• ベストアンサー

痔です。病院に行きたくありません。

dolphin12の回答

  • ベストアンサー
  • dolphin12
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

薬を処方するには「診察行為」がないといけないことになっています。 これは国の定める法律で決められていることです。 ですが・・・同じ薬を処方されるのですから何度も同じ事をされたくはないですよね。 症状が同じであること、同じ薬を処方してほしいことを 一度診てもらった医院で言ってみてください。 融通のきく医院でしたら再診という形ではありますが処方箋を書いてもらえます。 ただし再診料は取られますよ。 それが嫌でしたら・・・市販のお薬で頑張るしかないと思います。 早くよくなると良いですね。

sunsiy
質問者

お礼

そうですね、やはり病院に電話して薬だけ欲しいと聞いてみます。 市販のよりも、病院のものの方が効き目がいいので、お金はしょうがないですよね。

関連するQ&A

  • 痔です。

    痔によく効く薬でおすすめなのありますか? 肛門に皮膚垂があり、排便時に痛みと少し出血があります。 市販の薬で様子を見ようと思うのですが、座薬と注入軟膏どちらがいいのか分かりません。どちらがいいのでしょうか?

  • 妊娠中の痔のステロイド薬について

    現在妊娠8ヶ月です。 妊娠前からひどい痔で、肛門科で処方してもらっていた強力ポステリザンという軟膏を使用していました。 結構面倒臭がりなので、毎日の使用ではなく、たまの排便後気になる時だけに少量を指に取って脱肛した部分に塗り、脱肛部分を肛門に戻していました。だいたい1本の軟膏を4回ぐらいに分けて使用していました(肛門科の先生には1本をまるまる入れなくてもこのようなケチケチの使い方で十分と言われていたので)。 その後、妊娠して産婦人科で便秘と痔を伝えたところ、ネリプロクトという軟膏を出してもらったのでこちらを同じように使っていました。ネリプロクトがなくなってからは残っていたポステリザンを変わらないと思い使用していたのですが、先日「この軟膏(ポステリザン)を出してください」と言ったら「ステロイドが入っているからネリプロクトの方が良い」と言われ急に不安になりました。先生は「あまりステロイドは良くない」とだけしか言ってくれません。 少量でもステロイドの使用は何か胎児に影響はあるのでしょうか。ステロイドだとは知らなかったので、今まで何も考えずに使っていました。 もう使用してしまったのでどうしようもないですが、不安です。わかるかた教えてください。

  • 痔の薬について

    強力ポステリザンとプロクトセデイルの違いは? 知人が入院中にたまたま排便時に鮮血してしまい少しの痛みがありましたのでただの切れ痔と思いほっときました。 でも私が先生に言ったところ、処方された薬が強力ポステリザンでした。 そして、3~4日したら治りましたので薬もしなくなりました。 それから一ヶ月くらいして、便秘が続いたので浣腸し、数分してからもよおしてきた為排便したところ、便器が鮮血でいっぱいになりビックリして穿いた下着にも結構な量の血がつきました。 その時にだされた薬がプロクトセデイルでした。 看護師さんは、痔のお薬ですって言いましたが、前にだされたポステリザンと違う薬なので気になっています。 なんなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の薬について(痔)

    現在妊娠6ヶ月です。 先日から痔を発症し、肛門科を受診したところ裂肛による見張りイボと診断され、妊婦であることを伝えたうえで薬を処方して頂きました。 病院にも薬剤師にも確認したので大丈夫だろうと1週間ほど使用しているのですが、ちょっと心配になりご存知の方がいたら教えてください。 ポステリザン注入軟膏(強力)を1週間使用後ボラザG注入軟膏を2週間使うように言われています。それと同時に便を整えるマグラックス錠330mgも服用するよう言われました。 注入軟膏に‘強力’とあるので不安になってきたのですが、妊娠中にこれらの薬を使用した方いらっしゃいますか?

  • 妊娠初期に痔の軟膏を塗ってしまった

    まだ妊娠7週目に入ったところですが、10年前から痔に悩まされていて、切れたように痛くて我慢ができず、妊娠する前に肛門科でもらった痔の薬(軟膏)を塗ってしまいました。座薬も入れたかったんですがさすがに体に入れるものなので抵抗あり、軟膏だけ塗りました。そのときに塗った軟膏はポステリザンです。後日、産婦人科に行き座薬を処方してもらいましたが、軟膏を塗ったことで胎児に影響があるのかを聞くのを忘れてしまいました。大丈夫でしょうか?どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • 痔が治りません。関西でよい病院ありますか?

    長い間、痔に悩まされている30代♀です。 市販の薬を使ったり騙し騙し過ごしてきましたが、 勇気を出して?今年初めに病院に行きまして、塗り薬(注入タイプ)と飲み薬(便をやわらかくする薬)をもらいました。 痔の症状としてはそんなにヒドイものではないようでした。 その後も良くなったと思ったら、また排便時に痛みだしたり・・・この繰り返しです。 ここ数ヶ月は便秘はなかったですが、排便時にピリッとした痛みはありました。 そして本日排便時に出血してしまいました。ティッシュに血がつき、鮮血で便器も赤く染まりました。 これは切れ痔なのでしょうか? 手術等しなくても痔は治るものなのでしょうか? 引っ越してきたばかりで、前の病院には行く事ができません。 関西でお勧めの病院があったら教えてください(できれば女医さんがいいです)

  • 妊娠中の痔 診察内容は?

    こんにちは。 現在妊娠9ヶ月なのですが、痔になってしまったようです・・・。 小さなイボ状のものの一部が外に出た状態で、少し痛みがあります。 肛門科に行くのは抵抗があるし、出産時のことも考えて、今行っている産婦人科で相談して薬をもらいたいと考えています。 それで教えていただきたいのですが、痔の場合、患部の診察ってするんでしょうか? 風邪を引いて薬をもらったりする時、産婦人科で風邪の診察は問診程度しかしませんよね。痔の場合はどうなんでしょう? いまの産婦人科での妊婦検診の流れをいうと、 (1)内診(医師との会話は、ほとんどなし) (2)エコー (3)医師より経過について説明、こちらからも気になる点があれば相談 といった感じです。 患部を見てもらうなら、(1)の内診前に話すべきなんでしょうが、いきなり内診台でカーテン越しの診察である為、話しにくいです。 診察室は、各部屋カーテンで仕切られている(3部屋)ので顔は見えませんが、待っている間に隣の会話は聞こえる場合もあるので・・・(個人病院なので、先生は一人です)。 (3)の時なら医師との距離も近いので、隣に聞こえない程度の声で相談もできるのですが、患部の診察なしで薬って出してもらえるものなんでしょうか? 実際に産婦人科で痔の薬を出してもらった方、どうでしたか?

  • 痔の薬について

    現在妊娠7ケ月です(第二子)。 先週ぐらいに長時間台所で立ち仕事をしていたら、肛門のところがプリッと出てしまいました~(恥)。 一人目の時も痔になってしまい、そのときに産婦人科でもらった塗り薬があまっていたので塗っているのですが、残りわずかになってしまいました…。市販の痔の薬でも大丈夫でしょうか??

  • 妊娠中の痔のお薬

    いつもお世話になっています。 先日、ようやく妊娠4ヶ月を迎えましたが、急に痔になってしまいました。 産科で「強力ポステリザン軟膏」を処方され、母に薬局で受け取ってきてもらいました。 市販で売っている軟膏と似た形態で注入できる形でしたが、塗り薬と書いてありました。 最初は塗り薬として使ったのですが、その後中も痛い気がしたので2回ほど注入しました。 薬に対して敏感になっているので、パソコンの検索で「強力ポステリザン軟膏」を調べていたところ、他の薬かもしれませんが「妊婦の座薬は良くない」のような項があって、軟膏の注入もあまり良くないのでは?と思い始めてきました。 今日、肛門科に行ってみてもらうと「血栓性外痔核」で薬を使わなくてもよくなるようです。 まだ痛みはあるのですが、使用をするか否か悩んでいます。 もんもんと薬のことを考えているのがつらくって・・・。 お薬に詳しい方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 妊娠中に痔???

    こんにちは。只今妊娠5ヶ月目です。もともと以前から便秘症で痔気味だったのですが,最近になって排便時に血が混じりました。全然痛みがないのですが,血の量が以前よりも多いのでとても心配です。あさって24日に検診なんですが,産婦人科の先生に相談した方がいいですよね?それともすぐに肛門科に行った方がいいのでしょうか?