- ベストアンサー
外国人をお城に観光案内します。アドバイスお願いします。
英検は準1級を持っていますが、会話があまり得意でなかったので最近会話の練習をしている者です。 毎日のように会話を練習し始めてから、わりと英語を話すことが楽になってきました。 そんな折、在日外国人が利用する公共施設に「ボランティア観光ガイド」の張り紙をして、地元の名所を観光するお手伝いをしたいという広告を出しました。 たまたま地元の友人を頼って日本にしばらく滞在するアメリカ人の方が、コンタクトを取ってきました。 今度の日曜日に、愛知県の犬山を観光したいと言っています。 観光ブックで犬山城を見たいようです。 あと日本の何に興味があるかとたずねると、 1.日本人は西洋文化にどう興味があるか? 2.日本人はお寺や神社で祈るとき、どんなことを考えて(祈って)いるのか? 3.お寺や神社はどういう目的で建てられているのか? 4.日本のお店は大きくて立派で高価なものが売られているのに、どうして人々の家は小さいのか? 5.一般の人は家を買う余裕があるのか? などに興味があるようです。 お寺やお城を案内するときに欠かせない単語や表現、知識情報をあらかじめ仕入れる必要があるかと思います。(お城の歴史、建てた人物(織田信長)のこと、おみくじお守りなどの説明) そして、その他日本の文化については、日本を簡単な英語で説明してある本を読んでおく、当日持参するなど、相手を退屈させない工夫をしたいとは思っています。 こんな状況のときに役に立つ方法、体験談、参考文献、サイトなどがありましたら、何でも教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は我が家を開放して、ホームステイを提供し、延べ百人近いお客さんを迎えて来ました。 その時の工夫を一部披露します。 参考になれば、幸いです。 (1) 当日のスケジュールをA4の紙(一枚)に英文でタイプアップして、宿泊先のホテルに事前にファックスしておく。 そうすると、お客さんは私の名前と英語の力量もわかる。 しかも、内容は当日お会い出来るのを楽しみにしています、と書いておく。 (2) 出来たら、宿泊先のホテルに電話して、当人と話をして事前に親しくなっておくこと。 相手の方が不安に思っているものですよ。 我が家に来るお客さんが異口同音にいいます。 『私だけが事前にスケジュールを知らされ、電話でお話出来た。 他の人からとっても羨ましがられたよ。』 (3) 質問者さんの場合は、お客さんが具体的に見たいものを知っておけば、インターネットを使って情報もしっかり収集し、英訳して準備もできますね。 こうして、資料を準備しておけば、きっと大変に喜ばれますよ。 (4) 私が責任を持ってテークケアする時間中の細かい時間配分を事前に決定しておき、多くの人に協力してもらう。 我が家で、夕食後の話し合いをする時には、子供たちの友達も沢山招いてやる。 それは、彼らにとっても始めての外人との接触になるわけです。 (5) スケジュール表には、必ず知っているお客さんの母国語をさりげなく挿入しておく。 (6) 我が家に到着すると、最初にグストブックに名前とメッセージを書いてもらう。 現在、三冊のゲストブックがありますが、我が家にとって、最高のたからものになっています。 当然、写真つきで保管しています。
その他の回答 (5)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 #4の再入場です。 外国のお客様をお世話する時には、あなたが一番英語が出来るわけです。 ですから、あなたが代表してホテルに電話して親しくなってあげて下さい。 それは決して、出しゃばり過ぎではありません。 電話の英会話は確かに難しいですが、それだけに相手からはとても喜ばれますよ。 折角のチャンスですから、しっかり練習して電話での会話も上手になって下さい。 きっと、あなたにとって凄い武器になると思います。 それでは成功を祈ります。
お礼
再度ありがとうございます。 実は今回の外人さんは、知人のアパートの一室を借りていたようなのです。 次回ホテルに泊まっている人を案内する際は、 教えていただいた方法を試してみようと思います。 ホスピタリティーの心ですよね。 ありがとうございました。
日本を簡単な英語で説明してある本を読んでおく ↓ 既に関係の本をお持ちのようですが、簡単な英語で説明されている参考書として、 Things Japanese/Mock Joya(Tokyo News Srvice, Ltd.) があります。 850語のBasic Englishレベルで日本の行事、風習、習慣、神社仏閣関連事項等々を800頁弱にわたり紹介しております。 当方は第4版、1964年をもっておりますが、絶版になっている可能性があります。 Amazon.co.jp の洋書部門に、 Japan And Things Japanese (Kegan Paul Japan Library) Mock Joya (ハードカバー - 2006/12/30 ¥ 17,857 (税込)) と Quaint Customs and Manners of Japan (Kegan Paul Japan Library) Joya Mock (ハードカバー - 2002/10/15 新品/ユーズド価格 ¥ 8,243から) が掲載されております。 いずれかに、同じ内容が記載されている可能性がありますが、値段が気になるところかと思います。 ちなみに、著者は、ジャパン・タイムズの社是(All the News Without Fear or Favor)を提言された方です。
お礼
回答をありがとうございます。 具体的な本の情報を教えていただき、参考になります。 一応何冊かそろえてはみましたが、付け焼刃では仕方ないかなぁと思ったりしました。 でも日本語で知識を拾っておくだけでもとっさのときには役立ちますね。 ありがとうございます。
英語の表現というよりも外国人を案内する場合の参考までに。 観光地には英語の説明があるので、知らないことは知らないと正直に答えたほうが恥をかかないでしょう。相手は質問しながらある程度の知識を持っている場合もあります。 1.明治維新(1868)以来、日本は欧化政策を取ってきたので100年以上のの歴史がある。現代の日本人は単に西欧文化に興味があるのではなく<今日>の西欧社会を知ろうとしているのであり、西欧人が今日の日本、アジアを知ろうとするのと同じである。 2.宗教は異なりまた個人差があるがお祈りの基本は同じである。 病気治癒の願い(或いは治癒後の感謝)、家族の幸せ(安泰)、世界平話、願い(入学、結婚など)ごと、 つまりお願いと感謝の気持ち。 3.お寺・・主として死者の魂が休むところ、記念日の法要(ミサ)が行われ、カトリックの教会に似ている。(装飾物が多い) 神社・・・仏教渡来以前の日本人の原始宗教(神は自然の万物に宿り、人は自然と共生し、人間もまた生物の仲間である)が発達して仏教と共存して今日に至っている。後に偉人も祭るようになり個人の名を冠した神社もある。また古代の盛大な一族は独自の神を祭っていたので村々にはそのような神社も残っている。 4.住宅。日本は土地が狭く非常に高価なため普通の人は大きな土地・家は持てない。しかし、平均的広さは世界的平均にあり、西欧の大都会の庶民のアパートに比較して決して小さくはない。 5.大都会では新婚時代は小さなアパートに住み、子供が出来てから30~35年月賦で戸建ての家に住むのが夢。多くの人がその夢を実現するので都市近郊には新興の団地が多く、ベッドタウンと呼ばれる。 基本的には他の国の大都会とほぼ同じで日本独自のものではない。 なお相手の国を知らなければ公平な説得力のある説明は難しいので、さらりと流して相手の理解力に頼るしかありません。 土地の価格を300平米か100坪で教えてあげれば相手はびっくりすると思いますよ。
お礼
とても詳しい回答をありがとうございます。 とても参考になります。 自分の国のことを知らないというのが恥ずかしいとは聞いていたものの、 いざ自分にふりかかってきて初めて慌てています・・・。 この苦い経験を活かし、今後は日常的にいつでも観光案内の機会に恵まれてもよいくらいに、 意識だけでも世の中の流れや日本のことにアンテナを向けていたいと思います。 何とか相手を退屈させなくていいようにがんばります。 ありがとうございました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
がんばってますね。 具体的な実践体験は、きっと英語力をアップさせてくれると思いますよ。 その1~5番を自分の言葉で、短く紙に書いたり口に出したりして、からだにすこしづつなじませておくだけで、あとはぶっつけ本番でもいいような気がします。 下準備が足りないながらも、会話中に脳がなんとか会話に結び付けようとしますが、そのときの模索している様子や、周囲の景色や相手の表情などが記憶にのこって、今後の英会話力を伸ばす助けになっててくれると思います。 ところで犬山に関するトリビアを2つ。 1.犬山城は国有でも市有でもなく、個人が所有するめずらしいお城です。 2・犬山市にはアメリカ人(現在帰化してますが)の議員さんがいます。
お礼
回答をありがとうございます。 国際センターに張り紙をしたのはいいのですが、ろくに 地元の知識もないのに、この英語力であのような張り紙をして 実際にコンタクトをもらってから自分の軽率さにちょっと落ち込みました。。 しかし何か行動を起こさないと始まらない! そう思ってがんばります。 最近毎日のようにプライベートのレッスンを受けるうちに、 自分の英語はまだまだこれだけで変なところもあるけど、 どうかヨロシク~というような気持ちになってきました。 表現や何の動詞や形容詞を使ったら適切かわからなかったら、 その状況を説明して相手に口を開かせてしまえばいい(笑)。 自分のつたない英語で合っているかどうかわからないまま話すより、 相手から適切な表現を聞きだしてそれを自分のものにする方が ずっと自分の力にできると感じています。 とにかく自分の英語は変だけど、がんばっているから、 どうか私に力を貸してください!という風に心を開いて 相手の胸に飛び込んでしまう。 その代わりに教えてもらうことは余すところなくすべていただくよ! という感じにするようにしています。 なんだかそんな風にするようになってから、 以前のように英語を話すときに構えなくなりました。 レッスンの前に先生と鉢合わせをして、即興でスモールトークをするときも 即興だからかなり間違いも多い(笑)。 後から考えると「あそこ間違えた」とか気がつくのですが、 最近はどう間違ったかがわかるならいいや!と思えるのです。 間違えたことよりも、話しかけたり、話が進んだことのことの方がずっと嬉しい。 今回の観光案内も、自分なりにがんばればいいと思っています。 トリビアはとても役立ちそうですね。 特に2の議員さんの話は、かいつまんで話してあげたいと思います。 サイトのビデオもとても参考になりました。 ありがとうございました。
補足
>下準備が足りないながらも、会話中に脳がなんとか会話に結び付けようとしますが、 >そのときの模索している様子や、周囲の景色や相手の表情などが記憶にのこって、 >今後の英会話力を伸ばす助けになっててくれると思います。 この言葉にはとても励まされました。 脳の働きを信じてがんばろうと思いました。 外国語を学習する醍醐味を味わってきます。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
名所の歴史背景は、たいてい英語で手に入ります。 問題は、それを全部覚えても、言えないことです。 会話では、もっとなじみのある単語をつかいますし、文章が長すぎます。 いくつかコツを書きますので、参考に。 自分の言える範囲の英文になおして言う事。 固有名詞はいちいち言わない。聞き取れないし、ましてや繰り返せません。しかし、興味があるようならもちろん教えます。 城の名前や、武将の名前、地名ももいちいち繰り返さず、this castle, this building, the samurai, などに変えたほうがわかりやすいです。 年号は、全て言わなくても、だいたい13世紀頃とか、300年くらい前、なので十分です。 話していて、興味のありそうなことに、脱線するのは喜びます。こぼれ話を知っていると、洛ですね。 話題を変える場合は、Soといって変えると簡単です。ゆっくり言うほうがいいです。Sooooo,みたいに。沈黙を破るときに有効。 相手の年や、結婚しているか、などはタブーの質問です。 Can you speak Japanes? Can you use chopsticks?も辞めましょう。 いうなら、Do you speak..... Do you use........です。 また何かあれば質問してください。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 >問題は、それを全部覚えても言えないことです。 ずばりそうですね!! 私はまず自分の言葉で言えそうにないことを無理やり言おうとしていつもコケています。自分の言葉で簡単な言い方や解釈に変えたおして伝える方が、言い方はでこぼこしていても相手には伝わるように思います。 いろいろなポイントをかいつまんで教えてくださり助かります。 相手が興味を引いたことに特化して、話を脱線させてみようと思います。 会話の練習で主体は聞き役が多くとも、何とか英語で話を続けることができるようになっていますので、何とかなると思います。話を聞くことは大好きなので、相手が話好きであれば、どんどん話を盛り上げて一日持つと思います。 相手の年などは、自己紹介のときにすでにバレています。 しかしながら、これからのために覚えておきますね。 Can you...の聞き方が失礼に当たることも心得ています。 相手は独立心のある大人ということを忘れずに、相手の意思を尊重しつつ楽しい時間をお手伝いしたいと考えています。 ありがとうございます。
お礼
回答をありがとうございます。 とても素敵なお話だなぁと拝見しました。 私も日本について彼が知りたがっていること、 当日行く場所についての情報を収集して 明日に備えようと思います。 一応日本についての質問に対する答えや説明が日本語と英語で書かれた 本を3冊ばかり買ってきました。 もちろんこれらの中の参考文献を全部覚えるというのは無理なので、 日本語で情報を得て、英語の対訳で表現を確認し、 当日は自分の言葉でできるだけ紹介したいと思っています。 しかしながら、本も持参しようと思っています。 文献を参考にして説明することは失礼なのかなぁ・・と思ったりもしますが・・・。 私の英語はまだまだ細かい表現ができないので、 もっと細かく説明できたらなぁと思ってやみません。 この気持ちをバネに更に勉強をがんばりたいと思います。 ありがとうございます。