• ベストアンサー

採用結果まだなのに

10日土曜に5時間のパートの面接に行ってきました。 私の他にもう1人いて、2人同時に面接でした。 1時間の面接でしたが、ちょこっと履歴書や仕事に関しての 質問などはされましたが、その他はずっと 会社の仕事内容や注意事項に関するプリント12ページを 読んで説明を受けました。 面接結果は火曜日と言われましたが、即決採用ではないのに どうしてこんなに12ページのプリントを説明されたのか、 もう1枚のプリントには、住所、名前、生年月日や家族構成 など書かされました。 こんだけやっといて不採用という事はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

>即決採用ではないのに、どうしてこんなに12ページのプリントを説明されたのか、 その内容にもよりますが、採用直後の初期的な事項を先に説明したのでしょう。あるいは、先に説明しておかないと後で揉める可能性のある事項を説明したのではないでしょうか?例えば給与計算は何分単位で…とか、残業は付くか付かないか…とか。 >もう1枚のプリントには、住所、名前、生年月日や家族構成など書かされました。 履歴書は本社又は本部保管で、記入した用紙は配属先保管の可能性があると思います。例えば通勤途中で事故にあった時とか、緊急連絡先がすぐに分かる方が会社としては助かると思います。 >こんだけやっといて不採用という事はあるんでしょうか? 『ない』とは言い切れないですね…。「結果を火曜日に」と言われているならば、他の日にも面接者がいるという事だと思います。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます 今まで、面接をした時には、履歴書は最初にコピーして 本体(履歴書)はその場で返してもらった事があります 面接は他にも来たみたいですが、何人採用なのか不明で・・ 採用の電話が来たらいいなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

雇用主から見た場合、面接は応募者のことを知りたいという面もありますが、業務内容を知ってほしいという意味合いもあります。 詳しい職種がわかりませんが、最近は人手不足の傾向がありますので、後者の意味合いが強い面接だったのではないでしょうか。 それでも、求人数と応募数の関係等で、不採用の場合もあり得ます。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます これだけ1時間も説明して 不合格だったら凹みますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用??

    冗談ぽく 面接中に面接担当者の方から 『◯◯さん!おめでとうございます採用です』 と言われ、 で、そのあとに 『...と言ったケースがあったら、あなたは、どうしますか?』と 話されていました。 冗談でも、面接中に採用ですとか言われたら採用を期待してしまいました。 他には 仕事用での 制服のサイズ聞かれたり、 私の印象について『明るくハキハキしている印象があります』と言ってもらえたたり 『合否の結果はこの日に連絡します。時間はいつでも大丈夫ですか?』とも言われました。 他には仕事の流れを細かく説明してくださいました。 人それぞれの考え方があると思うのですが、面接で↑のようなことを言われたら、期待してしまいませんか? もし逆に不採用だったら すごく落ち込むと思います...。 この質問の内容を読んで どう思われますか? あと、不採用の場合 かなり落ち込まないためには どういう心構え、気の持ちようが大事でしょうか? ご意見、アドバイスなどあったら 教えていただけませんか?

  • 採用不採用の連絡が…

    こんばんは。 もう気になって気になってしょうがないので教えてください。 先日の水曜日にとある会社の面接をしました。 面接は月・火・水の3日間行われていて、応募したのがその前の金曜日だったため、連絡が来たのは火曜日の昼過ぎで、是非面接に来てくださいと言われ、面接に行きました。 結構良い会社で、福利厚生なども整っていて、職場の雰囲気も良く、仕事も自分のしたかった仕事なので是非入社したいと思いました。 面接も今まで失敗だーだめだった…と思うのが多かったのですが、今回は終了した後にとても良かったなと向こうはどう思ったかわかりませんが、私は満足していました。 面接の結果は、「今日で面接が終わりなので、今日・明日中に結果は採用・不採用に関わらず郵送で送ります。なので日曜日までには着くと思いますので」と言われました。 しかし、土曜日の今日、郵便は届きませんでした。 日曜日に郵便物は届かないと思うのですが、連絡が遅いと不採用の可能性が高いとこのサイトでもよく見かけるので、不採用だったのかなとかなりへこんでいます。 期日に遅れたら採用の可能性はやはり低いのでしょうか? 経験者の方やご存知の方、よければ教えてください。

  • 食品製造の採用結果について。

    昨日面接を受けたんですけど。 昨日面接を受けて、土曜日までに連絡すると言われました。 今日はまだかかってきていません。 面接時に不採用と言い辛いから土曜日までに連絡すると 言ったんでしょうか? それとも待ってみるべきでしょうか? 面接時は笑顔でハキハキ話して良い感じだったんですが。。

  • バイト 採用

    先日、アルバイトの面接を受けました。 面接は特に失敗もなく順調だったので、採用してもらえるだろうと思っていました。 結果は「採用の場合は土曜日までに電話します。不採用の場合は履歴書を住所に郵送します。」 と説明を受けました。今日がその土曜日なのですが残念ながら電話はかかってきませんでした。 ですが、履歴書も郵送されてきていません。これは不採用ということでしょうか、、、。

  • 採用?不採用?

    先週の火曜日に、ファミリーマートさんで、面接をしました。マネージャーさんが面接をしてくれました。早朝か深夜希望ですね。どっちかに入って頂けたら,ありがたいですね。私、マネージャーなので、いつから来て、入って下さいって言えないので、店長さんや皆と相談してから、連絡しますね。携帯に連絡の方が良いですね?って言われました。まだ、連絡が来ません。採用だったら、いつまでに連絡しますねってとは、言われませんでした!不採用と思って、他の所も、面接を受けようか悩んでます。

  • 採用を断りたい・・

    先日正社員での採用希望で、 面接を受けてきました。 火曜日に結果が来ると言う話しなのですが、 面接の際に、採用したいと言われています。 仕事の内容などを聞いたり、職場の雰囲気をみた限り 体が弱い私には合わない・・と思ったのですが、 面接に行って、合いませんとは言いづらく、 体も健康で、ここで勤めたいと言う流れで、 話しをしてしまいました。 もし採用だった際、断るのは失礼でしょうか?(泣)

  • 採用不採用電話結果

    先週2日に障害者枠で介護助手の最終面接を受けて連絡待ちです。 今回は採用、不採用でも電話すると言われてます。 2日行った時は、一週間以内に決まったら、早急に電話すると言われてます。 だいたい何日ぐらいに来ますか? 最初の企業説明(面接)から1ヶ月経つんです。 こないだも二次面接から最終面接行くのに一週間以上かかってるんです。 待つのが辛くなります

  • アルバイトの不採用結果

    今日、アルバイトの面接に行ってきたのですが、 結果はあさってに、5時までに連絡すると言われました。 不採用の場合は電話はしないそうです。 この前も、アルバイトの面接に行ったのですが、 その時は履歴書を返され、「OO日の×時に電話しますが、電話がない場合は不採用と思ってください。」と言われました。 今回の面接は履歴書を返されなかったのですが、 「不採用の場合は連絡はしない」と言われると、 やはり、今回も結果は不採用なのかなと思ってしまいます。 仕事の詳しい説明や自給については、説明を受けましたが、 なにせアルバイトが初めてのため、実態がよく分かりません。 今回も不採用なのでしょうか。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 採用結果連絡について

    先週事務のパートの面接を受けました。 金曜と土曜に面接が行われ、私は、金曜に面接をし、「明日また何名か来るので、全員面接をしてから判断いたします。結果は来週月曜日になります。」と言われました。 本日(月曜日)夜まで待ってみましたが、連絡はありませんでした。 「採用の場合に連絡します」と言われていたならば、連絡無し=不採用だと判断できます。しかし、上記のように言われておりましたので、不採用でも連絡はあると思いました。 連絡なしというのはなんだか気持ちの切り替えができません。次のところへ行動しようとおもいますが、 今回は自分が本当に働きたいと思ったところでしたので、連絡ないのはかなり凹みます。いろんな方々の質問を見る限り、連絡なしの場合は不採用だと判断すべきのようですが、どうなのでしょうか?

  • アルバイトの採用結果

    仕事を辞めて探している中、友人から今仕事場の人手が足りずアルバイトの面接を受けないかと誘いの連絡がきて先月の29日に面接を受けました。面接者から採用連絡は7~10日になると言われました。 8日に友人から連絡が来て採用者が海外へ出張行っているから今月の20日前後になってしまうとのことでした。 その友人の連絡から2日後その店から不採用の手紙がきました。 友人に不採用だったことを伝えると、それはありえない店側は受け入れてくれる予定だと事務の人が間違えて送ったとのことでした。 海外出張している面接者が帰らないとわからないから帰ってきたらまた連絡するとのことでした。 今日友人から連絡がきて不採用が受理されてしまったと謝りの連絡でした。こんな事は初めてだったので驚きました。アルバイトでこんな事は普通にあるのでしょうか・・? 理不尽な思いと無駄な時間を過ごしてしまったという思いでモヤモヤします。こんな経験ある方いますか?長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 製造業のA社からの注文品に不良品が出荷されてしまったという問題が発生しました。原因は製造過程の中で見つかったエラーです。同じ失敗を繰り返さないために、A社だけでなく他社からの注文に対しても注意を払う必要があります。
  • 製造業において、A社からの注文品に不良品が出荷されてしまったという問題が発生しました。この問題の原因は製造過程で見つかったエラーです。今後同様の問題を防ぐためには、A社だけでなく他社からの注文に対しても注意を払う必要があります。
  • 製造業での問題として、A社からの注文品に不良品が出荷されてしまったということがあります。この原因は製造過程で見つかったエラーです。同様の問題を再び起こさないためには、A社だけでなく他社からの注文にも注意を払う必要があります。
回答を見る