• 締切済み

エアコンの設置台数について

mirudaの回答

  • miruda
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

確かに悩んでしまいそうですね。 でも、これは明らかに2台設置のほうが有利です。 まず、エアコンは、10畳用前後の機種が最も省エネ性が高く作られています。8畳用でも20畳用でも本体のサイズは変わりませんよね。同じ大きさならば、大きな部屋を空調する際にはどうしても余分なパワーが必要になりますから、20畳クラスではボディに対して非効率的な動きをしなければならないのです。カタログに載っているAPF(あるいはCOP)というエネルギー消費効率を見ればわかります。6以上を目安にするといいです。 また、2か所に設置することで、必要な場所だけを空調できる(1台だけ電源ON)というメリットもあります。ただ、この場合、部屋の中に仕切りか何かがないと、冷気(暖気)は逃げて無駄になってしまうので、部屋の形状や設備にもよると思いますが…。新築中ということなので、キッチン・ダイニングとリビングとの間に仕切りが作れたら理想的かもしれません。 あるいは、最近は、気流(風の流れ・向き)を自在にコントロールしてくれる機種も増えているので、それをメイン機種として中央にドンと据えてもいいかもしれません(前述のAPF値にご注意!)。 ずっと共働きなのか、将来家族が増えるのかにもよって、リビングの活用法が変わってくると思いますので、そのあたりも考慮に入れてみたほうがいいでしょうね。

maguro807
質問者

お礼

もう少し考えて見ます ありがとうございました

関連するQ&A

  • エアコンの設置方法について

    約18畳のリビングダイニングキッチンにエアコンを設置しますが、 価格、熱効率、ランニングコスト等、いろいろ考慮した場合、 角度を変えて2台設置か、17畳用の1台にしようか迷っています。 どちらがよいのでしょうか?

  • エアコンの設置方法について悩んでいます。

    エアコンの設置方法について悩んでいます。 4.5畳の和室と20畳のリビングダイニング(キッチン含む)が横長に続いています。100vのエアコン2台をリビングダイニングに並列につける案が施工会社から提案されましたが、例えば200v1つのエアコンのほうが、冷えやすかったり、電気代が安かったりするでしょうか?効率の良いつけ方を御存じの方、よろしくお願いします。

  • エアコンの選択

    リビングにエアコンをつけようと考えています。(リビング・ダイニング・キッチン一体形) 部屋の置きさは7.4m*3.9mの約18畳です。 検討している内容が (1)20畳用のエアコン1台  (2)10畳用のエアコン2台 金額的にはほぼ同じ値段です。付けるメーカーは長府を予定しています。 どちらがいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコンを何台設置したらよいでしょうか

    新築戸建てをこの冬に購入しました。 初めての夏が来るので、エアコンを準備しなきゃと思っています。 以下のような間取りなのですが、2台つけるべきか、1台でいいか悩んでいます。 アドバイスいただけたらと思います。 ・リビング11畳 ・ダイニング4畳 ・キッチン3畳 ・リビング・ダイニング・キッチンに仕切りなし ・南西に面している 他に必要な情報がありましたら追記しますので、よろしくお願いします。

  • エアコンの設置場所のご相談

    始めましてこんにちわ 逆L字型のリビング+ダイニング+キッチンにエアコンへの設置を予定しておりまして そのご相談をさせて下さい。 エアコンはなるべく目立たない場所に設置するのが セオリー?ではないかと思っているのですが その場合、部屋が逆L字型の為部屋の隅っこに設置したのでは 奥まで部屋が冷えそうもありません。 そこで部屋の概ね中央にエアコンを設置しようと思うのですが 皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思います。 (この位置であればバランスの良い位置ではあると思います) そもそもエアコンは部屋の中央が好ましいのでしょうか? それとも端っこに設置しても今のエアコンは 部屋が涼しくなる物なのでしょうか? 補足ですが リビング+ダイニング+キッチン合わせて19畳 逆L字ですがどちらかの幅が極端に狭い というような形ではありません。 主の目的は冷房です。 購入予定は 冷房 14畳~21畳 専門的なお話でも良いので 以上宜しくお願い致します。

  • エアコンの容量

     新築マンションを購入しましたが、リビング・ダイニングに設置するエアコンの容量で悩んでいます。  設置するエアコンは、リビング・ダイニング13.7畳、キッチン3.9畳、隣接する和室4.9畳、計22.5畳をカバーする必要があります。  いまのところ、候補として、三菱の霧ヶ峰シリーズのMSZ-LW637S(20畳用タイプ)、MSZ-LW717S(23畳タイプ)のどちらにするかで迷っています。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、部屋の間取りは、 和室    リビング    エ 和室    リビング    ア 和室    リビング    コ (4.9畳)ダイニング   ン       ダイニング   設       ダイニング   置       (13.7畳) 場       キッチン    所       キッチン       キッチン       (3.9畳)

  • 17,5畳LDKに設置するエアコン

    家の新築にあたりLDKに設置するエアコンについて教えてください。 配置的には、キッチン・ダイニング・リビング一体で17.5畳です。 家は2x4建築であり、リビング階段となります。 三菱のMSZ-ZW50TS(16畳用)で検討中なんですが、親戚から「2x4だし 12畳用ぐらいのエアコンでも大丈夫じゃないか?」と言われました。 結局迷いだしてしまったんですが、引渡しが月末なので急いでいます。 ぜひお勧めを教えてください。お願いします。

  • エアコン選び

    エアコン選びで困っています。アドバイスをお願いします。 今度、新築して引っ越す事になりました。 建物は木造ですが、高気密住宅で、窓はペアガラスが入っています。 リビング8畳+ダイニング9畳+オープンキッチン7畳です すべて一続きで、L字型をしています。 部屋の使い方としては、リビングにいるか、ダイニングキッチンにいるかのどちらかになると思います。 24畳以上用の大きなエアコン一台でまかなうのが効率がよいか、 12畳用の二台のエアコンでまかなうほうが効率がよいか考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • エアコンについて

    このたび、マンションに引っ越す事になり、エアコンを各部屋に設置するべきか悩んでます。 リビング12.5畳と隣に6畳の洋室とキッチン3.5畳で大き目の(5.6KW)のエアコンを1台にするか、 また、リビングと洋室に1台ずつ設置したほうが、経済的なのか・・・迷ってます。 マンションにお住まいの方でアドバイスいただけないでしょうか?

  • リビングダイニング用のエアコンについて

    今度マンションへ引っ越すことになり、新たにリビングダイニング用のエアコンの購入を考えております。20畳用のエアコン1台で済ますか、10畳用のエアコン2台設置するか悩んでおります。お部屋は天井高2450mm×約7350×約5090の空間に対面式キッチン3.6畳+LD14.8畳+和室4.5畳があり、配置はどこのマンションでも見かけるような一般的な配置です。イニシャルコストとランニングコストが安くなるような組み合わせをご教示ください。よろしくお願いいたします。