- ベストアンサー
これは濡れ衣?今後おつきあいは。。。。
娘(小4)の同級生のお母さんとの話です。 とっても仲良くしてもらっていて、「参観前ランチ」のメンバーです。個人的にもお買い物やジム等、ご一緒します。 ある日、彼女の娘さん(Nちゃん)がいじめられている、と彼女から打ち明けられました。うちの娘と同じクラスだし、時々遊んでいるようなので、初耳で驚きました。 ところがよく聞くと、いじめ(はね?)ている主導者がうちの娘と、娘の親友の(Kちゃん)だと言うのです。私は怒り心頭で!!!娘を待ちかまえてかなり激しく叱り、手も上げてしまいました。ところがよ~く聞くと、彼女の話とはかなり温度が違うのです。「Nちゃんがとてもきついので、グループ内で嫌われている」「でも、うちはママ達が仲いいので、それでも自分は遊びに誘っている」「自分も苦手ではあるけどそれを人には言った事がない」と言うのです。 長くなるので中略させて貰いますが、かなりの人数に検証した所、贔屓目をなるべく抜いても娘とKちゃんが首謀した説は、考えられませんでした。 その事を彼女にそっと打診してみると「そんな風に言ってないよ~!いや~、そんな大事に取ってたん?」と言われました。。。。。。。。。。。 「Mちゃん(娘)はそんな子じゃないわ~」と言うのですが、もう、どう取っていいのか解りません。 確かに一部の子達はNちゃんの悪口で盛り上がってた感はありますが、娘とKちゃんは加わっておらず、そこまで悪口が盛り上がってた事実も知りませんでした。 娘は以降Nちゃんに「嫌な思いさせてたらごめんね」と謝りよく誘って遊んでいるようで子同志は和やかなムードです。ただ私が、彼女から電話があったりメールが入ると気持ちが引いてしまいます。また何かあらぬ事や小さな事で言われるのではないか、と。こういう場合、今後のお付き合いを気にする私が良くないでしょうか?皆様でしたらどう思われますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近頃のニュースなど見ていれば「いじめ」という言葉で泣かしているのか、傷つけてはいないかと、さぞかし驚かれたことでしょう。 子供って嫌なことは、いろんな経験が浅いので、大人からするとほんのちょっとのことでも、ひどく傷ついたようにいいます。 また、言葉の表現力も乏しいので、一番知っている「いじめ」と言ってしまったりします。 そして成長も早いので、「これを言うとみんながいやがる」と解ればすぐ直して仲直りしますから、親に話す段階で終わっている場合もあるんですよね。 今回の、お付き合いを続けるかどうかですが、あんまり急に言い訳作って距離を置くと相手がびっくりしますよ。 学校の話が出ることが多いとは思いますが、なるべく感情的にならずに問題点は何か冷静にきかれるといいと思います。 せっかく他の部分で馬の合う方と知り合われたのだから、今後も仲良くされたらいいんじゃないかと思います。 それよりもお子さんに何か埋め合わせをして差し上げてください。 質問者様も驚かれたでしょうが、お子さんもびっくりしたと思いますよ。
その他の回答 (4)
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
今回のことが、娘さんと向き合ういいきっかけになるといいですね。 で、相手のお母さんの事を気にするのは止めましょう。 娘さんを見習って、あなたももっとしっかりしましょう。 Nちゃんの発言からの誤解で、いじめていないのに母親に怒られぶたれた娘さん。 それなのに娘さんはなんら根に持たず、Nちゃんを誘って遊んでいるんですよね。えらいですね。 あなたが娘さんの立場だったら、Nちゃんを遊びに誘ってあげられますか?できないのではありませんか? そんな立派な娘さんを見習って、Nちゃんのお母さんにいちいち過敏に反応するのを止めましょう。 「勘違いで娘を怒ってしまったのは、彼女のせいよ」とどこかで恨んでいるからそうなってしまうのでは? でも、彼女があなたを誤解させるような発言をしても、あなたが娘さんとじっくり話をすれば、怒ったり手を上げたりということにはならなかったのです。 今回のケースは、あなたの至らない部分が、彼女の発言をきっかけに出てしまった、という事であって、彼女が全面的に悪いというわけではないと思います。 彼女からの連絡に気持ちが引くのは仕方がありませんが、それを態度に出したり落ち込んだりするのはいけません。 気持ちが引いたら、自分で意識して気持ちを戻せばいいんです。 ご自分に甘えずに、娘さんを見習って頑張ってください。
お礼
そうですね、少しづつ気持ちが戻せたら、と思います。 彼女を恨む気持ち、正直、確かにあります。 最初に打ち明けられた時のセリフ、様子・ 「Mちゃん(娘)、どうも影響受けやすいのかな?かなり悪に染まってるらしいね」から始まりました。。。。。 その後濡れ衣が判明した時の彼女の、手のひらを返したような態度の あまりのギャップに、未だに納得できない物があるのは確かです。 もし、あの判明した時に「あら、そうだったの。勘違いだったんね」 とでも返してくれていたら、こんなにしこらなかったのでしょうが 結果が間違ってたからシラを切れ・みたいに取れたので。。。。。 ですが、それももう考えないようにします。 我が子を思う親の気持ちは皆さん同じですから。 >あなたが娘さんの立場だったら、Nちゃんを遊びに誘ってあげられますか?できないのではありませんか? とても、できないですね。。。。。 大人になるにつれ、余計な物をたくさんくっつけてしまった 自分自身にそんな感があります。 私の気持ちの引きに、既に彼女が気づいてしまったような気がします。 毎日のようにあった電話も、少し止みました。 一人でいると、その事ばかりを考えてしまう自分がいます。 娘のように、深く考える前に、明るい勇気を持って接せれたら とつくづく思います。 彼女との関係を今後どうしたらいいのか、 この週末じっくり前向きに考えて、 結果が出たら、何事もなかったように連絡します! そして、もしもう一度同じような場面になっても 娘への信頼を糧に、もっと余裕を持って接していこうと思います。 自分に甘えず頑張ります。 ありがとうございました。
誰だって、ものの言い方ってありますから、今後もそういう勘違いもあるかもしれません。 そういう人達とどういう風に付き合うかより、私が感じることは、子供の叱り方の順序を間違えているのではないかということです。 どこかから聞いた話を真に受けて、子供に手を挙げてしまうだなんて、言わせてもらえば最低です。 子供の心の傷は大きいですよ。 子供は、怒ってはいけません。叱るんです。 まず、子供に(子供に限らず)話を聞いてからにしましょう。 手を挙げるのは、最後じゃないですか?
お礼
そうですね。今思うと最低ですねぇ。 ただ、Nちゃんのお母さんのお話が、 かなりの実名入りで具体的だった事、 娘に問いただした時、娘が否定しなかった事 中略してしまったのですが、娘なりに思い当たる節があったようで それを隠そうとした事、 等で、「事実か!?」と頭が真っ白になり動揺してしまいました。 手を挙げたのは、「嫌いなんだもん!」という娘の一言に ショックを受けてしまって、でした。 Nちゃんを嫌いなのがショックなのではなく、 嫌いな子には嫌がらせしてもいいと思っている、と 取れたので。 娘が隠そうとした事は、「虐め」とは違った類のもので 誤解がとけて謝りましたが、自分に悪気がなくても 相手を傷つける事はあるんだ、という事をじっくり話しました。 お姉さんぶっても、まだまだ言葉少ない10歳の娘に もっともっと、じっくりと時間をかけて話を聞いてやれなかった事 今となってはとても悔やまれます。 私が感情的になってしまうため、娘は言葉を選んでいるのかもしれません。 そうは思うのですが、何しろ、「虐め」の加害者 という疑いをかけられた事は初めてで、許容範囲オーバーでした。 情けない話です。。。。。 今はすっかり仲良し親子に戻りましたが 仰るように、娘の心の奥には傷が残っているかもしれませんね。 精一杯ケアに努めます。 ご指摘、ありがとうございました。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
子供とその親同士のつきあいの難しいところですね 細かいことでいちいち言われすぎても そのつきあいは壊れてしまうし 言いなさ過ぎても壊れてしまうんですよね しかし、あなたよりも娘さんの方が大人だと思います あなたはいま自分が嫌な思いをすることしか考えていませんか? 娘さんのことをもう一度考えてみてください もし本当にNちゃんは皆に嫌われるような子ならば 親が仲がいいということもしっかり頭においていて いろんな生活の中で他の子の目や気持ちもある中でも 娘さんの方から歩み寄って 今後も何とか 仲良くやっていこうとしていますよね そんな中、親のあなたはNちゃんのお母さんから 何かいわれて嫌な思いをすることばかり気にしていませんか? 娘さんも仲良くしていこうと頑張っているんですから あなたも言われる前から 言われたときの事など気にせず 言われた時はまたその時に解決すればいいことですし おかあさんのあなたが自信を持っていかないと 娘さんが今後いろいろな問題に巻き込まれても おかあさんに気を使って相談しづらくなると思いますよ あなたは周りの言動に振り回されるのではなく 状況をしっかり把握されて行動される方ですし 後は自信を持って娘さんがどんな時でも おかあさんに言えばしっかり守ってくれるんだ という安心感を与えてあげてくださいね
お礼
>あなたよりも娘さんの方が大人だと思います 本当にそうです。今回、親子でこんなに深い部分の話をしたのは 初めてだったのですが、我が子ながら、その思慮深さに 感心してしまいました。 誰より私が一番分かっていなかったな~と実感しました。 最近は女の子がとってもおませで、私が子供の頃からは 想像もできない早さで精神的成長していっているので 口答えもなかなかのものだったりして、 もしかして、「うちの子に限って」と思う私は。。。。。 と感じてしまった事。 Nちゃんのお母さんの発言がとても具体的だった事から 「私が知らない娘」も存在するかもしれないという 可能性を感じてしまった事。 が、今回、度を超して自信を失った原因でしょうか。。。。 もっと大きな意味での強さを持たないといけない、と mama-tyanさんのアドバイスを読んで思いました。 娘はあまり私に相談的な事を言いません。 今思えば、きっと良いことばかりじゃない学校生活だったろうけど 私の線が細いため、自分の中で消化していた節があります。 「楽しかった?」とか「嫌な事なかった?」と たまに聞いても、「別に、普通よ!」といつも同じ返答です。 とりあえずは、いつも周りにお友達がたくさんいる事実で 安心はしていたのですが。 その内に娘は強くなったんだと思います。 一人で背負わなきゃ、と思ったんでしょうか。。。。。 今頃は、何かあっても「気にしたり腹立てたら、自分が損よ!」 が娘の口癖です。 もう一度、私に心をさらけ出せるような親子関係を 取り戻したいと思います。 ありがとうございました。 今回の件に限らず、色々と見直すきっかけになれました。 心より感謝します。
- upu3
- ベストアンサー率9% (1/11)
3匹の子持ちですが、先ず娘さんになんら疑念がないのですから信じましょう。 2番目にNちゃんを信じてあげましょう。 Nちゃん込みで自宅に友達をあげてあげれば雰囲気も読めるでしょう。 そうすれば自然とどう行動すればよいか見えてくるのでは? Nちゃん母はある種の無神経さを持ってるのではないかな、ですからフェードアウトするのでもなく、ただ自分から誘うことを止めればいいと思います。 この件は「娘は母親の鏡」そのものですね。
お礼
そうですね。信じます。 娘を一方的に疑ってしまった事も悪かったと思っているし Nちゃんにしても、嫌われてる?と感じる部分を まだ少ないボキャブラリーの中からお母さんにうまく伝えられなかった んではないかな?と今では思っています。 ただ、私にその件を告げてきた彼女の様子は、決してそんな感じでは なかったので、それが今でも正直引っかかっています。 「娘は母親の鏡」。。。。。。本当、そうです。 最近、つくづくそう思います。 まるで自分のミニチュアを見ているようで怖いです(汗) 的確なアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。
お礼
仰る通り、本当に、驚きました。 娘は明るくていつも笑っていて、人の事どうこうより今は スイミングのタイムを縮める事に没頭しているタイプなので もしかして二重人格か!?とまで勘ぐりました。。。。。。 >それよりもお子さんに何か埋め合わせをして差し上げてください。 >質問者様も驚かれたでしょうが、お子さんもびっくりしたと思いますよ。 本当です。その通りです。涙や鼻水にまみれながら、 「なんで信じてくれんの?」と叫んでました。 事実を把握した後、抱いて謝りました。 もちろん、悪気はなく相手を傷つける事や、 気づかずにはねにしてしまう事がある事も説明はしましたが とにかく、まず疑ってかかってしまった事を謝りました。 >せっかく他の部分で馬の合う方と知り合われたのだから、今後も仲良くされたらいいんじゃないかと思います。 そうですよね。そう思わないと、と思っています。 今はまだ、携帯にかかってくると「何?また何かあった?」と びくっと構えてしまって自然体で接しられません。 時間が解決するでしょうか? お優しいアドバイス、本当にありがとうございました。 とっても心が緩みました。