• 締切済み

エアコンの設置台数について

現在、千葉と茨城の境目の地域に新築中です。 南北に3.5m、東西に9mの長方形に近い空間に 東からキッチン、ダイニング、リビングと続きの部屋に なっています。キッチンはオープン型のキッチンです。 ダイニングとリビングには床暖房を付けました。 家の構造上、西の壁際と部屋の真ん中辺りにしかエアコン を付けられません。 この場合、22畳用のエアコン1台を西側壁面に設置する のと12畳用と10畳用のエアコン2台を設置するのとでは ランニングコストはどちらの方が有利でしょうか? 共働きで日中は殆ど家にいません。夏の冷房をメインにエアコン を考えています。 ご教授願います。

みんなの回答

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.3

1個で全部を冷やすより、2個で個別に2部屋冷やす方が、不要な冷房空間を減らせることでランニングコストが抑えられます。また左右の部屋の温度を別々に設定できるのもメリットですね。夜につけっぱなしにすることを考えるなら部屋ごとに小さいエアコンの方が静かなのでおすすめです。 一方1個にすると、デザイン上室外機が1個になるのですっきりします。しかし部屋に温度差ができると思います。エアコンのある部屋を基準に冷やすと隣室は暑く、隣室を基準にすると、エアコンの部屋が寒いでしょう。また大きいエアコンからは吹き出し口からかなり強い風が吹きますので、不快に思う人もいます。1個にするなら、部屋の間に換気扇を置くといいでしょう。

maguro807
質問者

お礼

確かに強い風も吹き抜けますよね・・・ もう少し考えてみます ありがとうございました

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 我が家の29畳のLDKは1台です。ダイキンの壁掛けの民生用機器で最も大型のタイプをつけています。ハイパワーで能力不足など感じたことも全くありません。一気に部屋を涼しくしたり温かくできます。1台で十分と思います。  共働きであれば、帰宅一時間前からでもタイマーで運転させておけば快適な環境で帰宅できると思います。  ランニングコストは住まい手による部分が大きいので、不明です。机上の計算はあっても、実際の住まいでは全く別の結論がでることもしばしばだと思います。同じ家で実験もできません。どちらが電気代が安いかという結論みたいなものは両方見聞きしたことがあります。エアコンは冷蔵庫と同じで大きな物の方が電気代を消費するという製品ではありません。  2台の場合でも22畳用(メイン中央)と10畳用(サブ西側)の2台にすることをお勧めします。  1台のデメリットは壊れたときに修繕まではエアコン無しになってしまうことです。  あと直射日光が室外機にあたるのであれば、正面以外を囲ってあげるなどして、直射日光を遮らないと冷房代が高くなると思います。  治安面もありますが、日中誰もいないのであれば、夏場は朝出かける際に、カーテンを全開せずに半開ぐらいにしておけば、帰宅時室温がかなり違います。特に西側の窓のカーテンは閉めておいた方がよいと思います。これは実際に住み始めると簡単に実験できますので試してみてはいかがでしょう。

maguro807
質問者

お礼

たしかにタイマーって言う方法もありますね もう少し考えて見ます。 ありがとうございました

  • miruda
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

確かに悩んでしまいそうですね。 でも、これは明らかに2台設置のほうが有利です。 まず、エアコンは、10畳用前後の機種が最も省エネ性が高く作られています。8畳用でも20畳用でも本体のサイズは変わりませんよね。同じ大きさならば、大きな部屋を空調する際にはどうしても余分なパワーが必要になりますから、20畳クラスではボディに対して非効率的な動きをしなければならないのです。カタログに載っているAPF(あるいはCOP)というエネルギー消費効率を見ればわかります。6以上を目安にするといいです。 また、2か所に設置することで、必要な場所だけを空調できる(1台だけ電源ON)というメリットもあります。ただ、この場合、部屋の中に仕切りか何かがないと、冷気(暖気)は逃げて無駄になってしまうので、部屋の形状や設備にもよると思いますが…。新築中ということなので、キッチン・ダイニングとリビングとの間に仕切りが作れたら理想的かもしれません。 あるいは、最近は、気流(風の流れ・向き)を自在にコントロールしてくれる機種も増えているので、それをメイン機種として中央にドンと据えてもいいかもしれません(前述のAPF値にご注意!)。 ずっと共働きなのか、将来家族が増えるのかにもよって、リビングの活用法が変わってくると思いますので、そのあたりも考慮に入れてみたほうがいいでしょうね。

maguro807
質問者

お礼

もう少し考えて見ます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう