もらえるからなの。 やればやるだけもらえるのは確実だし。 そこで、嫌なことにも耐えて、 とにかく金さえもらえるなら。。って感じでしょう^^ もちろん、20代で通常年収400として。。 年収500とか600のレベルじゃないよ。 1000近くの感覚^^ まあ、やめとけってことだね^^

その他の回答 (5)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

すべてが真実とは言い切れません、辞めた、あるいは不満が有る人が良い様に書くはずはないですから。 >>あれが本当ならなぜ受験者は減らないのでしょうか? イメージと実情のギャップでしょう。 「誰でも名前を知っている有名企業」はやりがいの有る素晴しい所に違いない!と周囲は思い当該企業もそのようにPRします。 そして「裏の顔」内情は入ってからしかわかりません。 それに「何が嫌か」の基準は個人でまちまちです。 「体力的激務は平気だが人を騙すようなものはいや」 「人を丸め込むのは好きだが体力勝負はいや」 激務と営業のきわどさ、ブラックの観点が違いますよね。 あなた後地震の観点でよく見直してください。

回答No.4

大学時代の知人である企業に入った人がいますがやっぱりキツそうです。 ただ大卒レベルだけでなく、高卒の人の配属先も入ってますので 一概には言えない部分もあるかと思います。 企業によっては配属先にもよって変わります。 現場職は激務で大変でも管理部門ならそうでもない企業は少なくないですし。 ただそこに名前がのるような企業は従業員への自社ブランドの意識を 植え付けることに失敗している企業なのは確かですね。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.3

自分の勘を信じてみてください とにかくエントリーして面接に行ってみてください 誰でもいいから欲しいと思うなら 間違いなくヤバいです。 一つの会社の面接に行きましたが、 面接で志望動機さえも聞かれず、採用するといわれました。 実際入ってみないと分からないことが多いですが、 少しは面接で分かると思います。 後は自分の勘ですかね。 給料が多いだけで飛びつかないことです。

回答No.2

人によって「何がブラックか?」という基準が明確ではありません。 ・給料はいいが、残業が多い ・残業はないが、給料は安い ・給料は安いし、残業が多い ・完全成果主義(成績が給料に反映される) など。 一番下だと、ブラックといえると思いますが、中には忙しくても給料が高ければ良いという人もいれば、給料が高くても残業したくないという人もいます。それに、その会社全てが忙しいわけではありません。部署でも大きく変わってきます。 ブラック企業かどうか別として、会社訪問をする、実際に働いている人から話を聞くなどはしたほうがいいと思います。 ご参考までに。

  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.1

確かにあそこはヤバイと思う所もありますねぇ。 ただ鵜呑みにするのもどうかと思いますよ。 結局は良い所も悪い所もあるわけでご自身で情報を集めて見られるほうがいいかと思われます。何事も盲信するほど危険なことはありませんので・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう